dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この宇宙には真理があるでしょうか?無いでしょうか?

もし真理が分かったら あなたは真理を信じますか?

色んな法則が分かってきています。

真理に沿ってやれば今まで実現しなかったことも実現するのです。

神と言う名で表されて来た事ですが 神は人格神ではない。

神が人格神なら人間のやって来た、あるいは天災等の酷いことを許すはずがない

真理を信じれば助かる方法は分かります。

あなたは真理を信じますか?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

      補足日時:2019/11/16 18:31
  • どうもありがとうございます。法という言葉が気になって

    偏った返信になってしまいました。

    性質は「宇宙の性質」「場の性質」と言えるということですね

    そこでニャンポコリン2さんは「第一原理」「物自体」「神」「仏」というものの存在を

    信じているのですね。

    それぞれかなり奥が深くて一言では言えませんねえ

    物自体と人間の「物」の認識 これが100%一致すればいいですが

    見ただけじゃ分かりませんからねえ。客観的に科学で研究しても認識の問題は残ります。

    「第一原理」というのはどういうものでしょうか?ビッグバンの起こった原理でしょうか?

    「神」「仏」となると人間の手垢がついて一概には言えませんねえ

    私はニャンポコリンさんの言う「宇宙の性質」「宇宙の真理」を信じています。

    それが不確定ならやむを得ません。状態状態によって違うでしょうけど物理学や化学

    哲学や心理学に期待です。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/11/18 09:10
  • どう思う?

    病状が悪いため また今度お礼します。

    No.57の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/11/22 11:31

A 回答 (128件中61~70件)

訂正です


壊滅→☓
解明→○
です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

壊滅したらお終いです。

お礼日時:2019/11/22 20:07

一応説明させて頂きます


「量子もつれ」とは
ペアである一方の粒子を観測してその粒子の状態を決めるとその瞬間にもう一方の粒子の状態が決まる現象です
ペアの間に幾ら離れていようとも瞬時に起きるとされます
更にペアである2つの粒子間に一切の物理現象は生じません
ゆえに
何故片方の粒子の状態=情報が何故もう片方に伝わるのか?未だその物理的な理由は壊滅されていません
仮に2つの粒子間に未知の物理現象が生じそれによって情報が伝わるとその物理現象が確認された場合「量子もつれ」は「性質」では無くて「物理現象」となります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

量子もつれもまだ仮説でしょうけど 片方がプラスになったらもう一方がマイナスになるというような事かもしれません。

量子はもつれる性質を持っているのでしょう。

お礼日時:2019/11/22 20:06

科学者は曖昧さを排除するために数式を用います。


ですが数式には難解なものが多いので科学知識がほとんど無い人達に対して数式を用いて説明してもそれでは伝わらない場合が多いのです
だからこそ科学者は曖昧さを承知のうえでわかりやすいよう言葉を用います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

だから私は「性質」という言葉を使っているのです。

お礼日時:2019/11/22 20:02

線や中心はあくまで捉え方です


対象となる事象に対してどう捉えるか?と言うことです
ですが科学でそれの言葉を用いうるなら予め決められたそれらの言葉の定義に従って用います
そうしないと曖昧さが生じるからです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

線を引こうにもミクロの世界が素粒子、即ち粒子なら線になりません。

光は真っ直ぐなように見えて波ですし 剃刀の刃も拡大すれば線ではありません。

お礼日時:2019/11/22 19:59

質問者さんは誤解されているようですが


科学が追求しているのは仕組み=からくりです。HOWTOです
科学は質問者さんが仰っているような「真理」を追求する学問では有りません
科学(物理学等)が数式や数字・記号・文字を使うのは人に分かりやすくするためでは有りません。
曖昧さを排除するためです
科学が言葉をつかいたがらないのは言葉に人の解釈が入り込む余地がそれによって曖昧さが生じるからです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰ること分かりますが 科学も真理を追求してると思いますけどねえ。

数式や記号、文字を使うのも分かりやすくするためだと思います。

科学も言葉をちゃんと定義すべきだと思います。

属性 という言葉はどうにも解せません。

お礼日時:2019/11/22 19:37

科学を参考にするのはいいのですが科学に関する情報を正しく活用して頂かないと科学に関する情報が誤って伝わります


それが問題なのです
かに関する情報を誤って認識されるとそれが原因で科学が誤った方向に進みかねません
それが問題なのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「か」と言うのは科学のことでしょうか?

科学の情報を間違えないように気を付けます。

しかし科学の先端もまだ定まってないのであまり書いてませんよ。

お礼日時:2019/11/22 19:32

科学で述べている観測とは単に「見る」だけでは有りません


対象を確認することです
ですから何らかの方法で何かを測ることもまた観測するとなります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは当然ですねえ。

お礼日時:2019/11/22 19:29

機械が意識が無くても情報を入手し得るように人も意識が無くても情報を入手し得ます


そもそも意識は脳作用によるものではありません
精神が脳作用によるものなら精神と意識は明らかに別の事象です
意識を量子もつれ的性質と言ったのは現在知られている物理現象若しくは物理性質で意識を物理的に説明し得るのか量子もつれだからです
ですが量子もつれの定義をそのまま意識には当てはめられません
ですから意識を量子もつれ的性質と評しました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

意識は脳作用によるものでなければ何によるものなのでしょうか?

何だかよく分かりませんねえ。

お礼日時:2019/11/22 19:28

意識は性質ですがそれは対象との間に生じるものです


その性質は物理性質にほかならず全ての物質間で生じうるのです 
それを良しと質問者は仰っているのでそれはそれでいいのですが
質問者さんは意識が情報を持ち得ると仰っていたのでそれは違うと言ったまでです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意識すれば情報も持ちませんかね幾らかは

精神と意識という言葉の意味の問題ですね。

お礼日時:2019/11/22 19:24

働いているとは身体を構成している臓器なり器官なりが機能していると言うことです。


それは老人であれ病人であれあれ子供であれ変わりません
何故なら身体を臓器なり器官なりが働いていない=不可逆的に停止してしまえばそれは「死」を意味するからです
私と私と言うことです
私の臓器なり器官なりが働いているとは事そこが私だと言うことです
それは全ての人に当てはまります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私の臓器なり器官なりが働いているとは事そこが私だと言うことです

この文はどういう意味でしょうか?

臓器や器官が働いてたらあなたなんですか?

お礼日時:2019/11/22 19:22
←前の回答 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す