dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この宇宙には真理があるでしょうか?無いでしょうか?

もし真理が分かったら あなたは真理を信じますか?

色んな法則が分かってきています。

真理に沿ってやれば今まで実現しなかったことも実現するのです。

神と言う名で表されて来た事ですが 神は人格神ではない。

神が人格神なら人間のやって来た、あるいは天災等の酷いことを許すはずがない

真理を信じれば助かる方法は分かります。

あなたは真理を信じますか?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

      補足日時:2019/11/16 18:31
  • どうもありがとうございます。法という言葉が気になって

    偏った返信になってしまいました。

    性質は「宇宙の性質」「場の性質」と言えるということですね

    そこでニャンポコリン2さんは「第一原理」「物自体」「神」「仏」というものの存在を

    信じているのですね。

    それぞれかなり奥が深くて一言では言えませんねえ

    物自体と人間の「物」の認識 これが100%一致すればいいですが

    見ただけじゃ分かりませんからねえ。客観的に科学で研究しても認識の問題は残ります。

    「第一原理」というのはどういうものでしょうか?ビッグバンの起こった原理でしょうか?

    「神」「仏」となると人間の手垢がついて一概には言えませんねえ

    私はニャンポコリンさんの言う「宇宙の性質」「宇宙の真理」を信じています。

    それが不確定ならやむを得ません。状態状態によって違うでしょうけど物理学や化学

    哲学や心理学に期待です。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/11/18 09:10
  • どう思う?

    病状が悪いため また今度お礼します。

    No.57の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/11/22 11:31

A 回答 (128件中81~90件)

意識は明らかに自我戸は違いますし意識が情報を持ちうる物理的根拠も有りません


質問者さんは「性質」が事のほかお気に入りのようですがそれなのに何故「意識」が「物理性質」と気が付かれないんでしょう?
意識とは
自身と対象との間に生じる物理性質=量子もつれ的性質です
人が意識とよんでいる物理性質は根源的な性質で全ての物質間で生じうる性質です
意識と自我との関係について言えば
人が意識と呼ぶ物理性質=量子もつれ的性質を利用することです己を自覚出来るようになりました。それによって人が自我を持てるようなったのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

意識がなかったら情報も出てきません、入りません。意識に情報がないのなら

意識は精神の一部なのでしょう。

その「量子もつれ」という言葉が流行っていますが わざわざ「物理的性質」を量子もつれと

言い換えなくても 物理的性質で良いんじゃないでしょうか?

お礼日時:2019/11/21 14:32

性質と働きば違います


性質と働き区別出来ないとしたら質問者さんは物事を科学的に捉えらことが出来ないと言うことです
哲学では許されかもしれませんが科学では許されません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ですから 私は科学をやってるつもりはありません。参考にしてるだけです。

性質が嫌なら「働き」という言葉で通して下さい。

その方が良ければそうして下さい。あなたは。

お礼日時:2019/11/21 14:23

「測る」こと即ち観測することです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

測ることは観測することと 観測できなくても測る方法があれば測ります。

お礼日時:2019/11/21 14:21

科学が哲学から距離を置くのは科学は客観性と再現性を重んじるに対して哲学がそうでないからです


ですから物理学用語を恣意的かつ曲解して用いるのは哲学であり得たとしても科学ではあり得ません
質問者さんがそれを理解されない限りの質問者さんのお考えは科学(物理)的な論理的に思考されている人達には決して伝わりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

私は科学をしているつもりはありません

学校では少し習いましたが 哲学を説明するのに説明しやすいような科学的な知見があれば

それを参照するだけです。私は「存在性」という言葉と存在主義を唱えています。

お礼日時:2019/11/21 14:20

物理学において観測されている事象やそれから導き出される仮説を説明する言葉は「数式」です


ですから物理学と数学は密接な関係に有ります
質問者さんは「数学で物理の全てを説明出来ない」と仰っていますが少なくとも物理学者は物理の全てを数式(数学)で説明しうると考えています
その点を踏まえるら質問者さんは科学(物理学)思考が出来ていないとなります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

物理学は数式で表しますが それが真理ではありません

真理や現実は更に複雑でそれを人間に分かりやすくするために数式を使ったのです。

しかし宇宙の中心とか点とか線と言うものは現実にはありません

光でさえ波なのですから。

お礼日時:2019/11/21 14:14

はじめにありきは自分と質問者さんは仰っていますがそもそも多くの人達はそれを意識しません。

何故なら当たり前のことですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

はじめにありき?

当たり前の話しか世の中に通らないのです。

私の思想もなかなか世の中に通りません。

お礼日時:2019/11/21 10:45

この世のすべての経験する人がいないのは当然ですしそもそもそんな事は関係有りません


重要なのは誰であれ自身の経験です
経験によって得たものを利用してより適切な判断と行動が出来るようにするのです。
これは人にかかわらず他の生き物にも当てはまります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験しなければ適切な判断と行動ができなければそもそも何も出来ません

利用するとは どう利用するのでしょうか?

赤ちゃんの時から親が教えるから学習して出来るものが多いです

学校で習ったことは案外役に立って居ます。

経験が必要なのは分かりますが それを強調する理由は何でしょうか?

お礼日時:2019/11/21 10:44

誰であれ人生観や世界観を構築する為の根拠は科学でも哲学でも有りません。

「経験」です。
人は「経験」によって得た何かから行動基準を編み出し、編み出された行動基準をより確かなものにするためにその行動基準を理論化あるいは思想化するのです
行動基準を理論化あるいは思想化するにあたり科学なり哲学なりまたはそれ以外を用いるのです
はじめにありきは科学でも哲学でもありません。はじめにありきは「経験」です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

初めにありきは自分でしょう。経験論と演繹論という二つの考え方があります。

この世の全てを経験することは出来ません。人類がこれまで考えてきた智恵を学んで考えるのです

それから先は科学に興味を持つ人もいれば哲学に興味を持つ人もいるわけです。

両方興味を持った人がそれぞれをつなげてくれれば良いのですが。

お礼日時:2019/11/20 19:52

但し


数学は何かを観測する学問では有りません
ですから数学において何らかの数式をあみだした場合それがただしかどうかは考察するあるいは計算すらしか有りません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数学は現実ではありません。数を仮定した数論理学です。

数学で物理の全てを説明することは出来ません。

1+1というふうに考えられないのです。すべてが違うからです。状態が。

お礼日時:2019/11/20 19:43

科学において幾ら正しと言ってもそれが正しいと証明されない限りそれは仮説でしかありません


正しいと証明されるには正しいとしている事柄が実際に観測されたときです
質問者さんはどうお考えをなさっているかは知りませんが科学においては正しいと証明するには上記の通り実際に観測する事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

科学は「測る」ことで実験・証明する学問です。しかし哲学は違います。

お礼日時:2019/11/20 19:40
←前の回答 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す