プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高3です。神戸大学に行きたいと思っていますが、どういう勉強をすればいいかわかりません。

私は学校で受けさせられている進研模試で国語の偏差値が60、数学は45、英語が40という感じの成績です。こんな成績では、国公立大に行くことすら厳しいと思います。でも、どうしても行きたいです。

今は休校なので、1日12時間なら確保できます。

そんな中での勉強方法を教えていただきたいです。

よろしくお願いします!

質問者からの補足コメント

  • 文学部志望です!

      補足日時:2020/05/03 22:34

A 回答 (6件)

進研で偏差値40台というと、中学の学習内容をまず疑った方が良いスコアでしょう。


また、進研の偏差値60は、教科書レベル・基礎レベルのことが大体身に付いてます、程度の意味。
また、「国語しかできないさん」は、大概怠け者です。
英語は、そこそこのバカでも、やっていればどうにか身に付くことが多い科目です。やっぱりそれが撃沈している。
ついでに、社会が苦手という人は、勉強の仕方自体が間違っています。意識自体が間違っている。

また、神戸くらいになると、行きたいと思っているのはあなただけではありませんから、行きたいと思っている、ということは何のアドバンテージにもならない、ということをよく自覚してください。
また、12時間と言っても、高校三年分、中学一年分くらいの積み残しがあれば、4で割ると一日3時間にしかなりません。
遊んでいても偏差値60という連中と比べると、やはりアドバンテージになりませんし、連中だって一日12時間勉強できるのです。

神戸が厳しいのは、文学部ですら二次で数学があることでしょう。
数学は共通テストまで、社会でどうにかすれば、とは行かない。
きっちり数学の学力を上げないと受からない。配点はそれほど高いわけじゃ無いけれど。
難問奇問はおそらく出さない大学ですが、誤魔化しは許さない、という方針でしょう。

プロ野球選手になりますJリーガーになります、というのであれば、学校の勉強とは全く別に、野球やサッカーの練習をすることになります。
しかし、大学受験は、中高の学習内容かその若干上くらいの内容が問われるので、何やら大学受験勉強なる物がそれだけポツンとあって、野球やサッカーの練習のように、学校の勉強とは全く別の、大学受験勉強なる物をやれば良い、というわけには行かないのです。
大学受験は、難しいというよりは、必要な勉強量が多いことが問題となるのです。
そうわけで、相当厳しいだろうと思います。

逆に、何をすれば良いか、は、これまで積み残してきた膨大な勉強を、順番通りに消化吸収していくこと、しか無いのです。
たぶん英語と数学は中学レベルから。かなり良いケースで高一からでしょう。
ごく普通の公立高校入試過去問を解いてみて、楽に安定して8割取れるのかどうか見てください。
ただし、理科社会は、大学入試で使う分野だけで構いませんし、もし難関高校用の難問があれば、それは割愛して良いです。また、国語は不要です。
そこで8割取れない物は、基本的には中学の学習内容からやり直し、少なくとも中学レベルからやり直し、となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。公立高校の入試問題解いてみます。
私は今まで勉強をしてきたつもりでしたが、それは大きな勘違いだったのですね。出された課題しかやっていなかったのに、それを勉強だと思っていました。現実を見せてくださってありがとうございます。頑張ります。

お礼日時:2020/05/04 01:13

基礎力をつけるとは、教科書レベルの問題が解けるでいいのだけど、


高2の数学の教科書レベルを解こうと思ったら、それまでに習ったことは
知っているのが前提だったりしますよね。
高校の数学ではないけど、2次方程式を解こうと思ったら、
1次方程式や因数分解、ルートの計算などを知っているという前提に
なりますよね。
そんなことから、基礎力とはそれまでにならった教科書レベルの問題は
すべて理解すること、となります。

それができないと、新しいことを習っても理解につながりません。
そんなことから、中学校で習ったことか、小学校で習ったことかは分かりませんが、
自分が理解できていないところまでさかのぼって、教科書クラスの問題は
解けるっていう状況を作る必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に回答していただきありがとうございます。

お礼日時:2020/05/04 00:33

正直、厳しいですね。



進研模試は大学進学しない人も受けるから、偏差値が高く出がち
(それに応じて神戸大学の合格ラインも高くなる)。
でも、数学と英語で50を下回る、つまり平均以下というのは基礎力不足です。
なので分からないところがない学年をさかのぼって、基礎力をつけましょう。

ちなみに休校だから12時間取れるとおっしゃっていますが、
重要なのはそのうち何時間集中して勉強できるか。
普段は何時間くらい勉強しているの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最近、勉強時間は日によりますが平均6時間ほどです。まだまだ少ないと思うので、増やしていかないとダメですね。

ところで、基礎力をつけるということは数学なら教科書レベルの問題を解けるように、ということでしょうか?

お礼日時:2020/05/03 22:31

何学部志望ですか。



英語と数学については、中学校レベルの基礎が不十分かもしれません。
そうだとすれば、それをマスターするのに何か月かかかるでしょうから、そこからがスタートです。
1~2年浪人しても、間に合わない可能性があります。

具体的な勉強方法は、学力診断をしないと結論が出ません。
経済的に可能なら、プロの家庭教師に助言を受けるのもありです。

ただ、科目数の少ない私立に絞ったほうが現実的だとは思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。中学からどちらも苦手なのでおっしゃる通りかもしれません...

お礼日時:2020/05/03 22:33

もう高3ですから取り敢えず赤本買ってきて過去問をやってみましょう。


そうすると自分の立ち位置がわかるので、戦略を練ることが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。いずれ買わないといけないので買います!

お礼日時:2020/05/03 22:35

英語は効果が出るまでに3ヶ月ほど掛かります。


数学は結果が早く出ます。

時間があるのであれば英語からやっておいた方が後々焦りが減ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。英語は特に苦手なので、後回しにせず今からやります!

お礼日時:2020/05/03 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A