
面接で高校生活で頑張ったことについて話すのですが、添削してもらえませんか?
私は、勉強と資格取得の両立を頑張りました。
テストと検定の試験日が近いときには、登校中の電車の中や休み時間など、ちょっとした空き時間を資格の勉強に有効活用することを心がけました。
さらに、問題を解き、自分の弱点はどこなのかを分析し、そこを集中的に勉強しました。
そうした勉強を続けたことで、どちらかにかたよることなく、両方に最大限の力を発揮することができました。
高校で培った能力を 大学生活でも、地域の現状を分析したり、計画性をもってイベントを企画、運営したりすることに活かしたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は、勉強と資格取得(→できれば、具体的に「…の資格」と言った方が良いと思います)の両立を頑張りました。
テストと検定の試験日が近いときには、登校中の電車の中や休み時間など、ちょっとした空き時間を資格の勉強に有効活用することを心がけました。(→例えば…と具体例をあげると良いかと思います)
さらに、問題を解き、自分の弱点はどこなのかを分析し、そこを集中的に勉強しました。(→これは学業の方の「勉強」にも当てはまりますよね、それならば、むしろ学校での「勉強」の仕方を資格試験にも応用した…みたいにアピールすると良いかもです)
そうした勉強を続けたことで、どちらかにかたよることなく、両方に最大限の力を発揮することができました。(→そうした勉強を続けて得た「気づき」が盛り込めたらよりアピールできると思います)
高校で培った能力(→「経験」と言うべきかと思います)を (「活かして」)大学でも、(→「…を学ぶ際に」などを入れる)地域の現状を分析したり、計画性をもってイベントを企画、運営したりしたいです。(することに活かしたいです。)
かつて大学側の担当者として面接をした経験(AO入試などの)から勝手にアドバイスさせてもらうと…
1面接官は書面から「書いてない」情報を聞きたいと思います
2そして、粗探しではないですが、「整えられていない」部分を知りたいと思います(私的な質問は当然NGですが、それ以外の個性や人間性など)
3でないと、ペーパーだけでは皆が同じように「見えてしまう」からです
4よって、少し素直に自分を出すくらいが、印象は良くなります
以上です。長文失礼しました。
No.1
- 回答日時:
基本的に良い内容と思いました。
学生時代に直面した困難とその解決方法が具体的に書かれていますので。
その解決方法を大学でも活かして頑張りたいという流れもいいと思いました。
「そうした」の文は、「どちらかにかたよることなく」を別の表現で書いた方がいいかなと思いました。
「高校で培った」の文は、「能力」を別の表現にした方がいいかなと思いました。
また、研究(地域の現状分析)と研究以外の活動(サークルなのか、社会貢献活動なのかはわかりませんが、イベントの企画運営)を両立したいということかなと思うのですが、そのことがわかるように補足した方がいいと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
専門学校の面接で学校行事の思い出について聞かれたら、 「修学旅行です。私は班長を務めていました。自由
専門学校
-
面接で「高校で頑張ったことは?」と聞かれて、「文武両道です。」と答えるのはありきたりですか?
高校
-
高校面接についてで 中学校生活の中で1番心に残っていることを教えてください。また、その理由は何ですか
高校受験
-
4
面接のときのタブーについて
大学・短大
-
5
高校生活で頑張ったことを勉強にするのってよくないですよね…。
大学受験
-
6
学校生活を通じて得たことです。
就職
-
7
勉強と部活動の両立
大学・短大
-
8
大学入試の面接で不得意な科目を聞かれた時、 「不得意な科目は日本史です。日本史は暗記教科だと認識して
大学受験
-
9
高校時代に楽しかったことを教えてください。またその理由・それによって何を学んだかも出来れば教えてくだ
高校
-
10
AO面接 この回答は正しいですか?
専門学校
-
11
高校生活で得たもの 学んだこと 面接で話す内容です 私は資格試験を通して挑戦し続けることの重要性を学
学校
-
12
就職面接で高校生活で頑張った事を聞かれた時に資格所得を頑張ったと言いたいのですが、強制で資格を取った
その他(社会・学校・職場)
-
13
大学の面接です あなたの得意教科はなんですかに対して英語なのですが理由が 小さい頃から英会話教室に通
大学受験
-
14
高校生(高卒)の就職は一発で内定をもらうのは難しいですか?
【※閲覧専用】アンケート
-
15
高校三年間で頑張ってきたこと 作文 面接について
中学校受験
-
16
高校の面接で苦手な教科のことなんですけどこれでいいと思いますか? 苦手な教科は英語です。英語は覚えな
中学校
-
17
面接でアドミッションポリシーについて聞かれたら
大学受験
-
18
面接で言う志望理由は、志望理由書と全く同じでは駄目ですよね?でもそうなるとどういうところを変えればよ
大学受験
-
19
大学受験の面接で得意科目を聞かれた時の答えの文についてアドバイスお願いします。 私の得意科目は数学で
大学受験
-
20
どんな学校かについての工夫
その他(学校・勉強)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
5
オナニーって、本当にみんなし...
-
6
高校入学や大学入学には親以外...
-
7
高校に出す誓約書の保証人について
-
8
保護者から好意を持たれたら先...
-
9
定員割れしてる高校で落ちる確...
-
10
選択教科の希望理由
-
11
マスターベーション
-
12
高校の転校、編入について・・・
-
13
無理して入った高校は苦労しま...
-
14
子供の受験失敗から立ち直れない母
-
15
欠席は何日まで可能でしょうか?
-
16
高校二次募集で、おちたら、も...
-
17
どんな事を書けば良いのかわか...
-
18
公立高校の保証人
-
19
息子が第一志望の高校に落ち、...
-
20
高校の評定平均が3.8って悪いで...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter