
過電圧検出リード線が何故 前もって接続されていないのか?
写真は参考書の単相3線の中性線欠相保護付漏電遮断器です。
ブレーカーの横からリード線が出ており、これを二次側の中性線に接続するみたいです。
ブレーカーの下が二次側と決まっていますし、端子台の真ん中に中性線を接続すると決まっているので メーカーにてブレーカー内部で接続しておいてくれれば良いのに と思います。
前もって接続しておこない理由は何ですか?
ブレーカー端子台の真ん中を中性線としない場合はリード線と取り付け位置がずれるのでは?とも考えたのですが、手元にあるブーレカーの電線接続表記にて 端子台の真ん中に中性線を接続する旨の記載があったので そういった理由では無いと思っています。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
検出端子から負荷側の欠相は保護されないため、なるべく負荷側に接続するためです。
例えば電灯分電盤などではN相の銅バー(ブスバー)へ接続します、これがブレーカー内部だとブレーカー~銅バー間での欠相・接触不良による異常電圧が検知出来ません。
No.1
- 回答日時:
>メーカーにてブレーカー内部で接続しておいてくれれば良いのに と…
それでは、ブレーカー内部及びブレーカーより電源側での欠相にしか対応できません。
それで良ければ、メーカーによってはリード線なしの機種も販売されています。
少々長めのリード線になっているのは、ブレーカーの負荷側端子及びもう少し先までのネジ緩みによる、欠相・過電圧を検知するためです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 エコキュートに太い電源ケーブルが接続できない 5 2022/06/24 17:17
- 電気・ガス・水道業 電線の太さについて質問です。2種持ってます。工場内で分電盤から設備への配線を見て思ったのですが、盤内 5 2022/07/29 23:06
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台下の点検口を開けたお写真です。 銀色のアルミで包まれた右側と 中央の筒は、各々お湯とお水の 2 2022/07/26 02:03
- 電気・ガス・水道業 高圧配線について 2 2022/09/27 08:11
- 電気・ガス・水道業 漏電ブレーカーについて 2P1Eの漏電ブレーカーで、1次側の線、普通あり得ないですが左にアース側を接 5 2022/05/17 12:35
- 工学 コンデンサのサブクラスX1、X2について 1 2022/11/13 12:36
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 工学 おしえてほしい。aはわかりましたが、bがわかりません。 問題は、定格一次電圧100〔V),定格二次電 2 2023/04/14 17:08
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- ルーター・ネットワーク機器 wi-fiの中継器の横についてるLANケーブル接続するとこにケーブルを接続して機器を使用すると 6 2022/10/02 09:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中性線欠損保護機能付の主幹ブレーカーのリード線の接続位置について。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
単相三線中性線欠相保護機能付きのブレーカーでトラブルが発生しています。
環境・エネルギー資源
-
電気回路の中性線とアースについて
工学
-
-
4
ブレーカーへの複数接続(困ってます)
その他(趣味・アウトドア・車)
-
5
漏電と対地電圧の関係
環境・エネルギー資源
-
6
高圧受電設備CT容量選定
環境・エネルギー資源
-
7
電柱の支線
一戸建て
-
8
モーター
環境・エネルギー資源
-
9
ELBアースとは何ですか?
環境・エネルギー資源
-
10
公共工事での分電盤の取り付け高さを教えていただけないでしょうか・何処を
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
中性線欠相事故について教えて下さい。
電気・ガス・水道
-
12
400V 3相4線式について教えてください。
工学
-
13
宅内電源ケーブルの太さと許容電流値について
環境・エネルギー資源
-
14
高圧電路配管について教えていただきますか
電気・ガス・水道
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過電圧検出リード線が何故 前も...
-
スマホをPCから取り外す際。
-
学校配布のタブレット キーボー...
-
ワイヤレスイヤホンを使用しよ...
-
ワイヤレスイヤホンがペアリン...
-
通話中に動画やがゲームのおと...
-
イヤホン
-
真顔でガン見だけしてくる男性...
-
AirPodsをしたまま寝てしまい、...
-
海外旅行中のbluetooth使用
-
テレビの音声をワイヤレスイヤ...
-
ワイヤレスイヤホンについて 質...
-
ワイヤレスイヤホンが左右別々...
-
Bluetoothと圏外は関係あります...
-
ワイヤレスイヤホン、Shokz Ope...
-
マルチポイント接続で自動で切...
-
Bluetoothイアホンが片方しか繋...
-
ブルートゥースイヤホンで電話...
-
USB3.0で、是非使いたい機器、...
-
BSKBB01(Bluetooth)のパスキー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過電圧検出リード線が何故 前も...
-
Wifi Directワイファイダイレク...
-
コークオンペイが接続できなく...
-
ネットワーク管理者について
-
スマホをPCから取り外す際。
-
ラブホで接続!?
-
Pioneer DJ DDJ-400は、スマホ...
-
昔のkindleタブレット
-
wx12kデザリング機能
-
Bluetoothのテザリング
-
スマホでデザリングして携帯に...
-
特定IPアドレスからの通信を判...
-
カーステレオの切り替え
-
自分の持っているボイスレコー...
-
ios専用のbluetooth機器をandro...
-
接続しているBluetoothデバイス...
-
ヘッドホンの接続部分の故障
-
1台のスマホに、2つのBluetoo...
-
無線LAN、Wi-Fi、WiMAXは、具体...
-
ナビで曲情報取得
おすすめ情報
良く目にするのは銅バーにリード線を取り付けている状態でした。
これはブレーカーと銅バーの接続不良を検知する目的だったんですね。
皆様ご回答ありがとうございました。