プロが教えるわが家の防犯対策術!

塾講師をしている者です。【The 比較級~, the 比較級~】構文について教えて下さい。

The more money you earn, the bigger the house you want.

という文では、the bigger the house とhouse の前にもthe がついていますが、これが例えば、

The more money you earn, the bigger a house you want.

ではまずいのでしょうか?細かく意識していなかったのですが、【The 比較級】のthe は後ろの名詞(house)とは全く無関係であると考えるべきでしょうか?

house の前に、【the】, 【a】, 【無冠詞】はそれぞれ可能であれば、意味はどのように変わってきますか?

宜しくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

ぱっ、と聞いただけの感じだと、"the bigger a house"が正しい使い方のように思えます。

下記参考リンクの一番最後の例も"a"が使われています。

推測ですが、theを使うのは、既に特定の家のことを話しているとき、aを使うのは、一般的な話をしているときではないでしょうか。つまり、既に持っている家を大きくしたい、というニュアンスの時はtheで、単に「いや~、お金があればあるほど、更に大きい家に住みたくなるんだよね。」ってな時はa。で、無冠詞は、moneyとか、数えられない名詞がくる場合。

間違ってたらごめんなさい。また、もっと文法に詳しい方からの答えも来ると良いですね。

参考URL:http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=the+ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。こうした【冠詞】の部分はネイテイィブは特に無意識に使い分けている部分でしょうから、きっと説明できない部分かもしれませんね。私も、megumegu1さんと同じ見解なのですが、もう少し他の方の意見も待ってみたいと思います。

お礼日時:2005/03/11 05:42

後のtheは,I like her (all) the better for her faults.などでおなじみの,「...な分だけ」という意味の指示副詞です。

この構文内の主語にtheがつくかどうかはその内容によって決まるのであって,the比較級とは関係ありません。例としてあがった文では,a house=Oとすると,bigが副詞みたいになって浮いてしまうので,the house (which[that]) you want is bigにthe比較級を組み込んで,the bigger (is) the house you wantとなったものだと考えられます。関係詞で限定されているからtheになるのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ネットサーフィンしながら色々情報収集していたのですが、これはどう思われますか?http://www.modern.tsukuba.ac.jp/iwasakih/fantast …
に記載されている【very test】なるものをあてはめてみると、

You earn (very) much money.
You want the (very) big house.

The more money you earn, the bigger the house you want.

ということはやはり元々の文のhouseにtheがついていたのかな??って感じになってしまうのですが、
【the+very+名詞】という使い方は聞きません。そうするとこの【very test】なるものは少し無理があるかな・・・。

windy-sky-windさん:
指示副詞の【the】ですか、恥ずかしながら指示副詞という表現聞いたことはあるのですが、しっかり理解して
いないようです・・・(汗)

[a house=Oとすると,bigが副詞みたいになって浮いてしまうので,the house (which[that]) you want is bigにthe比較級を組み込んで]

の部分が上手く飲み込めないんですが、関係詞でhouseを特定しているので【A】ではなく【the】ということですね。 確かにA house (which[that])you wantis big.ではおかしいですよね。

You earn much money

the house you want is big
(あなたが欲しいその家は大きい)

   ↓
More money you earn, the bigger the house you want.(より稼げば、あなたが欲しい家はより大きくなる)⇒(より稼げば、より大きな家が欲しくなる)

という解釈でよろしいでしょうか・・・。

お礼日時:2005/03/11 06:33

The more money you earn, the bigger the house you want.


で正しいです。a house とは言いません。

英語は独学だったので文法を説明するのが苦手なのですが、私なりの解釈だと:
“The more money you earn, the bigger the house you want” というのはニュアンス的には「お金があると、もっと大きな家が欲しくなる」なんですが、直訳すると「あなたの収入が増えると、あなたの欲しい家のサイズが大きくなる」となります。英語で言い換えると “When you earn more money, the house you want becomes bigger” です。この際、 “house” は不特定の家ではなく、「あなたの欲しい家」となるので、 “a house” ではなく “the house” になります。

解りづらい説明でごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

flyawayさんありがとうございます。なるほど【特定】されているhouseだから、【the】ということですね。
今私の思考の中では、皆様のアドバイスで

************
関係詞でhouseを特定しているので【A】ではなく【the】ということですね。 確かにA house (which[that])you wantis big.ではおかしいですよね。

You earn much money

the house you want is big
(あなたが欲しいその家は大きい)

   ↓
More money you earn, the bigger the house you want.(より稼げば、あなたが欲しい家はより大きくなる)⇒(より稼げば、より大きな家が欲しくなる)
**************

という感じで落ち着きつつあります(感謝)。つまり
The more money you earn, the bigger houses you want.も不可ですよね。

お礼日時:2005/03/11 06:39

1です。

少し補足しますと,you wantによって,一つに限定されるわけではありませんので,the bigger a house you wantでもいいと思います。また,you want a big houseを組み込めば,the bigger house you wantとなります。
    • good
    • 0

すみません,番号間違えました。

下のは「3です」。
    • good
    • 0

 こんにちは。



 この形は私もおやっと思いました。the 比較級~,the 比較級~の構文と第五文型の複合ですね。しかもwantが形容詞補語を取るパターンが少ないので余計にわかりにくくなっています。
 私の辞書には次のような例文が載っています。
I want everything ready by tomorrow.(明日までには全部準備してほしい)*readyはwantの補語
 これに従い問題の文を直訳すると、「たくさん稼げば稼ぐほど家を大きくしたくなる」となります。英文で言い換えるとこう。
As you earn more money, you want the house bigger.(As以下は「比例」を表す副詞節、biggerはwantの補語)*もちろんthe 比較級の構文のほうが比例の意味が強く出ますが。

 なので、the biggerのtheはthe houseとは無関係です。「指示副詞」といい、前の節(The more money~)の内容を指しています。「お金を稼げば、その分だけ」という意味。似たような例は原級比較のas~as構文です。
He is as tall as Tom.「トムが背が高いのと同じだけ彼は背が高い。」
ここでは前のasが指示副詞。後ろのas以下の内容を指しています。

 the houseはyour houseくらいに置き換えられると思います。ただ、"a"だと「あなたのもの=所有」の意味が不明確になるので、この場合は合わないかと思います。無冠詞はありえません。
  
 以上で説明終了です。わかりにくいところがあったらまたどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

eazyurider1997さん、丁寧なご回答有難うございます。
なるほど、【指示副詞】をしっかり理解すれば、然程混乱せずに脳内消化できそうです。非常に解りやすいです。ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/11 23:13

You earn much money. ←(1)



You earn more money ←(1)’


You want the house big. ←(2)

You want the house bigger ←(2)’

(1)’,(2)’が「比例」関係になるように指示副詞で合成して…
The more money you earn, the bigger the house you want.

という文が導かれる…というように理解してます。

(2)の文は、例えば、
I like my coffee black.
のようなパターンと考えますねぇ。

つまり、「不特定」なcoffeeの話ではなく、
「特定」のcoffeeに望む「性質」としてblackが使われているのですから、a house よりは、the house の方が自然に感じます。

と、ここまで回答してきて改めて、No.6さんの説明が私にも分かり易いなぁと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hiroshさん、ありがとうございます。組み立て工程(分解工程)が自分の脳に描いているものと同じで安心しました。後半部が SVOC計である可能性をすぐに思い浮かべればこんなに悩まなくて済んだかもしれません。助かりました。

お礼日時:2005/03/11 23:20

確かに,want O Cという形はありますが,want the house bigのbigがthe biggerとなり,前に出て,目的語のthe houseまで前に出るのはおかしいと思うのですが,いかがでしょうか。

    • good
    • 2

eazyurider1997さんの回答を読んだとき、Brilliantと思いました。

ただ、語順のところだけちょっと気になっていました。wind-sky-windさんもそのことを指摘しています。その後いろいろ考えたのですが、こんな結論です。

質問の文を分解すると、
"you earn more money" "the house you want is bigger"
こういう理解が素直なのかなと思います。
これをThe、theの形にすると、
"The more money you earn, the bigger the house you want [is]."
となります。

"the bigger house"が成り立つには、文章を変えて、
"you earn more money" "you want a bigger house"
を組み合わせます。
"The more money you earn, the bigger house you want."
これがちょっと確信が持てないところです。
    • good
    • 2

 一応補足で。

語順についてご指摘ありましたので。

 the houseが節の頭にあるのは、次のどちらかの理由によります。
(1)動詞の主語(isが省略されていると考えた場合)だから。
(2)(the biggerがwantの補語だった場合)the~比較級の構文では、指示副詞のtheは必ず節の頭に置く。このためbiggerもtheに引きずられる形で前に出てしまい、結果として倒置表現になっている。倒置ついでにthe houseも前に出ています。(*この形で目的語も100%前に出るかといわれれば自信ないですが、私としては違和感はないです。)

 で、私は(2)をとっているということです。省略なしで解釈できるならそっちのほうがいいかなと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!