重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

下のふたつの英訳を見ていただけないでしょうか?
おかしなところがあれば直してください (意訳になってもかまいません)。
どうかよろしくお願いします。

私は最近は元気でやってます。
あなたの風邪はどうなの? 熱はあるのですか?
早く良くなるといいね。
温かくして、よく寝てくださいね。

I'm doing fine these days.
How is your cold? Do you have a fever?
I wish you get well soon.
Please keep yourself warm and have a good night sleep.

あなたならどんな髪型でも似合うと思うよ、
お世辞じゃなくて本当にそう思う。
もし髪を切ったら、写真に撮って送ってね。
髪を切ったあなたをとても見てみたいです。

I think any hairstyle suits you, I mean it!
Please send me a photo of your new hairstyle when you have a haircut. I'd like to see it.

A 回答 (2件)

ほぼ完璧です。

そのまま送っても大丈夫ですよ。細かいことを言うと、
「あなたならどんな髪型でも似合うと思うよ、」は I think you would look great with any hairstyle (どんなヘアスタイルでもあなたはステキだと思うよ)と、もうちょっと積極的にしてはどうでしょう?
“~ suits you” は間違ってはいませんが、あまり普段友達には使わない言葉なので(日本語だったら「似合う」ではなく「あなたに適してる」と言っているような感じです)。

あと、 “send me a photo of your new hairstyle when you have a haircut. I'd like to see it.”
1)髪型の写真ではなく、お友達の写真が見たい。2)髪を切ったあとの写真が欲しい。ということで、 “send me a new photo of yourself after you get a haircut” にしたほうがいいと思います。最後は “I’d love to see it.” のほうがいいでしょう。

でも、このまま送っても充分通じますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素敵な訳ですね! flyawayさんが書いてくださった文章の方が相手も喜ぶと思います。look greatとか、yourselfとか、loveとか、こういった単語を使う方が相手は喜びますよね。ぜひ使わせていただきます!
とっても勉強になりました、本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2005/03/19 02:13

こんにちは。

基本的に間違った英語ではありませんが、2つだけ宜しいでしょうか。

>I wish you get well soon.

の文です。普通アメリカでは"wish”は、”~~だったら良いのに”とか過去形として使われる事が多いです。勿論現在形でも使えるのですが、一般のアメリカ人が誰がの具合が良くなって欲しい時には "I hope you'll feel better soon."と言います。

>I think any hairstyle suits you, I mean it!

の文は、I think any hairstyle would suit youにした方が”どんな髪型にしたとしても”と言う仮定の意を込める事が出来ます。

英語も日本語と一緒で色んな言い回しもあり、個人差で書き方は変わって来ます。他にも色々な言い方があると思いますが、特にご質問者さんの英語が間違っている、と言う所はありません。(アメリカの口語ではどういうのか、と言う事になると話しは違ってきますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました!
hopeですか、そういえばネイティヴの人達はhopeをよく使いますね、納得です。そして、wouldですね、これもネイティヴの人達は非常によく使いますよね。自分はどうもこの単語になれていないようで、いざという時に出てきません。こういう時に使うんですね~勉強になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2005/03/19 02:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!