dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

横浜市内に在住している者です。
約20年(19年9カ月)済んだ1Rマンションを近々退去する予定です。
その退去費用が如何程になるのか?ということで毎日ビクビクしております。
家賃は¥56,000-で、敷金を¥120,000-積んでおります。
部屋の状況で気になるところは、19年間タバコを吸っていたので、タバコによる壁の汚れと臭い。
また、一時期あまり掃除ができず、ゴミ屋敷化しており、ゴミの圧で玄関のドアが多少外に向かって曲がっていること。
さらにキッチンの蛇口を10年以上使用してなかったことにより、根本が壊れ、蛇口を捻っても根本から水が噴き出してしまっております。
風呂とトイレも最近掃除しておりますが、なかなかに綺麗にはできません。
実際に中を見てみないと何とも言えないということは重々承知しておりますが、もし大体で良いので想定費用がわかればご教示いただきたいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

大家しています。

風呂はガラスマジックリン(弱アルカリ)が良く落ちます。
私の場合敷金の範囲でおさめています。それ以上請求したことないです。万一大きな金額を言われたら争ってください。
キッチンの蛇口自分で交換できます。youtubeに動画でています。無理ならそのお金は支払う必要あると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
大変励みになりました。
できる限り頑張ってみます。

お礼日時:2023/10/03 17:42

玄関のドアを交換するだけで、相場は20万円から30万円とされています。



交換じゃなくて調整で済むかもしれませんし、ゴミの圧で曲がるくらいならもう少し安い素材なのかもしれませんが、普通に考えればマンションのドア交換はこの金額規模です。

文面からの想像でしかありませんが、最悪は50万円コース(つまり追い金38万円)もあり得るかなと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドアって高いですよね!!
貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/28 16:13

30-50万じゃない。


ドアて結構高いんだよね

自分で
曲がり直せないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。
試してみます。

ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/28 16:14

敷引は?


敷金12万円なら、礼金として払ったのかな。

常識に考えると、20年も済むと始めに入居した時の契約通りかと。
たた、あなたがわざと壊したと見られる箇所があれば請求されるかも。
わざとですよ。わざとね。生活する中、普通に壊れたものは、請求されません。

入居時に禁煙を約束されてたなら。まずないかな。
20年も住んでたら、クロスは次の入居者のために全て張り替えますからね。
短い期間の方が請求されるかな。

私の場合、40年前に入居、15年ぐらい住んでました。
阪神大震災の影響もあって、あまりいい状態ではなかったけど、追加はなかったかな。バブルもはじけて、他の部屋は家賃も安くしていたこともあったからかな。

余程のことがない限り、増額は違法ですからね。
20年も安定して家賃収入があったのだからそんな汚いことは出来ないかな。

出来の悪い不動産屋がそういう増額して請求して違法と判断されてますからね。
敷金100万円入れて敷引が20万円としたら、80万円返さなければならない。
ここに、悪魔が囁いてね。20万円に目が眩んでね。80万円に目が眩んむやつもいるかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
礼金とは別に12万円敷金をお支払いしております。

少し安心しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/28 14:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています