
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
新NISAでは外国株は買えませんので、インデックスとなります。
インデックスの積立はドルコスト平均法の応用にて、継続率が成長バイアスを高めますので、変動率の高い株式指数が長期積み立てで効果が高まり、変動率が低い債券等を含むと成長率が低下します。
仰る通りオルカンは米株が60%以上占めていますが、世界各国株式の構成により分散されていますので、TOPIX指数を組み合わせることは分散性を削ぎます。
これまでのデータではS&P500指数が最もパフォーマンスが高いです。
S&P500は、米国ナス上場する代表株500社の時価総額加重平均型株価指数で分散性が高く、単独で積立てることの効果が高くなります。
そもそもインデックスそのものが分散化されており、オルカンやSP500指数が分散性が高く、アメリカ市場が世界最大で、変動率、リターン率等を考慮しても積立運用の効果が長期で高まることはセオリーです。
No.3
- 回答日時:
オルカン一択などと言ってる方は知りませんが、意味はあると思います。
外国株は投資先の株価と為替の影響を受けますので、為替の影響を直接受けない国内株に分散するという考えたはありです。
No.2
- 回答日時:
・オルカンとTOPIXはアセットクラスとしては同じ株式になり、もちろん、それぞれで値動きは多少は異なりますが、方向性としては同じになることがほとんどでしょう。
・オルカンは上昇しているのにTOPIXは下落といったことは可能性としては一時的にはありそうですし、その逆となる場合もあるでしょう。
日本独自の相場変動要因の影響が強かった場合です。
・但し、原則としては両方ともプラス、両方ともマイナスといった場合が多くなり値動きの傾向、方向性は同一となると考えた方がよいでしょう。
・そうした意味ではリスク分散という点だと両方買う意味は薄くなります。
・リスク分散という意味だと値動きの異なるアセットクラスを組み入れるということが基本になります。
基本的なアセットクラスは株式、債券、不動産に加えて金などです。
ここから株式をはずすと債券、不動産、金などが残ります。
・国内債券はリターンが非常に低く、海外債券は為替の影響を受けます。
・国内REITは金利が上昇することがマイナス要因となります。
・あれこれ考えていると何を組み入れるのがよいかわからなくなります。
・となったら、一案は中長期での相対的な高いリターンを期待して、もうもとのオルカン一本のままにしておくか、あるいは、バランスファンドを組み入れるかです。
・株式であればインドなど新興国系のものはちょっと値動きの傾向が異なるかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産投資・投資信託 積立NISAで7つの投信に分散して投資しています。 円安の間は、S&P500やオルカンの投資額を減ら 14 2024/06/02 11:02
- その他(資産運用・投資) 新NISAでオルカンの積立を検討しています。 来年末には1ドル130円を予想する向きも多いようですが 7 2023/12/22 05:35
- 不動産投資・投資信託 積立nisaで、 投資信託のファンドは買えるのはわかりますが、 国内株式や米国株式も積み立てnisa 2 2023/03/16 22:11
- 外国株 米国株投資歴1年 さて 私信ながら下記が嫌いです。 1,日本株=失われた30年、 日経平均はあがんな 2 2023/03/20 21:06
- その他(資産運用・投資) 楽天の新NISAについての質問です。かなり初心者なのですが、どれを選んで買えばいいか分かりません。 4 2024/07/03 19:45
- 投資・株式の税金 NISA オルカン 売却時の利益や配当金に外国の税金は掛かりますか? 1 2023/11/30 14:07
- 外国株 株の長期投資について、売買手数料を一切気にしない場合10銘柄だけ買うなら何を買うのが良いですか? 4 2023/12/29 20:21
- 外国株 NISA 2 2023/06/29 18:36
- その他(資産運用・投資) 35歳男性です。 みなさんは投資のポートフォリオをどのように組んでますか? 私は現在高配当日本株に5 2 2022/10/16 08:40
- 外国株 投資について 中田敦彦さんのyoutube動画の「米国株の選び方」という動画でアップルやマイクロソフ 10 2023/05/28 19:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を積立しているのですが、事情があり一部を売却しようと
その他(資産運用・投資)
-
円安、株高バブルの時のオススメの投資先を教えてください。
その他(資産運用・投資)
-
S&P500は暴落するという著名人の方が居るんですが皆さんどう思いますか? 過去のデータを観ると長期
その他(資産運用・投資)
-
-
4
貯金から 投資をしようと思うのですが、 1200万くらい投資しようと思います。 香港にあるオフショア
その他(資産運用・投資)
-
5
株を勉強してみたいです。 ですが、祖父が株で1000万を失った、という話を母から聞かされ、そんなにリ
その他(資産運用・投資)
-
6
今度東証に上場する東京メトロ株を買おうと思ってますが、来年7月に大津波が来て、東京も水没すると言われ
日本株
-
7
素人的な文面になりますが投資信託について教えてください。 楽天証券と銀行の証券にて3銘柄の投資をして
不動産投資・投資信託
-
8
円安の時に積立NISAやってた方達は、いま苦しんでますよね。だから円安の時は積立NISAをやってはい
その他(資産運用・投資)
-
9
今月上場する東京メトロについてですが、上場後数日間で、売り出し価格より下げるタイミングが来ると思いま
株式市場・株価
-
10
S&P500をひたすら積み立てている私の投資戦略に死角はないのでしょうか?
外国株
-
11
投資信託について 少し用語を間違うかもしれませんが教えてください。 高齢の父の財産を相談があり、アラ
不動産投資・投資信託
-
12
投資で大損?
債券・証券
-
13
投資に詳しい人に質問です。 インスタグラムの広告でたまたま見つけた 投資副業を見つけて昨日から始めて
その他(資産運用・投資)
-
14
インデックス投資の売却タイミングについて 来月子供の修学旅行(海外)で、30万円ほど振り込まなければ
その他(資産運用・投資)
-
15
JT(日本タバコ産業)って将来性ありますか? 喫煙者はどんどん減ると思うんですが、何か新しい分野で伸
日本株
-
16
質問失礼します。 三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 三菱UFJ-
その他(資産運用・投資)
-
17
株式投資をやろうと思ってる70歳です、色々調べてみて、インデックスがいいのではと思い始めました楽です
株式市場・株価
-
18
SNS型投資詐欺かも知れないてすが、 こういうものは詐欺ですか? 先日から質問してますが、義理の兄が
その他(資産運用・投資)
-
19
なぜ金融緩和(金利引き下げ)をすると円安になるのでしょうか? 長期金利が引き下げになると、銀行に預け
その他(資産運用・投資)
-
20
一括投資→NISAが正解でしょうか?
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天の優待の手続きを行った方...
-
株価、良く下がりますね
-
初心者です。投信オールカント...
-
マンション価格高騰と言うけど...
-
不労収入や自動で収入が入って...
-
積み立てニサの売却ができません。
-
この2億1500万の物件を8...
-
今後のアメリカ株(S&P500)は?
-
投資信託の利息は、月ごとと年...
-
投資信託の収益分配について
-
マネックス証券で投資信託を売...
-
【オルカンとS&P500が大暴落・...
-
500万円あったら、どのように資...
-
投資信託、新NISAでは月何万円...
-
積立NISAの含み益が+5万ぐら...
-
大型株のアクティブファンドっ...
-
インデックスファンドって大型...
-
ファンドの基準価額が上がって...
-
ファンドで販売価格がすでに高...
-
nisaやるのに証券会社なんかに...
おすすめ情報