
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.10
- 回答日時:
その「見る機会」があったのはいつの話?
今日たった今なの?
それとも、何日も前の話?
化粧塗りする前の状態じゃないんですか
まあでも流行ってるけどモルタルってシミになったり割れたり
のちのち何年後かには塗り直したりにはなるんじゃないですか
No.9
- 回答日時:
おそらくこれで完成、仕上げ済みではなく、この上にもう一度仕上げぬりがされるはずに一票。
車庫や勝手口ならともかく、家の顔となる玄関床がこの仕上げということ自体考えられません。
仕上がりにこだわりを持つべき箇所ですし、コテさばきに自信がないにしても、最後に刷毛でなでつければきれいに仕上げられる(コテ跡をごまかせられる)のですけど・・・・。
写真の右端、サッシ枠との段差、どの程度あります?
ギリギリ高さ合わせられてます?
このモルタル塗りで完成の予定ですか?
この上にタイルなど敷き込む予定なのでは?
No.8
- 回答日時:
>やり直しをお願いするべきだとしたら
ここで「べき」との言葉は馴染まないよ。
機能的に問題は無いよね。
「べき」じゃなく、質問者がやり直しさせる必要があるか、を決めるわけだ。
だが施工者は全力で断るからね。
それと、仮にやり直しになった場合のリスクを考えている?
そのモルタル仕上げの下地って何?
壁や右側の建具との取り合い、全てに影響するからね。
モルタルは固化したら石と同じ、アルミの建具にこびりついた石は取れない。
傷は必ず付く。
つまり、この状態でモルタルを斫り、やり直しをすればさらに酷い状態となる。
(新築を取り壊し、最初から全て建て直し、なら別)
「こんなもんだ」
とは言わないが、やり直しを強要するレベルじゃない。
No.6
- 回答日時:
素人の私でもこの程度だったら出来ます。
モルタルだけの玄関壁ってアリなの?
駐車場とかではあるけれど,,,
ただ、玄関でこの上に綿壁などで仕上げ上塗りするのでしたら問題ないよ。
No.4
- 回答日時:
モルタル仕上げにしては、余り良くないですね。
上の隅や右手前が気になるところです。
これを手直しするには、全面的に仕上げをやり直す必要があります。部分的なやり直しは余計汚くなる為です。
検査前に施主にその旨伝え
、手直し指示をするようにすれば良いと思います。
今言わないと後からは無理です。強引でも言うべきです。
No.3
- 回答日時:
タイルは貼らずそれで仕上がりなのですか。
だとしたら、あまり上手な左官屋ではないですね。
隅の方がでこぼこですし、真ん中あたりもコテ跡がくっきり残っています。
車庫や納戸ならこれでじゅうぶんですが、玄関なんですよね。
とはいえ、左官屋さんも手間賃相応の仕事はしているでしょう。
大変失礼ながら、格安を売り物にしているハウスメーカー・工務店等なら、そんなものでしょう。
相場並みのお金を払っていのなら、もっと平滑に、もっときれいに仕上げてほしいと言えば良いのです。
深さ5センチほどいったんはつって、やり直しです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 家の基礎の亀裂から出ているコレ何ですか? 1 2023/08/04 10:14
- DIY・エクステリア 賃貸の玄関がこんなモルタル仕様です。 DIYしたいのですが、具体的にどうすれば いいか詳しい方教えて 9 2023/06/08 22:15
- 建築士 2級建築施工管理技士 2次試験 経験記述について 1 2023/09/14 06:07
- DIY・エクステリア 石油タンクの足元が錆びてきました 錆転換剤を塗って 上からモルタルを塗ればいいですか? 2 2024/06/17 10:05
- リフォーム・リノベーション 床モルタルの仕上げトラブル 4 2023/05/11 12:04
- リフォーム・リノベーション 窯業系サイディングの欠けの補修について 4 2022/12/10 12:20
- DIY・エクステリア 基礎の巾木をモルタルで塗りたいのですが素人でも大丈夫でしょうか 9 2023/03/31 14:48
- DIY・エクステリア 車庫の湿気対策について。 5 2023/12/17 12:16
- その他(住宅・住まい) 乱形石が、目地用モルタルで白くなってしまいました 4 2024/05/22 11:00
- DIY・エクステリア モルタルかジョリパッド、どちらで施工した方が良いでしょうか? 3 2023/02/17 08:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新築戸建ての引き渡し当初からずっと気になっていた玄関周りの不具合を7年経ってやっと修繕する事になりま
一戸建て
-
教えてください 一階部分の屋根に上がろうと思います。
一戸建て
-
家の南側に家が建つ為にリビングが暗い
一戸建て
-
-
4
実家の不明な電線
一戸建て
-
5
注文住宅の窓について悩んでいます。 2階にある子供部屋なのですが、窓(60センチ×110センチの上げ
一戸建て
-
6
家を建てるならどちらを選びますか。 ご意見ください。 ①嫁実家近く。84坪840万。平屋希望でこの土
一戸建て
-
7
これ何か分かる方いますか? 3年前に新築一戸建て建てました 基礎と建物の間辺りにあります カチカチし
一戸建て
-
8
家の基礎と土台のズレについて
一戸建て
-
9
窓ガラスの熱割れについて 寝室なのですが 裏に 家が建っておらず 2階の 寝室のみカーテンがありませ
一戸建て
-
10
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
-
11
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
12
2階の屋根の上で寝転びたいのですが
一戸建て
-
13
注文住宅のGLについて
一戸建て
-
14
どうして日本の木造建築は地震や火災に弱い木造軸組構法が主流なのですか? 海外のようにツーバイフォー工
一戸建て
-
15
新築の電気配線工事について 御知恵を頂ければ幸いです。 電気工事(コンセントや照明器具)について、現
一戸建て
-
16
大工 住宅関けいのくわしい人にききたいのですが 一階だてで住んで子供ができて二階だてにすることって可
その他(住宅・住まい)
-
17
新築を購入しました 公道 に面した 裏手にLP ガスボンベの設置場所になっています。 公道に面してい
その他(住宅・住まい)
-
18
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
19
ダウンライトの交換は素人はしてはいけないと聞きました。と言う事は都度工務店に依頼しないといけないので
一戸建て
-
20
隣の家が建て直して60㎝セットバックして「いけず石」が路上に残りました。
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
米国の住宅街は、 家敷地周りの...
-
戸建て隣同士10m離れていても騒...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
最近出来た分譲地に住み始めま...
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
エコジオ工法の地盤改良について
-
セキスイハイムの風呂の施工
-
地下室… 7月頃に一軒家に引っ越...
-
大雪で軒が下がってきた
-
剥がれ落ちた石のセメントの量
-
ヴィーガン 建築のマンションや...
-
30 M の移動を掘って飲料水にし...
-
上棟の日が雨
-
建築確認の追加申請にかかる費...
-
網戸を緊急措置で防ぎ、換気し...
-
砕石の地盤改良について
-
耐力壁の継ぎ手受け材が無い場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報