
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
最低限入っておきたい内容の、プラス2ぐらいが安心では?
建物と、家財の両方入ってた方がよさそう。
地震などの大規模災害で、早く保険金を貰おうと思うなら、被害状況を説明するために、写真を多く撮って、保険屋さんに送る方が良いらしい。
3,000枚ぐらいの被害写真を送ると良いらしいが、ならばカメラも用意した方が良さそう。
個人的には、「3,000枚ぐらいの被害写真を送る」のは、他の審査が止まるから、止めて欲しいんだけど・・
No.2
- 回答日時:
全労災に加入、毎年送ってくる勧誘申し込みで地震災害も追加
個人賠償も追加、月に2000円(値上がり後)です。
3年前、雪害で樋の壊れを60万ももらって修繕出来ました。
(2階建てで足場が35万とか高額でした)
今年から2割くらい負担額が上がりましたが継続します。
火災住宅全焼で1000万+家財500万
風水害全壊で700万+同350万
地震は、全壊200万+100万
個人賠償、同居家族3人各1億円まで
地震で全壊だと、町中壊れ、保険屋もつぶれるので保証が低いそうです。
火災の1000万でも元の住宅はむりですが、半分の平屋で十分、
年金暮らしです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 火災保険、建物の評価額について 3 2022/09/11 19:48
- その他(住宅・住まい) 一戸建て住宅の保険について 5 2023/07/21 05:24
- 損害保険 よろしくお願い致します。 新築一軒家に引越します。 火災保険と地震保険をセットで入る予定です。 主人 2 2022/09/30 16:25
- 損害保険 賃借人の火災保険って何のために強制してるんでしょう? 1 2024/03/07 18:48
- 損害保険 火災保険の保険金について質問です 家が火事になった場合におりる保険金の金額ですがいくらおりるのでしょ 7 2024/04/28 22:26
- 損害保険 築30年の火災保険5年一括払い 3 2023/04/07 15:32
- 生命保険 生命保険、掛け捨て+積立NISA運用か、外貨建て変額保険か 3 2023/07/22 20:09
- 家賃・住宅ローン フラット35は本当に便利か 5 2024/08/03 20:59
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の初期費用について。 7月に賃貸へ引越をするのですが、初期費用をできるだけ安くしたいです。 昨年 1 2023/06/01 12:38
- 損害保険 【火災保険について】 ※写真を添付しておきます。 父親が家の火災保険に 加入しており、 契約内容のハ 1 2022/10/19 20:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
注文住宅の窓について悩んでいます。 2階にある子供部屋なのですが、窓(60センチ×110センチの上げ
一戸建て
-
これ何か分かる方いますか? 3年前に新築一戸建て建てました 基礎と建物の間辺りにあります カチカチし
一戸建て
-
物件購入 家主に分割払い
相続・譲渡・売却
-
-
4
新築戸建ての引き渡し当初からずっと気になっていた玄関周りの不具合を7年経ってやっと修繕する事になりま
一戸建て
-
5
賃貸物件の洗面台の電球の件
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
本審査に落ちたい。
一戸建て
-
7
いい対処法を知りたいです!長文失礼します 我が家は角地で道路に面したL字部分は敷地と道路の境に排水溝
一戸建て
-
8
【緊急】注文住宅や工務店に詳しい方!! ご回答いただけると幸いです 某ハウスメーカーと契約して 家づ
一戸建て
-
9
二輪は駐車場に停めてはダメ?
駐車場・駐輪場
-
10
ドアの開きを逆にしたい!
リフォーム・リノベーション
-
11
中古戸建てに住んでいます。火災保険額が適切か?教えて下さい。
一戸建て
-
12
駐車場の花壇で車をぶつけてしまい警察、管理会社に電話しました。管理会社に○番の駐車場の横の花壇と伝え
駐車場・駐輪場
-
13
至急!玄関のモルタルの仕上がりについて
一戸建て
-
14
新築を購入しました 公道 に面した 裏手にLP ガスボンベの設置場所になっています。 公道に面してい
その他(住宅・住まい)
-
15
お世話になります。 最終の間取りが煮詰まってきました。 もう一度情報のまとめです。 望む暮らしは、
一戸建て
-
16
見積もりをもらわずに建築確認申請
一戸建て
-
17
住宅メーカーや工務店に詳しい方!! ご回答いただける幸いです 某メーカーと契約しており明後日打ち合わ
一戸建て
-
18
先日、友達がイオンのカメラ式駐車場で駐車料金を払わずに出ました。自分が払うよって言っても払わなくてい
駐車場・駐輪場
-
19
家の南側に家が建つ為にリビングが暗い
一戸建て
-
20
建築条件付き土地の契約解除について
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
間取り案に対してのメリット・...
-
床下空調システム
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
新築木造住宅の断熱材、外部か...
-
アーク賃貸保証について。家賃...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
世帯年収800万で土地込み5,000...
-
シューズクロークについて
-
欠陥住宅
-
間取りについてアドバイスをお...
-
お風呂のスイッチを入れてない...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
上棟の日が雨
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
戸建て隣同士10m離れていても騒...
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
地下室… 7月頃に一軒家に引っ越...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
土地を購入の際に建築確認申請...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
間取り案のアドバイスをお願い...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
地下室… 7月頃に一軒家に引っ越...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
戸建て隣同士10m離れていても騒...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
エースホームは注文住宅ではな...
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
上棟の日が雨
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
米国の住宅街は、 家敷地周りの...
-
本間取り案に対してのメリット...
おすすめ情報