
文字起こしを独学で学んでます。
例えば入力指示に「数量・順序的な意味合いよりも抽象的な意味合いの強いもの、副詞としての機能を持つものは漢数字」と書いてる場合、次の時はどちらのほうがよいか教えてください。
似たような文がたくさんになり、すみません。「一」か「1」か頭が混乱してしまいまして・・
よろしくお願いいたします。
① 一つ/1つ教えてもらいたいのですが
② 一つ/1つお願いがあるのですが
③ もう一つ/もう1つ教えてください
④ もう一つ/もう1つお願いがあります
⑤ もう一つだけ/もう1つだけ教えてください
⑥ もう一つだけ/もう1つだけお願いがあります
No.5
- 回答日時:
数日前にほぼ同内容の質問がありましたけど、あなたじゃなかったかなあ。
何の反応もなかったので読んでないのですか。
読まないぐらいなら質問などする意味ないですよ。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13971737.html
>「漢数字で表記する慣用が強い語は漢数字、それ以外はアラビア数字」と…
それは分かりましたけど、それだけでは判別しづらければ、国が示す「公用文作成の考え方」を参考にしてみませんか。
----------------------------- 引用 -----------------------------
オ 概数は、漢数字を使う。
例)二十余人 数十人 四、五十人
カ 語を構成する数や常用漢字表の訓による数え方などは、漢数字を使う。
例)二者択一 一つ、二つ… 一人、二人… 六法全書 七五三
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/k …
「 一つ、二つ…」、「 一人、二人」と書けといっているのですから、「一晩、二晩」でしょう。
もう一つ別の考え方ですが、「1晩、2晩」では「1番、2番」の誤植・誤変換とも取られかねません。
「いちばん、にばん」と読み上げられてしまったら、耳で聞いた人はほぼ確実に「1番、2番」と解釈するでしょうしね。
「ひとばん、ふたばん」と読ませたかったら、やはり漢数字にすべきです。
この前は教えてくださり、ありがとうございました。教えてgooを利用するのがまだ初心者のため、もし使い方が間違っておりましたら申し訳ありません。皆さまへの感謝を補足に書かせていただいたのですが…
速記協会の「横書きにおける数字の書き表し方」という本に、もう一つ、もう1つ、と2つ例が出ていたため、どのように使い分けるのかと思い、今回質問をさせていただきました。
No.4
- 回答日時:
自分ルールですけど、漢数字の「一」については、「スーパーカー」などの「ー(音引き)」に似ていて混乱するため、「もう一つ」は「もうひとつ」と表現しています
ただ、自数を削りたくて一文字でも詰めたい場合は、やむなく「もう一つ」とすることもあります
「1」など数字は、例えば「10個のリンゴがあったが、夫が1つ食べてしまった」というように、前後で文体を合わせる場合に使うこともあります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「一晩・1晩」「二晩・2晩」の使い分けを教えてください 3 2024/11/25 01:03
- 英語 後置修飾等により限定された名詞の冠詞が不定冠詞a/anの場合の初出の意味の存否について 6 2024/04/09 06:10
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 高校音楽の質問です! D#aug→ディー・シャープ・オーグメント の楽譜が書けません!! #が文字の 2 2023/02/09 17:34
- Excel(エクセル) Excelの1つのセルにそれぞれ文字+数字が入力されていて、 数字のみ抽出して合計したいです。(合計 4 2023/03/16 23:44
- MySQL addcslashesの使い方について教えてください。 DBに繋げてそこから、部分一致させたいのです 1 2023/04/14 22:59
- 日本語 算用数字と漢数字の使い分け 5 2023/10/16 08:50
- 数学 以下数学の問題があります。解法はではなくどのようにして解法を思いつくに至ったかの経緯を教えて下さい。 9 2024/07/31 01:49
- 英語 無冠詞の食べ物が不適切な表現になる場合について 4 2023/10/23 09:00
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/03/09 10:07
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/02/10 11:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「一晩・1晩」「二晩・2晩」の使い分けを教えてください
日本語
-
この漢字なんて読むんですか? 撮ってコピーしても違う漢字に変換されます(т-т)
日本語
-
「飛べることができる」っていう日本語はおかしいですか? Spotifyでたまたま聴いた曲の歌詞なので
日本語
-
-
4
「早い」「速い」どっちを使いますか? 用途は、迅速に対応する、仕事がはやい。そう意味の場合です。 詳
日本語
-
5
待ってくれ の「くれ」
日本語
-
6
試合等の勝負事で、押している、圧倒的差をつけているほうを、勝っている( かっている)と表現し、押され
日本語
-
7
「千兵衛(せんべえ)」のローマ字
日本語
-
8
奈愛と書いてダイアとよむ方がいるんですが 奈でダイと読むのはなぜですか ナ以外の読み方初めて知ったん
日本語
-
9
漢字を使いたがる人
日本語
-
10
なんという字でしょうか
日本語
-
11
「我が国」「君が代」のように、「〇が△」の言葉は、他にありますか?
日本語
-
12
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
13
「見られてください」という敬語、合ってますか?
日本語
-
14
「他人の褌で相撲を取る」という言葉がありますが 他人の筆記用具を借りて試験を受ける事を指す言葉ですか
日本語
-
15
A:漢字が「 」わかりますか。B:50ぐらいわかります。 質問:「 」に「いくつ」が正しい答えですが
日本語
-
16
「幼稚園ぶり」「学生時代ぶり」 のようにある期間から今まで時間が空いたことをよくこのように言いますが
日本語
-
17
皆様、この31番の答えはBと書かれていますが、Aはどうしていけないですか、よろしくお願いします
日本語
-
18
天候に左右されるとかされないとかいいますが なぜ上下ではなく左右なんですか?
日本語
-
19
卓みたいな梟みたいな字なんて読むんでしょうか?
日本語
-
20
意味はなに?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バナナのバーコード下の数字の...
-
漢字を使いたがる人
-
格助詞「に」が場所を表すとい...
-
「人気な商品」という言い方は...
-
「よろしかったでしょうか」と...
-
創造主の読み方は? そうぞうし...
-
この問題のaの解答が「しかし」...
-
「私太郎と申します」は、日本...
-
「見られてください」という敬...
-
文法を知らずに外国語をしゃべ...
-
<形容動詞>説の誤り(1):...
-
1.「東京は名古屋よりずっと人...
-
共に京都で執筆された枕草紙に...
-
日本語を教えてください。 『弱...
-
なんという字でしょうか
-
世界線?
-
国語、日本語の問題。この文章...
-
私の文章は変?
-
この崩し文字は何と読むのでし...
-
「自分なら」と「私なら」とで...
おすすめ情報
いろいろな考えや使い分けがあるのですね。
とても参考になりました。
皆さま教えてくださり、どうもありがとうございました。