電子書籍の厳選無料作品が豊富!

技能教習で、右折する時信号が赤だったので止まっていました。対向車のトラックもも右折するようで右ウインカーを出していました。信号が青になったため進もうとしたのですが対向車が進もうとしていませんでした。
なのでこちらが先に右折した方が対向車のトラックも右折しやすいのかなと思い、トラックから出てくる2輪がいないかどうかを気をつけて右折しました。
この時、なぜトラックは進まなかったのでしょうか?指導官に尋ねた所私の乗っている教習車の後ろの車が直進しようとしていたためそれを待っていたのであって、私は進んでよかったそうです。
仮にトラックの後ろに直進車がいた場合、私は進路妨害ということになるのでしょうか?仮にトラックでなく普通車でその後ろの車が直進車だと判断できる時、私は直進車が通り過ぎるまで待たないといけませんか??

A 回答 (5件)

> この時、なぜトラックは進まなかったのでしょうか?



トラックは加速もゆっくりだし、車体が大きいので交差点横切るのに時間がかかる。
直進車が来てぶつけられたら、右折車の過失割合は大きく取られるのでメンドクサイ。


> 仮にトラックの後ろに直進車がいた場合、私は進路妨害ということになるのでしょうか?

進路を妨害していないのなら、そうはならない。

> 仮にトラックでなく普通車でその後ろの車が直進車だと判断できる時、私は直進車が通り過ぎるまで待たないといけませんか??

後ろの車が止まってるなら、安全確認して速やかに右折してOK。
後ろの車が、右折車の横通って強引に直進してくるかも知れないなら、止まっとくのが吉。

結果的に直進車にぶつけられたら、相手が急発進、前方不注意でも、過失割合が0:10にならない可能性がある。
ドラレコがあるなら大丈夫だとは思うけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/22 16:34

もう免許諦めて。

あなた、「普通」が分かってない。
    • good
    • 1

>なぜトラックは進まなかったのでしょうか…



停車状態から右折で交差点を抜けるのに要する時間は、一般に大型車より小型車の方が短いです。
小さい車はさっさと行ってしまったほうが、道路全体としての交通の流れはよくなるのです。
右折車同士にらみ合いになったとき、優先関係はありませんのでトラックは大所高所からあなたに譲ってくれたのです。

>仮にトラックの後ろに直進車がいた場合、私は進路妨害…

そんな決め事はありません。

>仮にトラックでなく普通車で…

小型車同士なら、少し大きめの交差点では干渉することなく同時に右折できます。

>その後ろの車が直進車だと判断できる…

できるって、見込み運転はいけません。
2台目は左折にウインカーを出しているのに前車の影で見えなかっただけかもしれません。
もし左折だったら、右折するあなたと衝突しますよ。

>私は直進車が通り過ぎるまで待たないと…

2台目、3台目までに、そんなルールはありません。
対向側の先頭が右折しようとしていて、その間にあなたも右折できる時間がありそうなら、さっさと右折してしまわないといけません。

とにかく、交差点は速やかに通過するものであり、交差点内にいつまでもだらだらと止まっていてはいけないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/22 16:39

直進車が来たことがわかった時点で譲れば良いです。


基本的に直進車は最優先ですが、先にある程度走り出している場合や、後続の直進車が明らかに止まっている場合は問題ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/22 16:36

>なぜトラックは進まなかったのでしょうか?


教習車を見て安全に右折できるように進まず車線を塞いでくれたのだろう。
トラックの運転手は優しい人が多いのだよ。
>仮にトラックでなく普通車でその後ろの車が直進車だと判断できる時
直進優先だから待つのが義務。
それに優先とか関係なく石橋を叩くぐらい用心する方が良い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/22 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A