
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「うまいことしゃべるもんじゃのう」を言い換えれば、「上手に話すものだなあ」となります。
老人風の話し方、そして少し方言の要素も入った表現です。この「うまいこと」は、「しゃべる」に掛かる副詞です。「うまいことを言う」とは、「を」の有無で、意味が違ってきます。
画像は、『Dr.スランプ』の1コマでしょうか。状況としては、山吹みどり(おじいさんが見ている女性)の髪色が金髪なので、その外見から彼女を「外人さん」(=外国人)だと勘違いして、「彼女は外国人なのに上手に日本語を話すのだなあ」と感心している、という感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 嫌いな食べ物を食べた記憶がないのに家族からは「美味しそうに食べてた」と言われ続け、何故か今は食べられ 2 2023/05/04 00:17
- 片思い・告白 好きな女性と関係性が悪いからいつもは下の名前にちゃん付けで呼んでたのを、名字にさん付けで呼んだら怒ら 1 2024/01/04 19:59
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 「あなたのところのお母さん」を「わんねんかーちゃん」と言う地方はどこでしょうか? 昨日駅で70、80 1 2024/07/13 08:02
- その他(悩み相談・人生相談) 例えば恋愛の相談とかしたとき1言目から「人による」と言われたら「じゃああなたに聞いても意味ないね。あ 4 2024/02/13 17:05
- その他(悩み相談・人生相談) 美味しくて幸せだと感じたことはない人いますか? 1 2024/12/18 00:49
- その他(恋愛相談) 振られたも同然ですが質問文のような思いをネチネチいうのはうざいですか?改善点ありますか 8 2024/06/06 19:20
- その他(家族・家庭) 何故か姉が、私が姉に怒っていると 勘違いしてます。 先程、出かけ先で、自分がプリンを作りたいから材料 2 2023/07/06 13:30
- 日本語 言葉としての「娘」と「息子」の違い 3 2023/07/16 22:59
- 父親・母親 親の独り言がストレスです。 こんにちは、高校2年生です。 私は幼い頃から母親の独り言に悩まされていま 6 2023/05/31 07:11
- カップル・彼氏・彼女 病んでます。辛いです。意見ください 3 2023/06/06 19:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「が」か「は」か
日本語
-
変な質問なんですけど 日本語での 寝てる時見る「夢」 叶えたい願望の「夢」 同じ漢字、同じ音です そ
日本語
-
満席御礼って間違いですよね?
日本語
-
-
4
「最高」「最低」「最近」……etc. は「一番」ではない?
日本語
-
5
判、の漢字が曲がっている・・・日本以外のAsia語かな。
日本語
-
6
「名人」と「達人」 「名人」と「達人」はどちらも「スゴい技術を持った人」と言った意味になると思います
日本語
-
7
読み方お願いします
日本語
-
8
〜の口について 例えば、 「もうお寿司の口になってしまってるから、カレーは食べる気がしない」 みたい
日本語
-
9
通い(かよい)といいますが、通い(~がよい)ともいいますよね? なぜ、かとがの言い方が違うのですか?
日本語
-
10
住んだことがあります。 住んでいたことがあります。 使い分けていますか?
日本語
-
11
インターネット上で、クソ?←これって日本語として、OUTでは。
日本語
-
12
日本語で、「ず」と「づ」はどんなポイントに注意して発音したら、区別できるんですか?
日本語
-
13
「飛べることができる」っていう日本語はおかしいですか? Spotifyでたまたま聴いた曲の歌詞なので
日本語
-
14
例文 総会は当初の予定通りに執り行うことにします。( )、問題が起きたらどうしますか。
日本語
-
15
そういった~の意味・使い方について
日本語
-
16
漢字の読み方
日本語
-
17
わたしは話し言葉で「おみおつけ」と言うのですが、気取ってるという印象を持たれるでしょうか? おみおつ
日本語
-
18
「打ち首」って、何故「打つ」と言うのですか? 実際は首を斬るんですよね。
日本語
-
19
「子どもは日本の宝」とよく言いますが、成人したらもう宝ではなくなるのですか?この表現すごく違和感があ
日本語
-
20
びきょう,と云う漢字変換できません。 例)祇園の、びきょうNo.1 教えて下さい。
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バナナのバーコード下の数字の...
-
漢字を使いたがる人
-
格助詞「に」が場所を表すとい...
-
「人気な商品」という言い方は...
-
「よろしかったでしょうか」と...
-
創造主の読み方は? そうぞうし...
-
この問題のaの解答が「しかし」...
-
「私太郎と申します」は、日本...
-
「見られてください」という敬...
-
文法を知らずに外国語をしゃべ...
-
<形容動詞>説の誤り(1):...
-
1.「東京は名古屋よりずっと人...
-
共に京都で執筆された枕草紙に...
-
日本語を教えてください。 『弱...
-
なんという字でしょうか
-
世界線?
-
国語、日本語の問題。この文章...
-
私の文章は変?
-
この崩し文字は何と読むのでし...
-
「自分なら」と「私なら」とで...
おすすめ情報