
魚のアラを使って吸い物をつくる際、下処理として血抜きや霜降りを行い、ヒレの付け根に残った鱗や血、鰓膜などを手で揉むようにして丁寧に取り除きますが、目玉は残したほうがよいのでしょうか。
今日たまたま目玉が割れてしまい、中から血が出ました。これにより、魚の目玉の中にも血が含まれていて、出汁を取っている最中に割れると臭みの原因になることを知りました。
そこで、出汁を取る際には目玉を割らないようにそっと扱いながら煮出すべきか、それとも下処理の段階であらかじめ目玉を取り除いておくべきか、日本料理店においてはどちらが一般的なのか気になっています。
ご教授いただけますと幸いです
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
魚の目玉は食用部位です。
まん丸い水晶体(レンズ部分)は加熱すると真っ白な硬い球になるので食べられませんが、その周りはとろとろぷるぷるで、喜んでたべる人も多い。
マグロの大きな目玉だけ売っていたりします。
マグロだけでなく、タイやひらめなど、煮魚でも焼き魚でも、目玉を取り除くことはしません。
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ry …
https://maguroyasan.jp/?mode=f2
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 金目鯛のお頭調理法 2 2024/06/20 21:19
- 眼・耳鼻咽喉の病気 目の話し (なったことないでしょうど) 私2日前から気づき左目の下周辺が、赤くなっていて、見た目は血 2 2024/03/19 17:49
- 食べ物・食材 読んでみて 感想を教えてください 腸内細菌の妨げになる食品 ワースト1 ●添加物 化学ものや動物性の 3 2025/03/24 14:33
- 医学 【医学】高血圧は血管に出来た血栓が原因で起こるそうですが、血栓が出来たから高血圧になっ 6 2024/04/26 19:14
- 婦人科の病気・生理 生理か不正出血か、着床出血か。判断がつかないので質問させて下さい。 半日ほど出血(1度だけ血の塊有り 1 2023/04/17 10:34
- 医学 血液から母乳を作った後の残りカスってどうなる? 3 2024/02/06 19:52
- 婦人科の病気・生理 これは着床出血ですか? 11月8日に生理開始、11月16日に彼と性行為をしました。外出しです。 行為 2 2024/12/07 15:32
- 婦人科の病気・生理 今、御手洗に行ったら、下着に生理の始まりくらいの割と薄い色の出血がありました。 が、不正出血なのか、 4 2023/04/28 21:02
- 妊娠 彼女を妊娠させてしまったかもしれません。着床出血について教えてください。 26日の夜と5月27日の夜 4 2023/06/03 02:41
- 避妊 今日初体験をしました。 挿入すると痛いだけで全く感じなかったのと、 何度も出血もしました。 帰ってか 3 2024/04/26 01:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パスタ、スパゲティ
食べ物・食材
-
炊き込みご飯をおにぎりにしてチルドに入れてあります。 今日で4日経ってます。 食べても大丈夫でしょう
食べ物・食材
-
アニサキスを避ける方法
食べ物・食材
-
-
4
鶏の胸肉
レシピ・食事
-
5
【野菜・生の玉ねぎ】生の玉ねぎを貰いました。 新玉なので早めに食べてくださいと言われ
食べ物・食材
-
6
アナタの中の「これぞ中華料理‼️」と言うものは何ですか?
食べ物・食材
-
7
スーパーの偽ししゃもについて
食べ物・食材
-
8
サーロインっていう焼肉あります?
食べ物・食材
-
9
今日買ってきたとうもろこしがお酢の匂いがします。 腐ってるような酸っぱさではなく お酢に漬けてあった
食べ物・食材
-
10
普段自分らが食べている物で魚卵(魚の卵)がありますが (主な例 鮭 → 筋子 いくら 鰊 → 数の子
食べ物・食材
-
11
買ってきたばかりの卵を落として割ってしまいました。 パックの中で殻から完全にで出るので、殻は取り出し
食べ物・食材
-
12
パイナップルなんて切れない、スーパーでカットしてあるの買って食べてます。 パイナップルは切りづらいで
食べ物・食材
-
13
どうしてトマトが高いのですか?
食べ物・食材
-
14
令和の米騒動の最中 初めて 30キロ入りの玄米のお米を購入しました。 まだ他にお米が残っているので
食べ物・食材
-
15
米10kg 皆さんのとこは、この米不足の中いくらくらいしますか? ちなみにこちらは 1番安いので、
食べ物・食材
-
16
白米、もしくはチキン南蛮から黒く硬い塊
食べ物・食材
-
17
親戚から右のお米をもらったのですが、これは精米前でしょうか? それとも普通に炊いても大丈夫でしょうか
食べ物・食材
-
18
唐揚げの作り方について質問です。 地元の唐揚げの店がなくなってしまい写真のような唐揚げで再現してみよ
食べ物・食材
-
19
家の米がまずいのはなぜでしょうか…
食べ物・食材
-
20
夏場に何度かお弁当を腐らせてしまったので、毎日、前日の夜に作り完全に冷えたものを渡すようにしました。
レシピ・食事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
やっちゃダメなのは分かるので...
-
死んだウナギは食べれますか?
-
鮮度が落ちるのが早い魚(マル...
-
魚のエラを取る理由
-
テトラでチヌ・シーバスが釣れ...
-
パチンコについて
-
新品の陶器の臭い抜きの方法は
-
「スズキ・フッコを翌日以降に...
-
釣った魚の血抜き、保存方法に...
-
釣った魚をプレゼント
-
少しグロテスクな質問になって...
-
大神
-
ワームの経年劣化について。新...
-
クーラーボックスで2~3日保...
-
鯛は3日目がおいしい、ほんと ?
-
釣ってきた魚を翌日にさばきた...
-
とてつもなく魚が臭い(カレイ...
-
魚の名前を教えて下さい。
-
プロバイザーVSフィクセル
-
ダイワプロバイザーZSSの保冷力...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報