dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メルともから意味深なメールgきました。この人はあまり話題をつくろうとしないひとで、私も忙しく返事をしていませんでした。なんとなく冷めてるような感じに感じるんですがなんていっているのですか・・・?Sorry that I didnt write again earlier but I didnt want too much and
intrude
on your personal time.Have you ever been to the states? It is alright here
but I grow weary of it because of the president and the many rude and
inconsiderate people.Here is the neighborhood I live in ***.
P.s Sorry I couldnt give you an even exchange with the japanese language
psのところだけなんとなくわかるにですが、日本語でやり取りできなくてごめんという意味ですか?
お願いします

A 回答 (3件)

”もっと前に返事を書かないでゴメンね。

でも,君の時間をあんまり邪魔したくなかったんだ。君はアメリカに来たことがある?こっちは大丈夫だけど,大統領や,たくさんのヤンキー(不良ども)や,思いやりのない人々のために嫌になって来たんだ。私の住んでる***に,その隣人がいる・・・ったく!
P.S. 日本語でやり取りさえ,できなくてゴメン・・・。”

意味深ではないと思います。向こうの生活の状況を正直な感想で述べているのでしょう。きっと,若い男の子ジャマイカ。ギャル特有の言い回しがないですね。隣人でDNQな奴なんでしょうね。
日本の総選挙のことでも返事してあげれば良いのではないでしょうか?
また,病んだアメリカにも,NASAのスペースコロニーのような明るい話題があると思います。国際親善もかねて,できるだけ元気付けてあげてください。
    • good
    • 0

the states (States) は米国のことです。

the United States of America を短くした表現です。会話体で一般的です。

the president は大統領のことです。
    • good
    • 0

だいたいの内容は次のようです。

乱文ですいません。

 返事が遅くなってごめんなさい。だけど僕もあまりあなたに対して多くのことをして、あなたの個人的な時間を邪魔したくないんだ。こっちに(彼の州)来たことがあったかな?いつきてくれても大丈夫なんだが、社長(?)や多くの馬鹿なやつらに僕はうんざりしているんだ。ここは、僕の住んでいる***の近くだよ。

psのところは質問者さんの解釈されているとおりです。

冷めた感じではないようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!