dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、20前半の女です。
短期バイト紹介のサイトからあるキャンペーンのバイトに応募し、
後日その派遣会社での面接・登録後をしました。
日給8,000円で4日間働くことになりました。
(交通費は1勤務一律1,000円です)

無事勤務も終了しました。
その後もそこから別のお仕事の紹介なんかはありましたが、
予定も合わなかったのでお断りしていました。
というかもともと今回の単発のみ勤務希望でしたので、
近々登録は解除して頂こうとおもっています。

そして本日口座に振込みがありました。
予定では8,000+1,000×4=36,000です。
が、実際に振り込まれたのは33,840円でした。

給与明細が別途郵送で届いたのですが、
そこに「所得税」として2,160円引かれている
ような事が書いてあります。
税金等には詳しくないのですが、
これは引かれて当たり前のものでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは。


所得税!これは惹かれて当たり前のものです。
来年、申告して返して貰いましょう♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうだったんですか!
来年となるとうっかり忘れてしまいそうで怖いですね(笑)

お礼日時:2006/04/25 16:14

それは源泉徴収で引かれてるんだと思いますよ


アルバイトでもみんなが引かれてるものなので、次のバイトを断ったことによる、紹介先からの嫌がらせとかでは無いですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
あはは、いやがらせじゃなくてよかったです♪
引かれてるものだったのですね。
前にとあるお店でバイトしていたのですが、
その時も引かれていたんでしょうかね~。
昔はぜんぜん金額をチェックしてませんでした^^;
その時は給与明細は毎月頂きましたが、
源泉徴収票というのは頂かなかったので・・・。

お礼日時:2006/04/25 16:30

>これは引かれて当たり前のものでしょうか?



雇用側(会社)には、源泉徴収の義務があるので、給与から所得税を差し引いて支給する事が出来ます。
また、差し引いた事(納税)を証明する「源泉徴収票」を発行する義務もあるので、納税時期が近づいて来たら郵送などで送られて来るかと思います。

http://www.h6.dion.ne.jp/~y-admin/k_guide/zei_ge …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くわしくありがとうございます^^
「源泉徴収票」というのがなければ、
来年このお金を返してもらえないんですよね?
この派遣会社の登録を解除してもちゃんと
発行して・・・もらえるものでしょうか?

お礼日時:2006/04/25 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています