
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんがサラリーマンなら、
【収入】1年間にもらった給与および賞与の総額。源泉税や社保などを引く前の数字。
【所得】「収入」から「給与所得控除」を引いた数字。給与所得控除は収入の額によって変わるが、最低でも 65万円ある。
税金や社保は所得に含まれる。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1400.htm
質問者さんが自営業なら、
【収入】1年間の売上の合計。
【所得】売上から、「仕入」と「経費」を引いた額。
青色申告であれば、「青色申告特別控除」を引いたあとの数字を「所得」とする場合もある。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1350.htm
詳しくは国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
No.3
- 職業:ファイナンシャルプランナー
- 回答日時:
(給与)収入から必要経費「会社員なら給与所得控除額」を差し引いた金額が、税法上の「(給与)所得」となります。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
収入金額と所得金額の違い
-
失業保険申請中の謝礼は不正の...
-
40代で年収500万の夫は低い方で...
-
障害年金受給者が株投資で利益...
-
日本居住者が外国法人から報酬...
-
所得割額と推定年収について 所...
-
兼業農家の確定申告(還付金につ...
-
「低所得者I」の判定基準「80万...
-
定期預金を解約して得た金額っ...
-
アルバイトで月15万円ほどの収...
-
分離長期一般所得
-
給付奨学金を受ける上での自身...
-
税金控除後の所得とは?
-
懸賞で車が当選した場合の支払額
-
課税標準所得額って?
-
年収400万の場合児童扶養手当は...
-
市民税の均等割額について
-
私の年収はどこを見ればわかるの?
-
国民健康保険料は収入で決まる...
-
総所得金額と給与収入額とどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もし、来月仕事失って最低賃金1...
-
収入金額と所得金額の違い
-
給付奨学金を受ける上での自身...
-
「低所得者I」の判定基準「80万...
-
失業保険申請中の謝礼は不正の...
-
年収2000万って十分な所得?
-
分離長期一般所得
-
40代で年収500万の夫は低い方で...
-
アルバイトで月15万円ほどの収...
-
無職なのに国民健康保険が増額...
-
障害年金受給者が株投資で利益...
-
キャバ嬢の所得について。昼の...
-
退職金は所得になりますか?(...
-
所得750万だと年収は?
-
賦課標準所得金額の出し方
-
所得割額と推定年収について 所...
-
株で収入が増えた時の保育料
-
年収400万の場合児童扶養手当は...
-
定期預金を解約して得た金額っ...
-
国民健康保険料とFX先物取引...
おすすめ情報