No.7ベストアンサー
- 回答日時:
一般論から行きます.
そもそも学術論文というのは普遍的な内容を記述しているはずなので,著者の主観や感想でものをいうべきではないというのがもともとの考えなのです.なので,基本的には一人称の登場する余地はあり得ないのです.そのために昔の論文は無意味に受動態が使われたりしています.また,どうしても著者に関する何かを記述する必要があるときには,「著者は」のように客観化した書き方が使われたのです.
しかし,これはすでに古い考えです.現在では論文というのは著者が自らの意見・見解を世に問うものになっています.そのような中では当然のように一人称主語は使われます.ただし,このような感覚がどの程度受け入れられているかというと,それは分野によりけりです.理系ではすでにほとんどの分野が「論文=自説を主張するもの」という感覚になっているので,一人称主語はほとんど違和感がありません.
もちろん,感覚には個人差もあり,やはり客観化した書き方の好きな人もいくらでもいます.私の学生時代の師匠は,論文本文中では we を使っても気にしないくせに,謝辞には the authors thank ... 的な表現を使うような人でした.まあ,個人のスタイルという面もあるということです.
No.9
- 回答日時:
追記しますが、喧嘩売ってるわけではありませんので・・・お気を悪くされたら申し訳ありません>他のご意見の皆様。
結局は、個人の趣味の世界になりますから、指導の先生なり、先行論文なりに従えばよろしいかと思いますよ。
私の友人も、独特の表現を毎回連発しては先生に直されていますが・・・
面倒くさいだけなので、私はさっさとルールに従ってしまいました。
No.7の方のご指摘のように、独創的な学説を、流麗な文体で表現できるのなら、むしろアリですよね。
論文誌に載ったときも注目されやすいと思います。
しかし文章力がついていかない場合は、長いものに巻かれてしまっといた方が余計なことに労力を割かれなくて楽です。
こんなこと言ってるから、英作文がいつまでたってもヘボイのかな・・・
No.8
- 回答日時:
確かに古い考えなのかもしれませんが、私が去年師事していた英語の先生も、極力、無生物主語か受動態を使った方が良いと言っていました。
その方は、アメリカのネイティブで、本国でプレゼンテーションや論文の作文法などについて研究された専門の方です。
客観性を重視するのが学問である以上、少なくとも実験事実に関して主観を入れるのは誤りなのではないでしょうか。
仮説の展開や、イントロや結論で考えを述べる分には良いと思いますが。
No.6
- 回答日時:
私も社会学系の学生で、やはり先生方から、たとえテストの解答だろうと、「私は~思う」は、ご法度だと言われてきました。
その起源については、お答えできませんが、
その理由については、まず、大学生の1年生などであれば
高校生までの、作文や小論文とは、わけが違うということを意識させるためとのこと。「私は~考える。」を許してしまうと、「私は~についてよくないと考えます。」など感想だけで、解答が終わってしまうこともあるとか。先生曰く「君の意見を聞いているのではない」そうです。
より本質的な理由としては、社会科学の分野は、独りよがりの議論でも、さぞ立派な論文を書いたかのようになってしまいまうからです。
これは、自然科学系に比べ、やはり客観性が明白でないためでしょう。
そのため、社会科学系の論文であれば、たとえ自分の意見であっても、いかに客観性を持たせるか、証拠や理由を積み上げられるかが鍵ですので、
「私は~思う。」と書いてしまうと、それだけで、どうせ君の勝手な意見でしょと、読者に読まれてはマイナスだからです。
ですが、必ず私や一人称を使ってはいけないわけではありません。
例えば、これから自分が何を議論したいのか、どう立証したいかについて述べるとき、「私は~について、~の見地から、論ずる。」
といった言い回しは、見かけます。
あと、私or筆者の言い方ですが、後者の方がより硬い言い方だからではないでしょうか。より、主観をなくしていることをアピールするためでもあります。「私」は、やや口語的であり、客観性を追求する科学において、似つかわしくないと読まれるかもしれないからでしょう。
より論文らしくなるというぐらいなのでは、ないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
学術論文でWeはよく見ますよ。
執筆者一人の論文は見たことないんでIは、見たことないです。理系と文系で違うのかもしれませんが、私は一人称を使うのは普通だと思います。No.4
- 回答日時:
分野が異なれば、慣習も異なると思いますので断定はできませんが。
使用して問題ないと思います。通常理系の研究グループは一人で実験を行っている場合が少ないため、私は、と表現することは非常に少なく、「我々(のグループ)は、すでにxxxxという実験結果を得ており、、、」
はよく使われるフレーズです。どの分野にも天才と言われる人たちはいて、本当にまれに一人で実験をしていい論文を出される方は私はxxxという結果を得た。という表現をみます。さて論旨がそれました。筆者らは、とか筆者はというのは使い方を間違うと、非常に第三者的な書き方になります。もしかしたら一般性や思い込みの感じを拭う為に、あなたの分野では「筆者は、」というのかもしれません。
私はこれまでにxxxxという調査結果を得ている。この結果に基づき、xxxという仮説を立てた
筆者はこれまでにxxxxという調査結果を得て、それに基づいて仮説を立てた。
前者は幼稚な感じがすると言った批判があるかもしれませんが、私の考えであるというのがストレートに伝わります。一方後者はreviewなどでも同じ表現を使うなど、インパクトに欠けます。
まあインパクトは入らないとおっしゃる先生もたくさんいらっしゃいますので、むずかしいですが。
私としては、あなたの分野の論文をこまめに読んでどのようなときに主語をどう使っているか検討するのを御勧めします。
No.3
- 回答日時:
文系のことはわかりませんが・・・
書こうとしているものは、「論文」なんです。作文ではないんです。
私も後輩に大分うるさく言いましたが、話す言葉と書く言葉はまた違いますし、書く中にもレベルと言うか格と言うか、目的別でいろいろあると思います。
問題の有無ではないと思いますし、主観の問題でもありません。
論文は誰の目にも触れるものですし、教官の指導内容を疑われないような内容にするべきものでもあると思います。
(媚びろという意味ではないです)
ルールは必ずしも明文化されているものばかりではないですし、「いつから」とはっきりした答えを求めるのも、このような場合にはどうかと
思います。
良きにつけ悪しきにつけ、慣習というものもありますし。
きつい言い方になってしまったかもしれませんが、
これから大変だと思いますが、頑張って立派な論文を仕上げてくださいね。
No.2
- 回答日時:
学位論文以外で個人名の論文を書いたことがないので、”私は”というのは使ったことがありません。
”我々は”を使いますが、私の分野では、むしろ受動態か無生物主語を使う方がより一般的です。”We"を使うのは、せいぜいイントロの最後に"Here we report..."とかで使うくらい。
申請書、要旨や学位論文でも、”筆者は”とか”申請者は”と書くのが普通では?
NO.1さんもお書きになっていますが、共著者のうちだれか一人について話す場合は、”筆者の一人は”などと書きます。
なんで困っているのか良く分かりません。
前例なり先生の指示なりに従えばそれで良いと思うのですが?
No.1
- 回答日時:
そんなルールがあるとは知りませんが、現実には「わたしは・・・」という論文は見ませんね。
でも「少し困っています」というのは何故でしょうか。論文の内容でなく、き方の習慣で不要の摩擦を生ずるのは賢くないいと思うのですが。
なお、共著者がいて意見が分かれる場合でしたら「筆者の一人(山田)は・・・」のようにすれば良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 高校に行く意味が分かりません 9 2022/11/15 18:03
- 図書館情報学 著作権の考え方 2 2022/09/15 16:26
- 教育・学術・研究 著作権法 3 2022/09/15 16:28
- 日本語 意味とは何か、どこにあるのか? 16 2022/04/09 11:44
- 図書館情報学 著作権について(再質問で申し訳ありません) 1 2022/09/16 23:32
- 物理学 色荷対称性 3 2022/06/19 20:56
- 図書館情報学 著作権 3 2022/10/10 21:43
- 政治 統一教会は従軍慰安婦問題は日本人に責任。なぜ右翼政治家が誉めそやし、便宜まで図るのですか? 5 2022/07/31 16:30
- 大学・短大 私は現在大学一年生なのですが、地域創生学を学ぶ大学に編入したいと思っております。2年次編入です。私は 5 2022/06/13 01:11
- 文学 論理的思考能力と国語問題 3 2022/03/30 09:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
治せない「クセ」を教えてください
なくて七癖という言葉どおり、人によっていろいろなクセがありますよね。 あなたには治せないクセがありますか?
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!
富山県の給食には「ベニズワイガニ」が出る、、、なんて話を聞いたことがあります。 日本全国「え、給食にそれ出るの!?」な驚きメニューがまだまだあるはず!
-
論文でのインタビューの書き方
その他(家事・生活情報)
-
論文・レポートで引用文の中に「」がある場合はどうすれば?
その他(教育・科学・学問)
-
レポートに「そもそも」という言葉を使うことは間違っていますか? もし間違っていたら言い換えを教えてい
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
引用元が辞書の場合の論文の書き方
日本語
-
5
大学の論文 大学で論文の宿題が出たのですが、その中に自分の体験談は入れても良いのでしょうか? ちなみ
心理学
-
6
卒論が最低20000字何ですが、引用や参考文献含めて(参考文献リストの文字数ではない)20000字で
大学・短大
-
7
ワードで2万字って何枚くらいになりますか?
Word(ワード)
-
8
レポートの参考文献
高校
-
9
卒論を出したけれど
大学・短大
-
10
論文の中では「私」のことを何と言う?
大学・短大
-
11
「~という」「~といった」は口語ですか?
日本語
-
12
卒業論文で2万字、教師には留年するかもねと言われた。今から間に合いますか? 12月前半です。提出は
メディア研究
-
13
大学の教員に、土日にメールを送るのは非常識?
大学・短大
-
14
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
15
論文・レポートの参考文献について
その他(教育・科学・学問)
-
16
レポートの字数に参考文献は含む?
大学・短大
-
17
レポートの参考文献にマンガの○巻を入れる場合、どうやって書くのでしょうか?
その他(教育・科学・学問)
-
18
「~していく」と「~してゆく」。どちらが正しい?
日本語
-
19
参考文献の中に英語が!!
その他(教育・科学・学問)
-
20
「○○は違えど」は正しい日本語ですか?
日本語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】看板の文字を埋めてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・【穴埋めお題】恐竜の新説
- ・我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!
- ・冬の健康法を教えて!
- ・一番好きな「クリスマスソング」は?
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の卒業論文について質問で...
-
学術論文の一人称はダメ?
-
卒業論文って大抵の人は一文字...
-
卒論の文字数に関して
-
卒業論文の提出が迫っているの...
-
卒業論文で参考文献が2~3冊とい...
-
修士論文は、...
-
<卒論>どこまで注をつけるべき?
-
送付状の書き方:お世話になっ...
-
卒業論文タイトルでのダッシュ”...
-
卒論の図表の引用について 図表...
-
学生の論文は参考文献?
-
大学四年生、文系です。卒業論...
-
論文【文献リストについて】 論...
-
ゼミの教授にキレられました
-
卒論の引用について教えてくだ...
-
学会発表経験なしについて(理...
-
緊急:修士論文
-
卒業論文の文字数カウントにつ...
-
サーベイ論文とはなんですか? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学術論文の一人称はダメ?
-
卒論の文字数に関して
-
卒業論文の提出が迫っているの...
-
ゼミの教授にキレられました
-
卒業論文で参考文献が2~3冊とい...
-
論文などで怒られるのは皆さん...
-
学生の論文は参考文献?
-
卒論の図表の引用について 図表...
-
サーベイ論文とはなんですか? ...
-
学会発表経験なしについて(理...
-
卒業論文タイトルでのダッシュ”...
-
大学の課題で2万字は多すぎるのか
-
送付状の書き方:お世話になっ...
-
論文:対象地域の名前や人物は...
-
卒業論文題目届、未提出で困っ...
-
修士論文は、...
-
卒業論文って大抵の人は一文字...
-
大学の卒業論文について質問で...
-
大学四年生、文系です。卒業論...
-
論文【文献リストについて】 論...
おすすめ情報