
現在、大阪市内勤務、大阪市内居住なのですが、彼氏が神戸に住んでいるため、神戸に引っ越そうと思っています。彼との結婚はまだ先になりそうなので、神戸では単身で住む予定です。入居審査の際、現在の勤務先にいた方が、勤続年数、収入において有利だと思うので、2ヶ月ぐらいは現在の勤務先に勤める予定ですが、落ち着いたら神戸で就職活動をしようと思っています。ただ、大阪に勤務地があり、現在大阪に住んでいる者が、突然神戸に引っ越す事に対し、入居審査の段階で不審に思われないでしょうか。また、転職した後、現在の勤務先に大家さんや不動産屋さんから電話がかかってくる事がないか心配です。詳しい方、教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大家してます
別に「大阪」「神戸」ならなんら問題にはならないでしょう
私の娘が
・「神戸東灘」の賃貸...勤務地が「梅田」...
・今は「尼崎」に転居...勤務地が「三宮」...
いずれの場合もなんら問題なく借りられました
電車で1時間なら通勤圏内と考えて構わないでしょうし、それ以上でも賃貸に支障は出ないでしょう
>現在の勤務先に大家さんや不動産屋さんから電話がかかってくる事がないか
契約時には本人の勤務確認の可能性は有ります
その場合は
「○○さんをお願いします」
と貴方が本当にそこで電話に出るかどうかの確認だけです
最近は間違っても
「○○さんは勤められていますか?」
「審査のためにお聞きします」
このような電話はしないでしょう
ただ、会社の就業規則には居住場所の変更の場合は届け出が必要なのが一般的です
就業規則違反・通勤手当の虚偽申請になる事もありますし、通勤途上での事故の労災保険の適用に不利が生じたりします
会社にだまっての住所変更はお薦めできません
>転職した後、
一度賃貸契約が成立した後は貴方が無職になろうと契約は有効です
更新時には勤務先の申告が必要な時もありますが(昼間連絡先など)
通常は契約期間中に職業が変わっても申告の必要は有りません
No.3
- 回答日時:
勤務先の隣の市の物件を借りたことがありますが、理由を聞かれたことはあります。
不審に思ってかどうかは分かりませんが、「なぜわざわざ勤務先から離れた場所で借りるのか?」質問されました。
その時は「友達が多い地域だし、通勤しやすい沿線なので‥」と答えたら納得してもらえました。
電話の件ですが、1回だけ職場にかかってきた事があります。
不動産会社によると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
賃貸物件入居時の保証会社審査について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
部屋を借りるとき 1.仕事を辞める予定の人 2.収入が不安定な人
賃貸マンション・賃貸アパート
-
遠く離れた場所に部屋を借りたい時、借り易い状況は?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
4
遠方への賃貸契約について。現在東京で生活をしていますが、年内に東京を出て県外(福岡県福岡市)での生
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
物件は近いのに不動産屋が遠い
その他(住宅・住まい)
-
6
賃貸借りるとき、会社への在籍確認って、、
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
アパートを借りることについて
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
賃貸で複数の物件に仮申込みをするのはダメですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
遠方からの引っ越しについて
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
退職予定での賃貸
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するQ&A
- 1 先日、賃貸物件で入居申し込みをして、 いまその物件の保証会社審査は通り管理会社の審査待ちなのですが物
- 2 大阪市内勤務 通勤1時間以内の物件
- 3 大阪市内で住みやすいのはどこですか? 32歳、独身で仕事の為に大阪市内に引っ越しを考えてています。
- 4 入居審査が通るか不安です。 賃貸物件の入居条件で、ジャックスという保証会社への加入が必須となってます
- 5 賃貸入居審査について。先日インターネットにて物件検索してたら気に入った物件があり早速内覧させて貰う事
- 6 アパートの審査が通ったんですが、審査通った物件じゃない他の物件を借りたい時も審査会社が一緒でも、また
- 7 入居審査後のキャンセル 入居審査後、契約書記入前に諸事情でキャンセルさせていただくことになりました。
- 8 賃貸物件入居時の保証会社審査について
- 9 少し複雑な家庭の賃貸物件の入居審査について・・・
- 10 入居審査でOKだった物件の鍵と畳を交換され、キャンセルしたらそれを負担しろと言われました
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
賃貸の退去費用について
-
5
脱サラして漁師になりたい。
-
6
賃貸マンションの洗面台破損に...
-
7
引越の際、シンクにサビがつい...
-
8
賃貸 給湯器リモコン後付費用に...
-
9
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
10
トイレが12時間流しっぱなしだ...
-
11
引越しまでの家電・家具購入ス...
-
12
入居審査から契約までの期間
-
13
公営住宅の現状回復費について
-
14
今年の9月で20歳。現在19歳です...
-
15
市営住宅、県営住宅の年収上限、
-
16
前に住んでいたマンションで、...
-
17
アパートの換気扇の音が急にう...
-
18
2ヵ月後に入居したい物件(現...
-
19
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
20
市営住宅退去について
おすすめ情報