
はじめまして、経理に関してど素人の個人事業主(司法書士)です。
お客様からの登記申請の依頼があった場合、登録免許税(収入印紙
で納付)や登記簿謄本の交付手数料(登記印紙で納付)はこちらで
立て替えて申請し、登記完了後に報酬と併せてお客様に請求してい
ます。
この場合、立て替えた収入印紙代・登記印紙代については、租税公
課として扱ったらいいものやら、立替金として扱ったらいいものや
ら迷っています(今のところは租税公課として記帳していますが)。
他の司法書士の話では、どちらでも構わないと聞いていましたが、
租税公課とした場合、租税公課分も売上金に計上されてしまうから
・・・とか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
2通りの方法があります。
1.立て替えた収入印紙代・登記印紙代は「立替金」として処理をして、顧客から受け取ったときに、その分は「立替金」で受け入れて、報酬分を「売上」で処理する。
2.立て替えた収入印紙代・登記印紙代「租税公課」で処理をして、顧客から受け入れたときに、立て替えた収入印紙代・登記印紙代・報酬を「売上」で処理する。
いずれの方法でも、問題はありません。
ただし、2の方法の場合、報酬については消費税が課税され、立て替えた収入印紙代・登記印紙代については消費税は非課税ですから、課税売上と非課税売上に分ける必要があります。
この回答への補足
kyaezawaさん、ありがとうございます。
私は、2の方法でやっていることになるのですが、1の方法に比べて税務
上不利になることはないのでしょうか?2の場合、1の場合より売上金が
大きくなってしまいますよね・・・。
No.3
- 回答日時:
あなたの現在のやり方でも、税務上不利になるということはありません。
確かにこの場合、立て替えた印紙の分だけ、売上は多くなりますが、
その分経費(租税公課の金額)も大きくなるため、最終的に損益はどちら
の方法でも同じ結果になり、税金の計算には影響しません。
ただ、もしあなたが消費税の課税事業者なら、No.1の方もおっしゃって
いるように、立替分は非課税売上として、課税分とは分けて計上する必要
があります。
No.2
- 回答日時:
租税公課は、申告者の事業上必要な動産不動産及び営業活動等に対するものですので、顧客の名義で使用した印紙等は計上できません
あなたの会社の事業経費にはなりません(商店で言えば原材料費ですね)
この場合、顧客の経費を立替払いした訳ですから、立替金でいいと思います
既にその分を何かの科目で経費として記帳してしまったのであれば、相手科目を立替金として整理する必要があると思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記についての質問です。 決算整理のところの問題で、コンビニで収入印紙1000円を現金払いで購入し、 3 2022/06/04 13:45
- 消費税 適格請求書発行事業者の登録・消費税申告について 7 2023/05/20 11:54
- 確定申告 租税公課について質問です。 個人事業主で、毎年確定申告をしているのですが、 お恥ずかしい話、消費税を 2 2023/03/01 20:13
- 法学 却下の場合の登録免許税還付手続き教えてください。よろしくお願いいたします。 1 2022/10/29 03:45
- その他(税金) 登録免許税について 4 2023/01/28 15:48
- その他(法律) オーナーと顧問税理士に、私個人の税金を勝手に脱税して申告されていました 2 2023/08/02 16:23
- 分譲マンション 中古マンション購入の諸費用の予算について 「日本一わかりやすいマンションの選び方がわかる本」 という 3 2022/09/14 16:51
- 相続・譲渡・売却 登記済みの家屋を増改築した家屋が変更登録されてない場合の相続登記申請等について 4 2023/08/26 10:07
- その他(税金) 税について質問です。 金融機関から貯金の利子が入るとき、利子税?的なものが引かれて入ると思います。 5 2022/04/29 08:27
- 確定申告 白色申告(確定申告書Aと収支内訳書)でも支払った個人事業税を租税公課として経費計上出来ますか? 2 2022/08/14 22:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
土地家屋調査士からの請求書の仕訳がわかりません。
財務・会計・経理
-
印紙税
印紙税
-
印紙をもらったときの仕訳はどうすればよいですか。
財務・会計・経理
-
-
4
行政書士にお金を支払いました。その際の仕訳を教えて下さい。
財務・会計・経理
-
5
司法書士報酬の仕分けを教えて下さい。
財務・会計・経理
-
6
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
7
市役所でとった書類の勘定科目
財務・会計・経理
-
8
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
9
測量費用の会計処理
財務・会計・経理
-
10
登記費用の仕訳
財務・会計・経理
-
11
協同組合に支払う会費&賦課金の税区分
財務・会計・経理
-
12
仕訳勘定科目教えてください!!!
財務・会計・経理
-
13
受講証紙代の処理について
財務・会計・経理
-
14
弁護士への支払の仕訳について質問です
財務・会計・経理
-
15
期をまたがった売掛金を取り消したい時
財務・会計・経理
-
16
役員の個人市民税を会社で支払った仕訳について
財務・会計・経理
-
17
源泉納付書記入ミス
財務・会計・経理
-
18
海外出張の際の勘定科目について
財務・会計・経理
-
19
雑費? 外注費?
財務・会計・経理
-
20
収入印紙を売ったときの勘定科目
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これも公課ですか?
-
自治体の施設利用料の消費税は
-
個別対応方式の「課のみ」「非...
-
安全運転管理者講習の手数料に...
-
建設業許可申請書(消費税)
-
勘定科目教えて下さい
-
課税?非課税祝賀会参加費
-
介護タクシー料金の消費税について
-
経費帳>資格証明書発行手数料...
-
非課税仕入の返還
-
建設共同企業体の協定給与
-
収入印紙の売買・譲渡について
-
産業廃棄物税の仕訳について
-
お寺・神社の拝観料の課税処理...
-
「運転記録証明書交付手数料」...
-
なぜ、印紙は使用時に不課税と...
-
ゴルフコンペの会費に係る消費...
-
消費税の税務について教えてく...
-
市指定非課税ごみ袋の消費税取...
-
病院代は非課税?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報