dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカ人や韓国人などさまざまな国の、まだあいうえおもわからない生徒たちのクラスで、発声練習や漢字テストなどをしながら日本語を教えている先生がいますが、何か必須条件はあるんですか? それとも教職や資格や外国語能力がない方がほとんどで、日本語さえできればなれるのですか? むしろアルバイトみたいに簡単なものなんでしょうか?

A 回答 (3件)

四大で日本語教師に関するコースや科を設けているところもあります。




一応一般的に「日本語教育の有資格者」というのは以下のとおりです。
http://www.alc.co.jp/jpn/teacher/nyumon/index.html

ただ、実際に一講師として民間の日本語学校、サークル、などで教えるのにどうしても資格が要るというわけではないですね。

アルバイトをしに日本に来てるような生徒さんが来る学校で教える場合と
大学に専門科目を学びに留学している学生を相手にする場合では
問われる能力が違うでしょう。
より言語学や音声学レベルで体系的に日本語が説明できないと後者の場合はだめでしょうし。

でも他の方のいうように、日本語教師になりたい人のほうが多いのでなかなかなれないと思います。
なので実際は有資格者じゃなければ採用されないのじゃないかな。
昔になったとかで、資格がない人はいるかもしれませんが
日本語教育振興会のほうでは一応、日本語教師としての資格を提示しています
    • good
    • 0

>先生が余っているということでしょうか?



はい、そうです。

>何か必須条件はあるんですか?

日本語教育能力検定試験というのがあります。

>むしろアルバイトみたいに簡単なものなんでしょうか?

日本人なら日本語がわかっているから誰にでもできますが、それは海外での話です。国内では希望者がゴマンといますからやはり教える能力の高い人が選ばれますし、薄給です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか、ではれっきとした、むしろ精鋭の先生なんですかね。四年卒がやってもおかしくないのかな。外国人と出会いたい若い女性が何の資格もなく遊び感覚でやっている印象強かったので。。(実は気になっている先生がいたもので)

お礼日時:2008/09/27 23:33

日本で日本語教師になるのは、あなたが主婦でご主人の給料で暮らしていける場合を除いてやめたほうがいいです。

給料はパートより低いし、第一、就職できません。日本語教師で食べていけるのは海外だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!なりたいという話ではないんです、ところで就職できないとはどういうことですか? 先生が余っているということでしょうか? 

お礼日時:2008/09/27 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!