
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ならぬ
〔助動詞「なり」の未然形「なら」に打ち消しの助動詞「ず」の連体形「ぬ」のついたもの〕
意味は「・・・でない」 とあります
つまり ●●でない◎◎
例
「神ならぬ身」神ではない普通の人間
「道ならぬ恋」道にはずれた恋
「正解ならぬ回答」正解でない回答
ありがとうございます。
うーん思っていたより難しいですねー(日本人のくせに恥ずかしい限りです)
「道ならぬ恋」道にはずれた恋
「正解ならぬ回答」正解でない回答
がいまいち理解しきれないのですが、
道に外れた恋(危ない恋)
正解でない回答(不正解)
ということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 充分と十分の使い分け 7 2022/09/04 09:43
- その他(妊娠・出産・子育て) これから産まれてくる女の子の名前で迷っています。 候補は「依茉(えま)」か「乃愛(のあ)」なのですが 5 2023/06/07 23:52
- いじめ・人間関係 不思議な人についてです。大学で、不思議な女の人がいて周りから避けられてます。 理由が距離感が近く、男 2 2023/08/09 00:17
- 父親・母親 父親の息子に対する距離のつめ方に違和感。 4 2023/05/30 21:35
- 日本語 一旦と一端、交替と交代の区別 6 2022/05/13 14:49
- 日本語 よえがえて、よめがえて、よれがえて このような言葉はありますか? 「良くよめがえてください」と言われ 2 2022/05/14 13:43
- 日本語 複合名詞(造語)について教えて欲しいです 2 2022/05/22 17:14
- その他(悩み相談・人生相談) 彼氏に約600万円くらいの借金あることが分かりました。奨学金や自分の夢、自分の趣味に使ったようです。 10 2022/07/25 21:09
- Y!mobile(ワイモバイル) 高校を卒業したばかりの者です。 スマホの月のギガ数を5Gにされているらしく、親が自分が正しい、世界の 10 2023/03/12 15:07
- 片思い・告白 これは恋ですかね 今高校2年生です。初恋はまだです。 中学の時から告白されても興味が本当になかったた 3 2022/08/08 19:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
差すか、射すか。
日本語
-
「はや」の表記
日本語
-
byとfromの違いは?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
-
4
第一弾?第一段?
日本語
-
5
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
6
「初め」か「始め」どちら?
日本語
-
7
日数の数え方「あと1日!」
日本語
-
8
「オールオッケー」という言葉の意味
日本語
-
9
始めとする、初めとする どちらが正しいのでしょうか?
日本語
-
10
~節(~ぶし)の意味と使い方
日本語
-
11
ひらがなを使うのか、漢字を使うのか迷う
日本語
-
12
目上の人に「ごきげんよう」は失礼ではないですか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
13
「こと」の使い方。
日本語
-
14
「おっしゃっていただく」は正しい敬語でしょうか
日本語
-
15
付き合ってすぐに結婚したいと言う男はモラハラ気質だと聞いたのですが本当でしょうか? 付き合って1ヶ月
カップル・彼氏・彼女
-
16
明治維新ならぬ令和異変!
哲学
-
17
高校一年生です。 欠席が25日ほどありますが留年しそうですか?
高校
-
18
「~していず」とか「~しておらず」って正しい日本語?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
~ならぬ の使い方(意味)を教...
-
"~せりの意味は?"成功せり、...
-
「良いそう」と「良さそう」の...
-
俳句での「し」の使い方がわか...
-
言葉の使い方
-
「来し」の読み方
-
「来たれり」とはどういう意味...
-
文語「来(きた)り」と「来(...
-
「長たらしむ」の訳し方を教え...
-
思った と 思っていた の違いは...
-
【古文】 「ずなり」の「なり...
-
「なりし」の意味
-
漢文【慎み無かる可けんや。】...
-
【たれ】の意味
-
古文の「ぬ」について
-
「宮に初めて参りたるころ」の...
-
「そう」の品詞
-
加わられて・・・は正しい言葉?
-
かくあるべし かくたるべしとは?
-
「~だこと」/「~ですこと」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
~ならぬ の使い方(意味)を教...
-
"~せりの意味は?"成功せり、...
-
言葉の使い方
-
「来し」の読み方
-
【たれ】の意味
-
「なりし」の意味
-
「来たれり」とはどういう意味...
-
「良いそう」と「良さそう」の...
-
俳句での「し」の使い方がわか...
-
「~だこと」/「~ですこと」...
-
文語「来(きた)り」と「来(...
-
古文の「ぬ」について
-
「そう」の品詞
-
「長たらしむ」の訳し方を教え...
-
加わられて・・・は正しい言葉?
-
「ありましょう」は正しいでし...
-
いそう、いなさそう、本則はど...
-
かくあるべし かくたるべしとは?
-
思った と 思っていた の違いは...
-
「絶えず」の基本形、活用の種...
おすすめ情報