
皆さんはカレーを作る時、ルーをどのくらい使いますか?
10皿分とかのだと、最近は5皿分ずつルーも分かれていて、昔から比べると半分だけ使いたいときも「余らなくていい」ようになったと思います。
ただ、お嫁に来て、義母がカレーを作るといつも半分の更に半分が冷蔵庫に残っています。
「なんでこんな便利になったのに、わざわざこんな使い方するのかな?」と不思議ですが、聞き出す勇気もなく・・。
私がカレーやシチューを作る時見ていた義母は「あら、わざわざお水の分量を量るのね。お母さんは量ったことないわ。」といわれ、いつも目分量で作っているらしいのです。
私と言えば、すべて裏のレシピどおりとは言いませんが、(分量など)裏を見ながら作っています。
これってそんな几帳面なことなんですかね?
水が多すぎてルーがシャバシャバになったら困るし、仕上がりはもちろんおいしいし・・。
ちなみに義母は炒めるのがおいしいとわかっているけど、面倒なので炒めずに煮ていくこともあり、味はもうひとつです。
みなさんの作り方はどうですか?ルーは余りますか?
(アンケートのカテよりもこちらの方が回答つきそうなので失礼します)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の場合は2種類以上のカレールーを混ぜて作るので、半分の更に半分とか1欠けら残ったりもしますよ。
今日もカレーを作ったのですが、「こくまろ」と「2段熟カレー」を混ぜました。
残ったのはまた後日使えばいい訳ですから余ってもいいのでは?(^^) すぐに傷まないですしね。
作り方も義母様と同じで私も目分量で作ります。
具が少し出るぐらいの水を入れルーも適当に入れて、味をみながら調整していますよ。
作り方は人それぞれですので、29jintaさんは29jintaさんのやり方でいいと思いますよ。
回答ありがとうございます。
「目分量派」の回答ですね(笑)
ひとかけらだけ余るって、すごいですね。
私からしてみると、「あと一つなら入れちゃえばいいじゃん!」なんですけど、そのへんどうでしょうか?
ルーもすぐには傷まないとはいえ、一か月に一度くらいのペースの我が家では、ちょっと躊躇してしまいますね。気付かずにいると、2ヵ月はほったらかしですからね・・。
まあ、人それぞれなんでしょうね。
No.4
- 回答日時:
基本的には箱の説明通りに作ります。
ただし食材で作り方に変化はあります。
・シーフード(煮込むとダシが出るものと、固くなるものを区別)
・肉団子(煮崩れに注意)
・なす(揚げて最後にのっける)
・ひき肉(分量を注意)
やっと「箱どおり派」だあ・・。
回答ありがとうございます。
具に関しては、私は特にこだわりはないので、koketa58さんの意見は参考になります。
揚げ茄子や揚げカボチャのっけると、豪華に見えますよね。
わたしも大好きです。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
私も目分量です。
材料も分量も裏のレシピとは全く違います・・・(>_<)
夏にはナスやインゲン豆を入れたり、冬は豆を大量に入れたカレーを固形ルー少なめで作ったりしています。
玉ねぎもびっくりするほど多くを、よく炒めて投入します。時間があるときは・・・ですが(笑)
時間がないときなどは炒めないでそのまま煮ます。
コクが足りない時は砂糖を焦がして(色の濃いカラメルにして)入れます。
ルーもやはり2~3種類を混ぜて使っているので、No.2さんと同じように1かけら残ったりします。
保存用の袋に入れて冷蔵庫に入っています。
さまざまな種類のカレールーが(笑)
お菓子やパンの時は1g単位で量って材料をそろえるんですが、カレーは・・・なぜでしょうね?!
自由が利くからかな?
その家の味があるからでしょうか?
不思議ですね。
回答ありがとうございます。
またまた目分量派ですね。
わたしも煮物は目分量ですが、なぜかカレーはお菓子と同じくレシピ通りなんですね・・。
玉ねぎをたくさん入れるのは私も大好きです。
畑があるので、家にたくさんゴロゴロころがっている時は、がんばって炒めちゃいますね。
砂糖を焦がすアイディア、次回やってみたいです。
箱どおり作ったのも、久しぶりだとおいしいですよ。
たまにはチャレンジしてみてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 ルーを半箱でつくる場合の煮込み時間について 9 2023/06/10 09:13
- 食べ物・食材 カレーのルーについて質問です。 スーパーとかで売っているカレーのルーで母がカレーを作り置きしてくれる 3 2022/07/20 11:30
- 食べ物・食材 めちゃくちゃしょうもない質問なんですが、私はいつもレトルトのカレーを食べる時にルーがまあまあ残ってし 4 2022/12/12 12:34
- レシピ・食事 カレーに入れる肉について 炭酸で10分ほど漬け込んでから 野菜と一緒に炒めて水入れてルー入れれば 肉 5 2023/06/19 22:26
- レシピ・食事 バーモンドのルーを使ってカレーを作りました 大鍋で作り鍋が冷めたら冷蔵庫に入れて保存してます。 何日 6 2023/06/18 20:18
- レシピ・食事 チキンカレー(インド)の作り方 1 2023/06/05 19:37
- 食べ物・食材 食中毒予防として 2 2022/08/26 20:50
- レシピ・食事 日本人の思考力、想像力はどこまで低下してしまうんですかねえ…。市販の固形ルーを使ってカレーを作る場合 10 2022/07/19 19:52
- シェフ 娘の料理への考え方について 9 2022/12/03 06:45
- レシピ・食事 牛肉の残りで何か献立を考えて下さい ゆうべバーベキューをした時の牛肉が数切れだけ残っています。 それ 6 2022/06/27 12:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卵焼きなんですが、これカビで...
-
オーブンに付いて、急いでます
-
マリネ・・・サーモンが白くな...
-
作ってしまったシチューの肉臭...
-
酒の肴にもなるカレー
-
バイト先や仕事先(外国料理関...
-
おにぎりの専門のお店で食べれ...
-
クリームシチューって食べたこ...
-
好きなグラタンの具はなんですか?
-
ピザチーズをそのまま加熱して...
-
たこ焼きの作り方を教えてくだ...
-
フォレストで携帯サイトを作り...
-
フレンチドレッシング(白)の...
-
かに蒲鉾は 好きですか?
-
スフレパンケーキいろいろなレ...
-
中華料理で「サンラータン」ス...
-
フィリピンで食べたスープを作...
-
グラタンが固まらない・・・
-
そば粉を混ぜて作るお餅の作り方。
-
名古屋の味噌煮込みうどん
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体育で行う団体行動について質...
-
オーブンに付いて、急いでます
-
今晩、夕食のマカロニグラタン...
-
ピザチーズをそのまま加熱して...
-
作ってしまったシチューの肉臭...
-
カレー以外にありますか?
-
かぼちゃを煮たらぼそぼそにな...
-
今日家でカレーを食べたのです...
-
だし汁大さじ2って大さじ2のお...
-
卵焼きなんですが、これカビで...
-
茹ですぎた青菜 美味しい食べ...
-
マリネ・・・サーモンが白くな...
-
女子高校生の好む食事教えて下...
-
嶺岡豆腐の作り方
-
ポン菓子を固めたいのですが…
-
開封後のクリームチーズって?
-
シチューのルーはホワイトソー...
-
フルーツチンポって何ですか?
-
SEXフレンドが作りたい・・・
-
焼く(炒める)のに適したじゃ...
おすすめ情報