アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語が堪能とは通常TOEICで言うと何点ぐらいのひとのことを言うのでしょうか?

A 回答 (6件)

はじめまして。


私は堪能になろうとか思って訓練しておりませんが、
感覚的、経験的な事を書いてみたいと思います。

1・
小難しい表現を、なるべく易しい言い回しや単語に置き換えて、
喋るか、書き表す事ができるように心掛ける。
(結構、英語が堪能な人でも、難しいらしい。)
2・
でも、難しい表現もそれなりに知っていて、研究を欠かさない。
(専門用語など、面倒なら、翻訳ソフトを使っても可。
 ネットで研究する事も可能。)
3・
TOEICで評価・・というよりも、実際に自分が関わる分野で、
穴の無いように自信が持てるようにするのが先決。
普段から、想定問答集なり、英文で作っておく。
4・
分からなかったら、また、間違ったら、即座に認めて、聞き質す。
5・
復習は欠かさない。
英語で考える前に、まず日本語で論理的におかしく無いか、
抜けが無いか、充分に、推敲しておく。
これは、日←→英 を瞬時に脳内で切り替える訓練ともなっている。
6・
読むのも大切だが、毎日、英訳文の訓練をする。
でないと、アッサリと錆び付いてしまう。

・・・こんな感じで、訓練してますが・・・ご参考までに。
    • good
    • 0

平均的な日本人からみれば、500台くらいでもペラペラしゃべっていれば堪能と思われることはありますが、英語で仕事をしているような人の間では、やはり950くらいはないと堪能とは言えないのではないでしょうか。



英語圏で4年制大学や大学院を卒業して帰ってくると、だいたい950くらいにはなっているそうです。日常会話が支障なくできる程度ではなく、論文を読みこなし、学会発表もできないと、卒業できません。

ただ、950くらいになった人の感想では、多くは自分はまだまだと感じるそうです。
    • good
    • 0

ペラペラという表現ならば、点数が低くてもありうるでしょう


(ネイティブの子どもとか、日本人でも帰国子女の子どもならしゃべれるがTOEICの単語や文章に対応できないことは十分あると思います)

しかし大人で英語に堪能という場合、
「文章が普通に読めて文法も正しく使える人」
ということを指すのなら、当然満点に近い人ではないでしょうか。
もちろん満点に近くてもスピーキング、ライティングができず
「堪能ではない」人もたくさんいると思います。

「堪能」とは余程できる人を指す表現だと思っていましたが・・・。
    • good
    • 0

こんばんは。



比較する対象によりますし、それを言う第三者の感覚にもよります。

日本人の平均スコア(全員が受けたと仮定して)は500のはるか下でしょうから、500もあれば堪能という人はいるでしょうし、
私の経験から言えば、
600点もあれば、職場の中で「堪能な人」と言われる場合もありますし、
海外法人との契約・法務にかかわる人であれば、850でも不足と言われる場合もあります。

ご参考に。
    • good
    • 0

点数は兎も角、何かを考える時、貴方は日本語で御考えになると思います。


それが、英語で物事を御考えになれれば堪能の部類にお入りになられました。

端的な問題ですが、私は日本人です。を、英語に翻訳される場合、どのように御考えになりましたか?
    • good
    • 0

大手電気メーカソフトウェア部門の研究員です。

外大卒業等で翻訳家等として英語力だけを武器にするのであればTOEIC900点以上は必要です。私のように英語力以外に専門を持っていれば650点でも評価されます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!