dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クロロホルム、アセトンに易溶でヘキサンに不溶な物質をジクロロメタン/ヘキサンで再結晶により精製した。
とありますが具体的にどういう作業を行っているかわかりません。
だれか分かる人がいたら教えてください。

A 回答 (2件)

ジクロロメタン/ヘキサンの混合溶媒を使って再結晶を行ったか、そうでなければ、はじめにジクロロメタンに溶かしておいたものに、貧溶媒であるヘキサンを追加して溶解度を低下させることによって再結晶を行ったかでしょうね。


ジクロロメタンの沸点が低いことを考えれば後者のような気がしますけどね。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/再結晶
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得できました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/14 22:54

物体をアセトン,またはクロロホルムにて溶解します。



これにヘキサン,またはジクロロメタン/ヘキサンを加える事で
溶解度が下がり、物体が再結晶します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

論文ではジクロロメタン/ヘキサンのみしか書いていませんでした。
しかし理解できました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/14 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A