
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いいなぁ!カニ!
カニ食べる時って、みんな結構カニに集中しませんか?一心不乱にカニを攻める・・・って感じで。
我が家も以前、カニだから和食だね!って感じで、てんぷら等を用意したのですが、カニ攻略後には冷めているし、けっこうカニの魚臭さでいっぱいになっているしで、あまりよくありませんでした。
さっぱりした酢の物系や、グリーンサラダなんかが合うのでは。
主食も、白いご飯よりは炊き込みご飯、もしくはそうめんなどいかがでしょう。
この回答への補足
みなさん、お返事たくさんありがとうございます。とても参考になりそうです。
今日から数日ゆっくりお返事書く時間がないので、後日改めて、お返事とポイントをつけたいと思っています。
今回初の茹で蟹をネットで注文したので、張り切って他のおかず、ご飯つくりました。
炊き込み御飯つくりましたよ。
とっても合ってGoodでした。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ばっちり合うかどうか分かりませんが、主食、野菜を一緒に取りたいのでしたら、ライスペーパ(お米から作った食材で、水にくぐらせて1~2分置くと、クレープ生地の様な感じになる)に蟹、野菜を巻いて食べるというのはどうでしょう?
~用意する物~
●ライスペーパ
《中華食材コーナーに設置されている事が多いです。》
●水を入たボール →食卓に置いて、ライスペーパーをくぐらす。
●レタス・サニーレタス・貝割れ・キュウリ・人参・大根スティック等お家にある野菜類、サラダに使う様な野菜なら何でもOK!
◇タレ◇ ~お好みの物をどうぞ~
●甜麺醤(テンメンジャン)→ 中華風の甘味噌ダレ
《中華食材コーナーに設置されている事が多いです。》
●玉みそ(自家製タレ)→ 和・洋風の味噌ダレ
《白みそ大さじ2、マヨネーズ大さじ2、卵黄1個、化学調味料少々をボールで混ぜて作る。》
●三杯酢・フレンチドレッシング・ゴマドレッシング等、お使い下さい。
◆レシピ◆
水にくぐらせクレープ状にしたライスペーパーに、蟹・タレ・野菜をのせて巻き食べる。
茹で蟹を食べながら、濡れた手でそのままライスペーパーに色んな食材をのせ巻き込んで食べるといった感じです。
ライスペーパー自体、日本人の主食である、お米から出来ているので結構お腹一杯になりますよ。
蟹だけでなく茹で豚肉・牛肉等、色々試して見て下さい!!
この回答への補足
みなさん、お返事たくさんありがとうございます。とても参考になりそうです。
今日から数日ゆっくりお返事書く時間がないので、後日改めて、お返事とポイントをつけたいと思っています。
ライスペーパーって初めて聞きました。
ご飯一緒に食べてるみたいな感じでしょうかね。
興味あります。他の用途にも使えそうだし。
今度中華の食材扱ってるところ行って、探してみます。
料理のレパートリーが簡単に増えそうな便利なしょくざいですよね。
とっても参考になりそうです。今度早速作ってみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
一部を雑炊にするのはいかがでしょうか。
この回答への補足
みなさん、お返事たくさんありがとうございます。とても参考になりそうです。
今日から数日ゆっくりお返事書く時間がないので、後日改めて、お返事とポイントをつけたいと思っています。
No.3
- 回答日時:
カニと言ったら、鍋です。
(我が家の場合。)鍋が終ったら、卵とごはんで雑炊にします。
しかし、ご質問は茹で蟹だそうですので
何がいいでしょうね?
普通に煮物とか、サラダでいいのでは?
この回答への補足
みなさん、お返事たくさんありがとうございます。とても参考になりそうです。
今日から数日ゆっくりお返事書く時間がないので、後日改めて、お返事とポイントをつけたいと思っています。
今回は、初の茹で蟹美味しくって、ぺろっと食べてしまって、雑炊用までは足りませんでした。
そうですね、今度少し雑炊用に食べずに取っておいて、雑炊にして食べたら、2回かにの味がたのしめますよね。
アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
カニをまず黙々と食べると思いますのでさめても大丈夫物なんかがいいですね。
中華風のサラダ、クラゲの酢の物なんかがいいですね。
カニの味が結構淡い物なので濃い味の物はあまり合いませんのでスープなんかでもいいです。
後は中華風の冷や奴、ピータン豆腐なんかもいいですよ。
参考URL:http://www4.plala.or.jp/dragon/recipi1.html
この回答への補足
みなさん、お返事たくさんありがとうございます。とても参考になりそうです。
今日から数日ゆっくりお返事書く時間がないので、後日改めて、お返事とポイントをつけたいと思っています。
中華風のもの、合いそうです。
今回はサラダのドレッシングに胡麻油を入れてみました。
美味しいっていってもらえました。
ピータン豆腐はしりませんでした。
こんどためしてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 嫌いな食べ物を食べた記憶がないのに家族からは「美味しそうに食べてた」と言われ続け、何故か今は食べられ 2 2023/05/04 00:17
- 新年・正月・大晦日 元旦におせちやお雑煮を食べないで、代わりにお寿司や蟹を食べる家庭はあるんですか? 2 2022/12/30 19:44
- 甲信越・北陸 12月27日に友達と1泊2日の金沢旅行に行きます。 お昼は近江町市場で食べ歩きしつつ海鮮丼を食べよう 5 2022/11/28 14:27
- 食生活・栄養管理 彼氏が野菜を食べると気持ち悪くなると言います。水分が多い野菜や生の野菜でなることが多いです。味が嫌い 3 2022/07/22 15:18
- 食生活・栄養管理 水菜はシュウ酸は多いですか?少ないですか? 4 2023/05/05 18:51
- 食べ物・食材 蟹。 美味しそうですか? 食べたいですか? 15 2022/06/23 18:26
- 食生活・栄養管理 回復期に望ましい食生活とは? 病気の回復期に望ましい食生活を教えてください。詳細は下記の通りです。 1 2022/07/10 12:44
- 食べ物・食材 食べない方がいいですよね? 4 2022/11/11 11:31
- 関西 大阪から一泊で城崎&天橋立旅行を計画しています。 そこで相談なのですが、 パターン①城崎に宿泊する。 1 2022/05/23 17:54
- ダイエット・食事制限 イモとダイエット うちの家内はかなりの肥満体ですが、最近、夕食は米の飯を食べない代わりにレンチンした 10 2022/07/10 10:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
カニだけでおかずになる?何を他に作れば良いですか?
レシピ・食事
-
カニに合う料理
レシピ・食事
-
夕飯が毛ガニ・・・・の時、その他のおかずは???
レシピ・食事
-
-
4
カニの献立
レシピ・食事
-
5
毛ガニとサイドメニューの組み合わせについて相談
食べ物・食材
-
6
ローリエを入れますが、鍋からいつ取り出せばよいのでしょうか?
レシピ・食事
-
7
里帰り出産で実家に帰る時旦那も一緒に着いてきたらおかしいですか? または生まれた後に旦那も合流みたい
出産
-
8
賞味期限が数ヶ月切れてしまっている物について 生麺(?)タイプのお土産などでもらうラーメンの賞味期限
食べ物・食材
-
9
職場で優しかった人が、急に冷たくなりました。 あからさまにです… 私が異動する時にボールペンをくれた
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
甘じょっぱいってなんですか? ...
-
お米の浸けおき
-
パスタってなんで立てて茹でる...
-
クレープ焼くヤツでもんじゃと...
-
飲食店でご飯を残す彼 彼はお腹...
-
鉄板焼きのカロリーを計算して...
-
カレーって、、限界まで煮詰め...
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
ついさっきピリ辛 さんま 南蛮...
-
5日前にフライドポテトを揚げた...
-
この料理は「鯖の竜田揚げ」で...
-
冷えたお弁当って美味しいんで...
-
頭悪い人間に旨い料理は出来な...
-
現在 コロナ感染しています。 ...
-
ケンタッキーフライドチキンの...
-
【輪切りと小口切りの違いって...
-
寿司屋でどんな注文をしたら「...
-
カレーソースの作り方は,これで...
-
【プロの料理人さんに質問です...
-
スーパーに米がないのでスパゲ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報