
お世話になります。
一週間ほど前に内定頂いた会社に入社をしました。
入社初日から面接時や求人記載と違う事が多く
例えば「増員」の募集が本当は欠員で前任者は
会社に出勤していない状態で引き継ぎもまだできない
状態、初日から挨拶もなし、前任者の悪口を聞かされたり、
個人情報をみんなの前でいう人がいたり、
せっかく内定も頂いたので頑張ろうとは思っていたの
ですが・・・・日に日にやる気がなくなり、
毎日辞めるなら早い方がいいか?それとも次が見つかって
からが良いか?と自問自答し・・・・
先日もこちらでアドバイスを頂き、やっぱり頑張ろう!と
思ったりもしたのですが、
やはり昨晩から辞める事しか頭になく・・・
今日も朝から電話で「辞めます。」と言おうと思いましたが、
勇気がなく体調不良を理由に休んでしまいました。
実は先日も会社に行く気になれず1日休んでいます。
これまで1週間で辞めたことはありません。
でも今回は、この不況の中の貴重な内定だけど
やっぱり辞めようかなと思っています。
辞める場合ですが、やはり会社に出勤して直接
上司に言うべきでしょうか?
正直、もう出勤したくないので電話で申し出たいと思っています。
出勤したくない理由は、私がすべき本来の仕事をしていないのに、
出勤すると給与が発生するので申し訳ないという気持ちもあります。
又、会社の方の風邪がうつってしまい実際に風邪をひいてしまって
しんどいというのも理由の一つですが・・・・・。
みなさんの中で電話で申し出て退職された方いらっしゃいますか?
又上記についてアドバイス頂ける方よろしくお願いします。
私の考えはこの不況の時代にあまいでしょうが・・・・・
よろしかったらアドバイスをお願いしますm(__)m
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
正当にやめるなら礼儀正しく普通の行動が
とれるはずです。
それができないということはもともとあなたに原因があり、
会社への不平が正当かはきわめて疑わしい。
その報告は程度の問題であり致命的にひどいというものではありません。
辞めないことをお勧めします。
どこへ行っても勤まらなくなるでしょう。
ご回答ありがとうございました。
ご回答者さんの仰る事は正当でごもっともだと
思いました。
他の方にもアドバイスを頂き、電話で済まそうと
していた自分が恥ずかしいです。
頑張れないのは自分にも問題ありとも思っています。
わかっていても・・・どうしても頑張る気持がおきません。
やる気がないと言われればそれまでですが・・・
この先転職活動をして、また同じ様な企業に
採用される場合もある訳ですし・・・・・
本当にご回答者さんのご意見は正当であると思います。
本当に辞めたいのか?再度確認し、
どうしてもの時はちゃんと直接理由を申し出し退職を
したいと思います。
そして・・・どこへいっても勤まらない事にならない様
回答者さんの言葉を忘れずに頑張りたいと思います。
ありがとうございましたm(__)m
No.3
- 回答日時:
色々なご事情があると思いますが辞めるという意思が固まっているなら、やはり直接会社に出向いて辞意を伝えるのが社会人としての最低限のマナーだと思います。
私も以前1週間しか働かなかった会社を辞めましたが、辞める日は朝一に会社に出向いて辞意を伝えて辞めました。
会社側としてもうちで働く気のない者にお金を出すようなことはしたくないと思いますので、ある意味早く伝えてあげるほうがお互いにとっていいと思います。
気まずいとは思いますが、すぐに終わることですので頑張って辞意を伝えてください!
ご回答ありがとうございました。
他の方にもアドバイス頂き、やはり直接言うのが
最低限のマナーだと思いました。
早々に辞めるだけでも採用頂いた企業に迷惑かけるの
ですから・・・・・。
そうですね、辞める場合はやはり早い方が良いですよね。
気持ちがどうしても頑張る方には行きそうになく・・・
この気持ちがどうしても変わる事ができそうにない場合は、
直接、正直に会社に理由を申し出て退職をします。
回答者さんの言葉、ちゃんと直接申し出る勇気が出ました。
ありがとうございましたm(__)m

No.2
- 回答日時:
>やはり会社に出勤して直接上司に言うべきでしょうか?
それが社会人の良識であり、常識です。
そんな辞め方をすれば、
質問者さんの社会人人生に、
「嫌なことがあったら蓋をして逃げる」
という悪い癖をつけることになると思います。
採用を担当していた経験から言えば、
職が長続きせず、転々としている人は
無断欠勤と電話で辞めますといい、
後の事務処理は親が連絡係でその他は郵送で済ます
というような人もけっこういます。
ご回答ありがとうございました。
参考になりました。
もう少しで最低限の事もできない人間になるところ
でした。
早々に辞める事だけでも採用してくれた企業に
迷惑掛けるのに、電話で済まそうなんて
良く考えるととんでもない話だなと思いました。
もしも辞める時は出勤し、理由を話しちゃんと申し出を
しようと思います。ありがとうございましたm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/16 11:00
- 退職・失業・リストラ 中途採用の正社員を試用期間初日で退職。 4 2023/04/02 22:58
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/18 15:50
- 転職 内定承諾するかで悩んでいます。 2 2022/03/30 13:20
- 中途・キャリア 相談に乗って下さい。 4 2022/09/23 21:23
- 転職 転職を考えています。 現在勤めている会社には何も言っておらず 転職活動中(書類選考はすでに10件ほど 2 2023/04/17 13:44
- 労働相談 リゾートバイト辞めたいのに派遣会社も派遣先のホテルも話を進めてくれません。二週間前からホテルのレスト 8 2023/08/10 04:53
- 退職・失業・リストラ パートを辞めたい 2 2022/06/12 02:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最終面接・内定前に雇用条件通...
-
以前まで活躍していた部下が、...
-
職場の上司と連絡とる際に 「!...
-
飲み会中のLINEについて。 飲み...
-
タイミーで突然クビにされてし...
-
上司がタメ口を使ってくるのが...
-
本当に困ってます。 前職の上司...
-
女性部下を飲みに誘う
-
上司と一線を越えそうになりま...
-
漏洩と漏えい。契約書や公文書...
-
男性上司と二人で飲み
-
取引先と口喧嘩をしました。 我...
-
仕事をさぼって風俗に行った事...
-
仕事で上司に説教されて「お前...
-
スーパーのレジやってる者です...
-
飲み会に誘うのに奢らない上司
-
彼女と同棲するので地元に異動...
-
ニュースで見ましたが、大企業...
-
私をクビにしてもけっこうです...
-
上司から急に呼び捨てされるよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレアポで働いて半年です。 入...
-
最終面接・内定前に雇用条件通...
-
転職して1週間ですが・・・やは...
-
職歴の期間を延長して履歴書に...
-
転職したいのですが引き継ぎの...
-
会社を辞めようと思い、転職先...
-
会社を辞める
-
雇用条件の相違について
-
職場側の希望に沿う必要はない...
-
内定後、待遇などの詳しい話を...
-
警部補を退職した場合・・・
-
転職 以前勤務していた会社が倒産
-
転職の決断
-
会社を辞めて転職活動をしたい(...
-
退職届書かなかったらどうなる?
-
産休・育休の取得実態、いつ確認?
-
契約期間内の契約解除について
-
正社員の退職届っていつまでに...
-
入社希望日の答え方について。 ...
-
派遣会社の担当者について。入...
おすすめ情報