
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もとの意味は「(山などを)越えて」という意味でしょう。
それからある広がりがいくつかの「側」に分かれていると見て、側から別の側に移ることだと思います。例えば1。 I walked to the bed.なら「私はベッドへ歩いて行く」
2。 I walked over to the bed なら「私はベッドの側に歩いて行く」
ベッドの位置は1も2も同じ時でも、2は心理的な遠さが大きいと思います。ですからその感じを出すには色々な訳し方があるでしょう。例えば「俺は(ヨッコラショッと立ち上がってやっと)ベッドまで行ったんだ」「僕ベッドの側まで歩いたの(褒めて頂戴)」「(うるさくおいでおいでって言うもんだから、私の大好きな椅子を離れて)ベッドまでいってやったのよ」など。
ほかに come over, send over, move over, climb over, など同じような意味が加わったものがあります。
回答いただきありがとうございます。
元々の「を超えて」から派生した意味なんですね。
心理的な意味を付け加える役割があるんですね。
No.3
- 回答日時:
over there って言い方があるけど、「あそこ」というのだから、there だけでもよさそうなものだけど、over there というと、「ここからあそこまで」の距離感のようなものが実感として込められているという気がする。
I walked to the bed. といえば、単にその事実を述べているだけですね。
その bed に行くことが、何か意味があるような場合、over が入ると気持ちが入る気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 「of+期間」のニュアンスについて 17 2022/11/01 09:20
- 英語 提示分の"with"の使い方等について 1 2022/08/23 10:40
- 英語 提示文の"done"と"taken"の意味の違いについて 3 2022/03/22 14:28
- 英語 分詞・to不定詞による修飾について。 これらの使い分けができません。 例えば、 Neil Armst 3 2022/12/04 16:05
- 英語 不定詞副詞的用法の結果 の質問です 3 2023/07/16 08:13
- 英語 課題でこの英語の文章のSVOの分析や()等の括りを出されたため、できるだけ完璧にしたいのですが、自身 1 2022/12/16 13:29
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- 英語 この英文を和訳を教えて下さい。 2 2022/12/07 08:01
- 英語 It will most likely be necessary to perform a spli 2 2023/03/26 09:40
- 英語 However, when we have the liberty to choose from m 6 2022/09/21 15:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
just for youの意味
-
手紙文末の「Love」と「Love ya...
-
お時間が合えば、お話しできた...
-
Let's get it started !
-
Come on と come toの違い。
-
完了形とbeforeとuntil(till)
-
I'm sorry you had to go throu...
-
How willの使い方がいまいちよ...
-
名詞bodyとbodiesの使い分け。
-
be free fromとbe free of
-
It is か It has been
-
「時間があれば」の表現
-
「You can't be.」と「You coul...
-
let it be me の意味は
-
「訪れる」は「行く」の丁寧な...
-
「この案件はまだいきてます」...
-
How are you?の返答の仕方に関して
-
退院したことを英文で書くには
-
「Would you like some coffee?」...
-
英語willについて②
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
just for youの意味
-
お時間が合えば、お話しできた...
-
kiss my assの意味
-
「Would you like some coffee?」...
-
和訳お願いします
-
アクティブとアグレッシブのニ...
-
ゼロからと一からの違いは?
-
「私は何者でもない」 英語で言...
-
It is か It has been
-
現在完了の中に使うnowがわかり...
-
Let's get it started !
-
How willの使い方がいまいちよ...
-
let it be me の意味は
-
なぜ"another year"を使うので...
-
at the class と in the class
-
「訪れる」は「行く」の丁寧な...
-
alternative product(代替品)...
-
米国人男性が、自分の恋人に向...
-
How are you?の返答の仕方に関して
-
手紙文末の「Love」と「Love ya...
おすすめ情報