プロが教えるわが家の防犯対策術!

feel free to drop a line or two

メールの最後などによくみる文章ですがどういう意味ですか?

特にtwoの意味が分かりません。

この文章はたぶん、アメリカ英語だと思うんですがイギリスでは
どのような表現を使うんでしょうか?

A 回答 (3件)

a line (one line)


two lines
なので、直訳で、一行か二行、という意味です。

よく見る典型的な言い回しだと思います。

直訳的には、
一行でも二行でも、気軽に書いてやってください、
みたいな意味です。
    • good
    • 0

回答番号No1.さんはまとを獲ています。


20点差し上げてください。

このような言い方はコツのようなものです。
例えば、10 books or 20. は、
20 books のbooks が省略されています。

日本人の方の多くは、10books or 20 books,
または、10 or 20 booksと言います。これは
まちがってはいないですが、つまづくような、まてまてと言った
感じに米国人に聴こえるのです。
    • good
    • 0

Drop someone a line は、イディオムで、『(短い)手紙/メールを誰かに書く」と言う意味です。


「a line」は、「1行」の意味ですが、1行でも2行でも3行でも関係ないです。

英語の表現で、Give me an apple or two (林檎、1個ちょうだい、2個でもいいけど)みたいな感じでよく使うので、そういう感じで a line or twoと言ってるだけと思います。

Feel free to は、「いつでも自由に」『遠慮しないで」と言う感じ

なので、
「いつでも手紙/メールちょうだいね」

ビートルズ(イギリス出身)の歌に、"Send me a postcard, drop me a line"というフレーズがあるのでこのイディオムイギリスでも使う表現と思うし、[a line or two]も使うと思いますよ(イギリス、オーストラリア滞在歴、計3年)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!