No.2ベストアンサー
- 回答日時:
事情がわからないので、どの程度の丁寧が必要なのか見当付かなくて難しいのですが。
今の文章も気持ちのいい文章だと思います。
「すいません」を「申しわけございません(でした)」ぐらいでもOKだと思います。
気が回らなくてをもし書き換えるなら
「行き届かない所がございましてたいへん失礼をいたしました」(「至らぬ」「気の付かぬ」もあり)
「当方の気が利かないばかりに○○様にはご迷惑をおかけしてたいへん申しわけございませんでした」
なんてのはどうでしょう。
後半「今後も~」部分は現状でOKと私は思いますが「改善点」は「改善すべき点」のほうがいいかも。
noname#115524様
ご教授ありがとうございます
ご親切にお教えいただき、敬語に対しての勉強をさせていただきました。
調べれば調べるほど混乱してしまうので、実践で学んでいきたいと思います
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
お客様に向かって、まさか仲間内の俗語や隠語で謝るようなことをしたら、大変失礼になることは、質問者さんも同意すると思います。
ですから、「すいません」などと言う俗語か隠語か訳のわからないような言葉を使わずに、せめて「すみません」というお客様向けの丁寧で正しい言葉を使いましょう。因に「すいません」を漢字に直したら「吸いません」と出て来ました。「すみません」は「済みません」ですね。
cyototu様
ご教授ありがとうございます。
ついつい使ってしまう「すいません」ですが
相手に対しての失礼度を意識せず使ってしまっていました。
敬語上達は日々の努力からと思いますので、気をつけていきたいと思います
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 【英会話】[Would]を使った文章の和訳方法や使い方がなかなか理解出来ません。 理解出来ない例文 1 2022/08/08 13:04
- その他(言語学・言語) 【 古文 助動詞 やうなり 】 1 2023/02/23 08:19
- 英語 home where you've rented one out for a week? 4 2022/08/06 09:13
- 英語 英語の歌のタイトル"You can start me up!"って、どういう意味? 4 2023/03/31 18:22
- 日本語 一家言という熟語は、現在もよく使われていますか? 4 2023/02/15 12:28
- フランス語 フランス語文章の構造 1 2022/09/19 19:14
- 会社・職場 会社の先輩(43歳)の日本語がストレスです。 取引先に送るメールの文言や、社内アナウンスメールなど、 9 2022/10/28 09:35
- 大人・中高年 風俗勤務です。 お金をいただいてる以上はプロなのですが イチャイチャしたがるお客様で、私が結構敏感で 6 2022/12/02 16:13
- 高校 英語に関する質問です 1 2023/04/24 22:50
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) ハッシュタグを使って文章を作る女の心理 2 2023/03/09 12:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
そうとは知らずにごめん。を敬語にするとどうなりますか?
日本語
-
このことを事前に伝えてなくてごめんなさいを敬語にするとどうなりますか?
日本語
-
クライアントに出すメールで、質問が小出しになってしまった場合
Outlook(アウトルック)
-
-
4
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
5
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
6
お電話に気付かず申し訳ございませんでした 先程、折り返しの電話をいたしまして この二つの敬語おかしい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
敬語について教えて下さい 「まだ先の話ですが、講師をお願いしたいと思っております」 と、言うメールを
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
9
敬語:●●をとりにきてほしい、といいたい時
日本語
-
10
「~でしたっけ」を敬語にすると?
日本語
-
11
受領を連絡された場合、返信はいるのでしょうか
転職
-
12
文章で、相手に不快感を与えた時の謝罪
日本語
-
13
敬語:他のスタッフから聞いたことを伝える時
日本語
-
14
エロくなってきた妻
セックスレス
-
15
相手からメモをいただいた時、 「ご活用させていただきます」 は適当な返事でしょうか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
16
「初め」か「始め」どちら?
日本語
-
17
こちらが振り込む際の文句・・これは正しいですか?
日本語
-
18
「余計なお世話でしたらすみませんが」を敬語にすると?
日本語
-
19
上司とご相談し、という日本語は正しいですか?
日本語
-
20
自分の質問を「ご質問」と表現
日本語
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「わかってると思いますが」の...
-
気がまわらず、すいませんっと...
-
病気になった方の親やお子さん...
-
「会計をしめる」は「閉める」...
-
上司に掛ける言葉として適切なもの
-
「そのまま処理を進めさせてい...
-
親が亡くなった人にかける言葉
-
上司が先に帰る時、なんと言葉...
-
おひさんにしにし
-
彼女とエッチしてる時、 彼女に...
-
好印象の反対の言葉は何ですか?
-
彼に大好きだよって言ったらあ...
-
満喫してください!を言い換え...
-
「こないだ」と「このあいだ」...
-
say you Iove meの意味教えてく...
-
「直近」という言葉は、一般的...
-
法令用語に精通された方、教え...
-
ご具合という言葉の使い方は正...
-
通年=1年を通して。では2~...
-
「かた」「方」の使い方は。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「わかってると思いますが」の...
-
気がまわらず、すいませんっと...
-
病気になった方の親やお子さん...
-
「そのまま処理を進めさせてい...
-
「会計をしめる」は「閉める」...
-
上司に掛ける言葉として適切なもの
-
喪中の方へ「よいお年を」は失礼?
-
言葉の表現と意味について。 彼...
-
満喫してください!を言い換え...
-
彼に大好きだよって言ったらあ...
-
よいお年を っていう挨拶は年...
-
親が亡くなった人にかける言葉
-
メールやLINEでの新年の挨拶文...
-
法令用語に精通された方、教え...
-
おひさんにしにし
-
良いお年を
-
say you Iove meの意味教えてく...
-
3桁のキー付きの箱を開けたい...
-
好印象の反対の言葉は何ですか?
-
「よいお年を」に続くのは「お...
おすすめ情報