dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人の会社経営で相談があります。有限会社なのですが社会保険に一切加入しておらず常備7人位つかっているそうです。建設系で殆どが外注扱いになっております。なんでも社会保険に入ると金銭的にきつくなるからうちでは無理だと言ってましたが、私個人的には給与を今より下げればいいんではと単純に思ってしまいます。どなたかよいアドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

外注扱いになっているのであれば、社会保険の加入義務はご友人の会社にはありません。



ちなみに社会保険に加入した場合、標準報酬月額によって社会保険料額が決まり従業員と会社で折半するので、単純に給与を下げればいいという問題ではないと思います。
    • good
    • 0

社会保険といってもいくつかあります。

大きく2系統あって
1.健康保険と厚生年金
  加入義務があります。
2.労働保険(労災、雇用)
  雇用している人がいれば強制ですが
  雇用契約でなく、業務委託契約なら加入できません。

ですので、2の問題はないようです。1については、一応よくありません。

罰則が書いていますが、18%も未加入というのも実態ですね。
http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/shakaihosho …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
又、参考リンクも張っていただき恐縮です。

お礼日時:2010/07/26 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!