No.1ベストアンサー
- 回答日時:
固定資産の耐用年数表に下記の項目があります。
取得金額が30万円以上ならば、これを適用します。
30万円未満10万円以上の金額ならば、小額減価償却資産として3年で償却します。
科目は工具器具備品です。
工具器具備品の耐用年数のうち
A 家具、電気機器、ガス機器及び家庭用品(他の項に掲げるものを除く。)
12 じゆうたんその他の床用敷物
(1) 小売業用、接客業用、放送用、レコード吹込用又は劇場用のもの
3年
(2) その他のもの 6年
10万円未満ならば消耗品費や修繕費で処理可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
タイルカーペット工事の計上区分について
財務・会計・経理
-
カーペット張替工事の勘定科目を教えて下さい。
財務・会計・経理
-
借りている事務所にOAフロアを設置した場合の耐用年数
財務・会計・経理
-
-
4
建物か建物付属設備か修繕費か
財務・会計・経理
-
5
ブラインドの耐用年数について
財務・会計・経理
-
6
10万円以下の物を複数買い10万を超えた時の資産計上はする?しない?
財務・会計・経理
-
7
手すりの耐用年数は何年でしょうか。
印紙税
-
8
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
9
機械装置と付帯設備の償却について
財務・会計・経理
-
10
資産計上?修繕費?
財務・会計・経理
-
11
仮設工事
財務・会計・経理
-
12
鉄骨造(骨格材肉厚)の厚さを知る方法
一戸建て
-
13
機械装置の据付費に含まれるもの
財務・会計・経理
-
14
カーブミラー、ポールの勘定科目
財務・会計・経理
-
15
経理処理を教えてください
財務・会計・経理
-
16
病院代は非課税?
財務・会計・経理
-
17
ショウルームの展示物について
財務・会計・経理
-
18
資産計上対象のOA機器の保守サービスパック費用の会計処理?
財務・会計・経理
-
19
パソコン購入後の延長保証について
財務・会計・経理
-
20
給排水設備の取替工事の勘定科目
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受益者負担金は何費で計上するの
-
浄化槽の廃止と、下水道負担金
-
アパート入居時・退去時の勘定...
-
企業の設備投資額を把握するに...
-
自営業を廃業・・帳簿の締め方
-
契約金を支払った場合の仕訳、...
-
複数の固定資産を一本で計上し...
-
固定資産を「交換」した場合の...
-
減価償却費の計上漏れ
-
敷引の処理科目は?
-
設備計上か修繕費か?教えて下...
-
町道の肩代わり舗装工事費は寄...
-
農業の会計処理について
-
差入保証金が返金になった時の...
-
一括償却資産 有形と無形 勘...
-
減価償却費 計上額誤りの修正方法
-
宅建業に関する供託金の計上(...
-
初期投資は固定費?変動費?
-
消耗品費と経費について
-
固定資産台帳と貸借対照表の金...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社長個人の車を法人で使い始め...
-
アパート入居時・退去時の勘定...
-
複数の固定資産を一本で計上し...
-
受益者負担金は何費で計上するの
-
差入保証金が返金になった時の...
-
事務所に引くカーペット
-
窓シートの仕訳
-
企業の設備投資額を把握するに...
-
設備導入の為のボーリング費用...
-
3年一括償却資産の減価償却終了...
-
除却後の復活時、減価償却費に...
-
宅建業に関する供託金の計上(...
-
減価償却費の計上漏れ
-
借地における造成費用等の会計処理
-
いくつかある資産のうち一部の...
-
契約金を支払った場合の仕訳、...
-
減価償却資産の修繕、オーバー...
-
設備計上か修繕費か?教えて下...
-
資産計上について
-
耐用年数
おすすめ情報