dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、某英会話学校に通っている者です

そもそもは、交換留学のためのTOEFLの勉強のために通い始めたんですが、TOEFLの件も片付き、継続して通っている状態です
近々、いわゆるポイントが底ついてしまったので、学校側との話し合いをとりもつのですが
正直、今後どうするべきか悩んでおります
学校側に対して不満(対応悪い等)は無いのですが、結構な値が張る事、ディスカッションクラスでも如何せん不十分さを感じること、またプライベートにするとさらに金額が増すことを考えると継続を思いとどまってしまいます。

今年の9月頃にはアメリカの大学に行くのですが、やはり今後かかる経費を考えるとなるだけお金はかけたくない一方、英会話という独学では成り立ちにくいものに対するある程度の投資の必要性も痛感しています
そもそも、留学前に英会話学校に行ったほうが良いのでしょうか?また行くとすれば、どの程度の頻度・内容・学校(集団・プライベート)を選ぶべきなのでしょうか?

A 回答 (1件)

 留学経験者です。



 買い物は、高値で(「結構な値が張る事」「またプライベートにするとさらに金額が増すこと」)、不要なもの(「ディスカッションクラスでも如何せん不十分さを感じること」)は、買わないのがよろしいかと。

でご質問ですが
1。>>そもそも、留学前に英会話学校に行ったほうが良いのでしょうか?

 韓国に行く前に、キムチの漬け方を高い授業料を出してお習いになりますか?

2。>>どの程度の頻度・内容・学校(集団・プライベート)を選ぶべきなのでしょうか?

 そもそも何の勉強に「留学」なさるのか、そのためにご自分の英語力がどこにあるのか、は僕にはお答えする情報がありません。この件に関しては一番情報をお持ちなのは質問者さんではないかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!