dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちはvイーオンに通う高校生です。

このあいだずっとグループレッスンだったのをCHECH POINTのラウンドアップに変更しました。
私は留学希望なのでそのことを相談した上でこのクラスに入ったのですが、同じグループレッスンだった友達がレベルチェックなどほとんどないまま同じクラスにきてしまいました。(私はレベルチェックを受けたのですが・・。)
留学を考えている身としてこのクラスはレベル的にあっているんでしょうか?

また、FOCUS POINTの上のTALKING POINTというテキストについて知っている方いらっしゃいましたら教えてください(^^ゞ

A 回答 (1件)

イーオンに通っていて、View Point→Focus Pointと受けています。


TALKING POINTのテキストを見せてもらいましたが、
今までのラウンドアップとはだいぶ形式が違い、
自分の考えを発言するというのが重視されていて、
テキストには話のきっかけとなるトピックスが
たくさん載っていたと記憶しています。

留学を考える身でレベル的にあってますか?とのことですが、
留学に行く、行かないでレベル分けをしている
わけではなく、現在の英語力でレベル分けを
しているのですから、同じグループレッスンだった
方が同じラウンドアップクラスになることは
十分考えられると思います。

Check Pointのレベルで留学希望ですがどうですか?
ということでしたら、私はCheck Pointも数回、
お試しレッスンで受けたことがあります。
あくまでもそれがイーオンのCheck Pointレベルの
平均だとしたら、失礼を承知で言いますと、
授業についていくのはかなり大変だと思います。
リスニングがかなりできてない人が多かったんです。
授業をすべて録音して、家に帰ってから聞き取れ
なかった部分を何度も何度も再生という必要が
あるのではないでしょうか。

レベルに関してですが、例えば私はFocus Pointで、
海外で生活するという事に関してはまったく心配はありません。
でも学校の授業についていけるかと聞かれれば正直かなり不安です。
たとえ高校の授業でも、です。
通常の会話と学校の授業とでは、その性質が
異なると思えるからです。

留学とイーオンのレベルというのは密接では
ないと思います。
留学をしない、レベルチェックも受けてない人と
同じクラスになってしまったのが本意ではないと
いうように聞こえますが、(違っていたらごめんなさいね)
もし自分のレベルがもうちょっと上じゃないか
というように思われるのであれば、
スタッフの方にそのように相談をしてみてはどうでしょう?
Check PointとView Pointではテキストの内容自体には
それほど差があるとは思えないんですよね。
ただ、受ける人のレベル差は当然あると思いますので、
あとは自分の努力次第だと思いますよ。

留学に向けての準備、大変だと思いますががんばってくださいね。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!