dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TOEFLかIELTSか

高3ですが、大学が決定したため英語の資格の勉強をしようと思います。私は海外への憧れもあり、大学のうちに留学したいと考えています。化学系に進みますが、まだ具体的に何をしに行きたいかも分からないため留学希望先はわかりません。なんとなく個人的なイメージとしてアメリカ特にカナダに惹かれていますが、本当に現時点での感覚といったところです。

アメリカ系はTOEFL、イギリス系はIELTSですよね。調べて行くうちにIELTSのほうが断然スコアを取りやすく、また形式が自分にあっていることがわかりました。(パソコンがかなり苦手で…)
しかし、パソコンはいずれできる必要があるし、もしアメリカなどの留学であればTOEFLのほうが試験対策でしてきたことが現地で役に立ちそうな気がします。
このような状況の場合、どちらを受験するのがおすすめですか?

A 回答 (3件)

28歳の男です。



質問文を拝見する限り、今は漠然と留学と考えている事が伺えます。

見方を変えて、行きたい大学で、必要な資格を選んではいかがでしょうか?
そうすれば、現時点で、あなたに必要な資格(トイフル、IELTS、あるいはそれ以外?)が見えてくると思います。

あなたには、まだ考える時間があると思います。貴重な若い時間とお金を使うので、もう少し、具体的に目標を定めてから動いた方がいいでしょう。その方が、漠然と動くより効率よく、早く動けると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さんのおっしゃる通りですね。よく考えてみたところ、私には交換留学などよりも短期研修やボランティアのほうが合っていることがわかりました。そして上記の資格も必要ないともわかりました。皆さんのアドバイスがなければとりあえずで使わない試験の勉強をしていたと思います。本当にありがとうございました!!!!

お礼日時:2017/10/17 19:26

駅前留学経験者です。


イギリス英語なら世界中どこに行っても間違いは無い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そうなのですね!

お礼日時:2017/10/17 19:28

留学にあこがれるのは、わかりますが、目的もないのに、何をしに留学したいのか、意味不明です……留学にかかる費用も高額なのご存知なのかな?まず、何にいかしたいのか、考えてみて下さい……


(=^ェ^=)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

お礼まとめさせてもらってすみません

お礼日時:2017/10/17 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!