dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの高3息子の事で相談いたします。

彼は今シーズン大学受験生なのですが、
高い塾代を払っているにもかかわらず塾にかこつけて遊びまわったらしく、
(友達に流されるタイプです)
成績は下がる一方で一年間たちました。
なのに理想だけ高く、第一志望の国立はE判定で譲らずで受験。
現在3月初めの合格発表待ちですが、当然出来は良くなかったようです。
(それよりワンランク下の私立は落ちたので合格の可能性は低…)
ならば、普通は次の二次のため必死に勉強すると思うのですが、
終わったとたんさらに友達と遊んでいるらしい?もっと勉強している気配がなくなりました。

家に帰ればテレビばかり(試験前もそうでしたが)見ていたり、
他の兄弟に当たり、自分の事は棚に上げ周りが嫌いだと怒鳴りちらしたり。
(私も実際言われました)
いい加減彼のわがままさにうんざり状態です。

滑り止めの私立は合格しているのですが
彼の頭の中にはブランド大学しか無い様。
父親が少し前に「浪人してもいい」という言葉を出したため、すでに頭の中で「浪人」思っているようです。
そんな息子に浪人させていいでしょうか?
来年も同じ事の繰り返しと思うのですが。
合格しなかったら二浪したいと言うのでしょうか?
周りが当たられる生活が続くのでしょうか?

彼の下に3人います。
一番下の末っ子は塾に通わず単願で小学校受験し、見事合格。
彼と比べると合格までの気迫が違いました。
テレビも見ず、一心不乱に勉強していました。
浪人に向く子と向かない子がいると思うのですが、
今の末っ子ならたとえ浪人したとしても目標達成したことでしょう。

皆様の経験をお聞かせください。
尚、私は再婚した義理の母なのでガツンと言えない立場です。
唯一言えるのは父親だけです。
よきアドバイスをお願いします。
ため息が出ます。

A 回答 (13件中11~13件)

こんにちは、素人です。



経験じゃありませんが。

浪人確定なら、バイトさせて生活費(食費+1Kの家賃:大体6万くらいか
な)くらい家にいれさせるよう、父親と相談しましょう。経済的な話だけ
ではなく、このまま大学に入学出来なければ社会勉強をしておくべきだと
思います。

してなかったら何年浪人を認めるかわかりませんが、それでも大学に入れ
ればともかく、今の成績ではそれも望み薄であり、浪人期間全くの役立た
ずであり、浪人の唯一の強みである社会経験を積めず、就職になった時に
不利になるだけです。

また来年落ちたとき浪人を認めるのか今のうちにきめましょう。そして認
めないのであれば早めに本人にその通告をすべきだと思います(認めるに
しても本気になって貰うために、浪人は認めないと通告しておいた方が良
いと思いますが)。

この回答への補足

ありがとうございます。結果が出てからお礼入れます。

補足日時:2011/03/03 07:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長男は「賭け」に勝ちました。国立一次で志望校に合格いたしました。当の本人は落ちると思っていたようです。家族に平和が訪れました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/17 14:30

時間を区切るべきです。


父親が「浪人してもいい」と言ったなら1浪までは許す。
ただし、2浪も3浪もさせる余裕はない、とはっきり言うべきです。
悔しければE判定なんか取って来るんじゃない、と。
まだ下に3人もいるなら、なおさらです。

ただし浪人した後あきらめて就職するったって、世の中そんなに甘くないですよ。
このご時世ですから。

この回答への補足

ありがとうございます。結果が出てからお礼入れます。

補足日時:2011/03/03 07:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長男は「賭け」に勝ちました。国立一次で志望校に合格いたしました。当の本人は落ちると思っていたようです。家族に平和が訪れました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/17 14:31

ニートになりそうな長男だこと・・。



父親しか言えないで手をこまねいてもしょうがないと思うが・・。

既に親父は何もしてないんでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大2の長女もいますが、単願・塾なしで国立合格しました。
その長女は父親から「お前なんか落ちる!」と呪文のように言われていました。
小学校受験した末っ子も「どうせ落ちるんだから」とか平気でひどいことを言われていました。
長男だけいくら成績下がろうが、お金を使おうが何も言われない…
その結果がコレ…

半年前に叱り飛ばされていたら何とかなっていたハズ…
ちなみに上記の三人は夫の実子です。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/01 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています