
お世話になります。
今日、二回目の留年が確定した大学三回生です。
一年フリーターして入学し、一回目の留年は学校に行かなさすぎて、二回目の留年は恥ずかしいことに単位計算ミスでした。
もし卒業するとしたら三年遅れ、25歳になります。
両親に報告はしました。今夜話し合います。
僕は、前期休学して後期分の学費を自力で稼ぎ(今時給の高い保険関係のアルバイトをしてるので、前期休学して契約をフルタイムに切りかえてもらえば月収20万前後になる+実家暮らしなので可能です。それも明日会社の上司に相談しますが…)卒業する方向で考えていますが…
相談したいのは、就活のことについてです。
現役から二、三年遅れて来ると、就活にも響いて来る頃です。二年遅れの段階でも「今がギリギリかな」と思っていたし、大学の就職部の方にも「君は年齢もハンディがあるね」と言われていたので、三年遅れになるとどうなるのか不安でなりません。
大学を中退して就職した方がいいのかな、とも考えてしまいます。
大卒での就職の実情として、どうなのでしょうか。
大変勝手で恐縮ですが、今かなりダウンしてるので叱責のコメントはお控え願います。
よろしくお願いします
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
現在、堅い組織でストレート新卒より3年遅れの号給で勤務している30代後半の者です。
大学は卒業はしなければ意味がありません。大学は卒業することで4年間在職していたのと同等に扱われるからです。
中退ではただのブランクです。
年齢は25位なら就職先は十分あります。
また、就職先を探す場合、3年ブランクを取り戻そうとして、実力次第で昇任とか実力主義をうたっている所はさけるべきです。
私の組織は3年遅れは例外中の例外で同年齢で最下位を自覚してますが
実力主義(日本では単に上司のさじ加減で決まる不公平人事制度のこと)の会社から転職したことを後悔したことはありません。
3年遅れを自覚、反省したなら、一生3年遅れを受け入れ、敢えて年功序列、ブランク分だけ遅れる組織を選ぶのが正解ではないでしょうか。
それに気付かない人は、ブラック会社を渡ることになり、どん底に落ちていきます。
No.7
- 回答日時:
mi-mi-yu殿
私は専門学校に通ってますが、年齢は27になります。ですが、内定はもらうことが出来ましたよ。自分のやりたいことがハッキリと決まっていたので、すんなりと決まりました。あなたは2回留年だそうですが、それによって学んだこと、気がついた事などを面接で上手く言えたら、評価はされます。卒業時に25歳なら、大したことはないです。
No.6
- 回答日時:
大学は卒業しておいたほうがいい。
いま辞めてしまったら、今まで大学に通った時間やお金が無駄になってしまう。
就職するのもますます難しくなる。
私もあなたのように3年遅れだったけど、ちゃんと就職できたから、あきらめないで欲しい!
企業も不景気で即戦力が欲しいから、アルバイトの経験が生かせる就職先を探せば、雇う会社はきっとあるはず。
参考にしてみてください↓
http://job.gakusei.go.jp/F/F2000200.asp
https://www.hellowork.go.jp/
No.5
- 回答日時:
大学を中退して就職した方がいいのかな、とも考えてしまいます。
↓
選択肢をまとめると
プランA 大卒 三年遅れ
プランB 高卒 六年遅れ
プランAの場合、二年遅れは高い頻度で存在する中での三年なので、説明のやり方では、普通の話。
プランBの場合、一年遅れとかも滅多にないなかでの六年遅れ
ところで会社の上司に相談するって?何?
極端なハナシ、一年入社を待ってくださいと頼み込むのもあるかもしれない。
私は大学の先生に「修士卒業させないぞ」と脅されたので、内定先の会社に「修士卒業できないんですが、いいですか?」と相談したら「大学は出ているから、OKです」と言われた。
まぁ結局修士出れましたが、一度内定を出しているのだれば、他生の縁は深いぞ。っと。
No.3
- 回答日時:
友人が4留でした(笑)。
まーいろいろあったんですけど、元々頭が良く、ちゃんと喋れる奴で、そこが評価されたんだと思います。そこそこ有名な会社に内定を貰って入りましたよ。たぶん2ヶ月ぐらいですんなり決まったんじゃないかな。
他の方も言ってるけど中退したらますます仕事はないし、まずは夏季インターン、ここに賭けて、それからTOEICなどの資格、部活、サークル、バイトなどのあわせ技で1本を狙うといいです。あなたの場合は保険のバイトに熱中しすぎたことにしとけばいいでしょう。
カネに関しては分かるけどそれでまた留年するとか、いそがしくてシュウカツを手を抜くことになるのなら、まったく本末転倒でしょ。
優先順位を考えなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- 就職 就職留年、就職休学することに関してどう思いますか? 【かなり長文です<(_ _)>】 私は6月初めか 4 2022/06/21 00:43
- インターンシップ 現在大学3年生で、9月1日から2月29日まで台湾に留学に行きます。この留学は台湾で取得した単位を今在 2 2023/07/16 03:37
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- 留学・ワーキングホリデー 現在高校三年生です。卒業後留学を考えているのですが(語学学校卒業後大学進学)高校卒業したらすぐ留学す 1 2023/05/18 19:53
- 専門学校 現在歯科衛生士の専門学校3年生です。就職活動と実習を両立させなければならないのですが、少し相談させて 2 2022/08/22 16:25
- 留学・ワーキングホリデー 今高校三年生です。高校卒業後留学しようと思っています。語学学校に通ったあと大学(観光科)に行こうと思 4 2023/05/17 12:30
- 大学・短大 必修単位を意図的に落とす 5 2022/07/15 00:40
- その他(悩み相談・人生相談) 3留が決定しました 5 2022/12/09 12:51
- 学校 大学中退について 7 2022/08/07 23:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学を三年遅れて卒業。
就職
-
理系就職において「三年遅れ」の影響
就職
-
三年遅れで大学に通うとして馴染めるでしょうか。 高校の時にうつ病になり二年療養してました。診断を受け
大学・短大
-
-
4
大手企業、新卒の年齢制限
新卒・第二新卒
-
5
25歳で大学を卒業して新卒で採ってもらえますか?
就職
-
6
27歳大学院新卒になるかこのまま卒業するか
就職
-
7
3年遅れの就職について(長文です)
就職
-
8
3浪以上、3年以上遅れて大学の工学部に入学したかたに質問です 就職はできましたか?また、推薦で就職で
大学・短大
-
9
3年遅れ理科大は大手メーカー就職出来ますか? 3浪早慶の方がマシですか?
大学受験
-
10
2,3年遅れて進学するとき就職するとき不利にならないか?
専門学校
-
11
2留の就職
大学・短大
-
12
うつ病で留年(休学)したけど、無事卒業できた方いますか?
うつ病
-
13
博士卒と3年遅れの修士卒どちらが就職で不利か?
大学院
-
14
精神病で大学を2年休学、1年留年しました。
就職
-
15
多留年(二留以上)で上場企業内定
就職
-
16
院卒で就職する際は、2浪も3浪も大して変わらないんですか?
新卒・第二新卒
-
17
3年遅れ理科大は大手メーカー就職出来ますか?高校ではアスリートとして全国大会など出て入賞したりしまし
大学・短大
-
18
新卒で25歳…就職できません。私は人間としての価値がないのでしょうか?
自律神経失調症
-
19
2浪1留について(理系です)
就職
-
20
一浪二留は新卒として扱われますか?
就職
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の授業で全部で8回レポート...
-
大学の実験レポートって提出す...
-
四年の後期まで単位が残ってま...
-
大学1年生です。 必修科目であ...
-
至急です。助けてください。 私...
-
大学で留年すると教師になれま...
-
自分は、地方の底辺の国立大学...
-
なぜ首都医校の留年率と退学率...
-
大学側から履修内容や卒業に関...
-
大学からの電話。留年について
-
卒研に手がつかず留年してしま...
-
大学4年に入った時点で残りの単...
-
大学の卒業研究がつらいです。...
-
留年してから友達って出来ますか??
-
金沢工業大学の卒論について
-
あと2単位足りず、留年通知書が...
-
あのー高1です。自分は体育祭と...
-
学部生が卒研で留年!?
-
卒業論文の発表会で留年
-
大学を鬱で休学、留年してしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急です。助けてください。 私...
-
大学4年に入った時点で残りの単...
-
大学の授業で全部で8回レポート...
-
大学の卒業研究がつらいです。...
-
四年の後期まで単位が残ってま...
-
大学1年生です。 必修科目であ...
-
大学生の息子の二回目の留年が...
-
卒研に手がつかず留年してしま...
-
大学からの電話。留年について
-
留年してから友達って出来ますか??
-
大学の実験レポートって提出す...
-
至急お願いします。。大学4年...
-
理系の大学生は友達いないと留...
-
看護大学で単位を落とし、留年...
-
何故ぼっちの人は大学を留年し...
-
学部生が卒研で留年!?
-
あと2単位足りず、留年通知書が...
-
大学の必修単位ゼミを落として...
-
【就活について】 内定を頂いた...
-
バイトをドタキャンしました。 ...
おすすめ情報