
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
#2です。
x=2/cost としたのは、
#3さんの回答の、y=√(x^2-4) と y=2tanθ を合わせたものです。
2tanθ=√(x^2-4)
x^2=(2tanθ)^2+4=4/cos^2θ
x=2/cosθ
それより、#2の回答が間違ってました。
(sint/cos^2t)'=1/cost+sin^2t/cos^3t
でした。
1/cost の積分は、
1/cost=cost/cos^2t=cost/(1-sin^2t)=(1/2){cost/(1+sint)+cost/(1-sint)}
より、
∫(1/cost)dt=(1/2){log(1+sint)-log(1-sint)}
となります。
No.4
- 回答日時:
∫√(x^2-4)dx=∫(x^2-4)/√(x^2-4)dx
=∫(x^2-2-2)/√(x^2-4)dx
=∫(x^2-2)/√(x^2-4)dx -∫2/√(x^2-4)dx
=I1 + I2
ここで
{x√(x^2-4)}'=√(x^2-4) +(x^2)/√(x^2-4)=2(x^2-2)/√(x^2-2)
I1=∫(x^2-2)/√(x^2-4)dx =(1/2)x√(x^2-4)+C1
{log|x+√(x^2-4)|}'={1+x/√(x^2-4)}/{x+√(x^2-4)}=1/√(x^2-4)
I2=-∫2/√(x^2-4)dx
=-2log|x+√(x^2-4)|+C2
∴I=I1+I2=(1/2)x√(x^2-4) -2log|x+√(x^2-4)|+C (C=C1+C2,積分定数)
No.3
- 回答日時:
y = √(x^2-4) と置いてみましょう。
dy/dx = {(1/2)(x^2-4)^(^1/2)}(2x) = x/y より、
∫√(x^2-4)dx = ∫y dx = ∫x dy = ∫±√(y^2+4)dy です。
最右辺の積分が y = 2 tanθ で置換積分できることは、
有名な公式かと思います。
ありがとうございます。
はい。tanやSinを使った置き換えは私も学校で教わりました。最初にこの問題を見たとき、ルートの中の式が二乗と二乗だったので私もこの公式だと思い友人と、Alice44さんの様に解いたのですが上手くいきませんでした…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
積分 ∫√(4-x^2)dxについて
数学
-
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
∫x^2√(4-x^2)dxの積分
数学
-
4
∫1/(x^2+1)^2 の不定積分がわかりません
数学
-
5
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
6
e^-2xの積分
数学
-
7
ある積分の問題。∫1/√(x^2+A) = log|x+√(x^2+A)|
数学
-
8
微積の問題です
数学
-
9
不定積分1/(x^2-4)
数学
-
10
∫1/√x dx 積分せよ 教えて下さい
その他(教育・科学・学問)
-
11
(sinx)^6の積分を教えてください
数学
-
12
eのlog2乗がなんで2になるのですか? 明日テストなので教えてください
数学
-
13
∫sin^2x/cos^3xdxの解き方がわかりません! 教えてください!
計算機科学
-
14
不定積分∫dx/√(1-x^2)=arcsin(x)+Cの証明で
数学
-
15
積分
数学
-
16
数学の集合で閉じているの意味がわかりません
数学
-
17
電磁気の問題です
物理学
-
18
質量パーセント濃度28%のアンモニア水の濃度をモル濃度に変換したい。このアンモニア水の密度を0.91
物理学
-
19
f(x)=logx/x (x>0) の極限の求め方について x→+∞のときf(x)→+0となるのは、
数学
-
20
e^x^2分の1の微分
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
方程式 cosx+cos3x=0 を解け.
-
5
ラプラス変換後のsの意味って何...
-
6
1+cosθをみると何か変形ができ...
-
7
不定積分∫dx/√(1-x^2)=arcsin(x...
-
8
【数学】コサインシータって何...
-
9
積分
-
10
eの2πi乗は1になってしまうんで...
-
11
tanの4倍角って何になりますか...
-
12
∮sinθcos^2θを置換積分なしで =...
-
13
cos(有理数*2π)=有理数となるの...
-
14
長方形窓の立体角投射率
-
15
cosΘの問題
-
16
楕円の重積分(3)
-
17
第一象限で、x軸y軸に端があ...
-
18
cos 20°を代数的に求める
-
19
Σは二乗されないのですか?
-
20
∫xtan^-1xdxの不定積分
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter