dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「正」社員と「契約」社員では、同一金額の場合どれくらい差が出るのでしょうか?

社会保険と国民健康保険の差額が出たり、所得税も変わるのでしょうか?

額面30万円のケースで回答頂けるとありがたいです。

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

正社員と契約社員の税金や保険で優劣はなく基本的にはおなじです。



健康保険は社会から国民になると、会社で半額負担してたのが、全額負担になる。だから今までその会社から切り替えなら、変わるのはそこだけでしょう。新規に国民健康保険加入だと額面に関係なく、昨年のあなたの所得で計算、これは各自治体にもよるので、役所に聞くしかないでしょう。ほかに年金、住民税はもうこの時期なら変更はないでしょう。いずれにしろ自分で直接支払う手続きが必要になります。所得税は天引きされると思いますが、全く変わらないと思います。 
    • good
    • 0

契約社員でも社会保険完備の会社なら


社会保険に加入するでしょうから、
額面30万、扶養家族も同じなら税金は
まったく同じです。

でも額面30万でも扶養家族が違うなら
所得税住民税も違ってきます。
でも社会保険料は同じです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

因みに扶養者はおらず、
保険は社会保険から国民健康保険に切り替わります。

その場合はどれぐらい減額になるか
おわかりでしょうか?

補足日時:2011/06/29 14:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!