アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、社労士を第一に目指しているものです。

23歳女性です。

現在、無職です。


この度、行政書士も受けようかどうか迷っています。

ちなみに、司法書士は考えていません(受講料の金銭的な問題の為)。


行政書士も取った方が、社労士の就職に有利でしょうか。

教えてください。

お願いします

A 回答 (6件)

それは、どこかの社労士事務所へ就職を希望しているとの事でしょうか?


それとも、社労士資格を取って、一般企業に就職することについてでしょうか?

いずれにしても、そんなに目に見えて有利とは言えないと思います。勿論、社労士
事務所に修業等の目的で入所されたいのなら、有資格者であることは有利になる場
合もありますが、先生の考え方にも左右されます。(ワンマン志向の先生の場合、
自分以外の有資格者を影響力の低下や派閥形成を懸念してワザと採らない場合もあ
ります)それに、一般企業でも、社労士・行政書士といった中堅レベルのやや難し
い程度の独立開業向けの資格の評価は、今のところイマイチなケースが多いのが現
実です。なぜなら、司法試験や会計士のように広範な融通が利きませんし、できる
ことも特定業務専門の独立開業向け資格であることから偏っている面があるからで
す。直接、仕事がそれらの業務に直結しない場合も多いですし。(特に行政書士は
行政書士法人以外での開業や兼業ができません)勿論、社労士なら人事・経理系、
行政書士なら法務・総務系の部署で活かせるケースもありますが、それはある程度
の実務経験やキャリアを積んでからの話です・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メッセージありがとうございます。

私の知らないことを、色々教えて頂きありがとうございます。

実は、どこかの社労士事務所へ就職をするか、社労士資格を取って、一般企業に就職するか、正直なところ迷っています。


今のところ、来年の5月から大原で通学講座を受けようかと考えています。

そして、再来年の8月受験を考えています。


その間、これらについて色々と考えてみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/14 22:47

前提了解しました。



それを踏まえると僕も概ねno.3さんと同じ意見です。
    • good
    • 0

社労士事務所、一般企業とも、社労士の他に行政書士も持っていれば加点が多いであろう事はご想像通りだと思います。



でもう一つ質問すいません。

社労士を受験する前提の受験資格には該当なさっているのでしょうか?

大学卒業が受験資格の一つだとは思いますが、確か学部が指定されていたように思うのですが…。
なければ社労士を受けるために行政書士の資格取得が必須になるため、再度質問しました。

すいません。

この回答への補足

メッセージありがとうございます。社会学系の大学を卒業しておりますので、社労士の受験資格は取れています。

補足日時:2011/11/14 22:41
    • good
    • 0

他の回答者様が既に回答されている通りだと思います。



あくまでも、資格は道具であって、その道具をどのような使うかが目的だと思います。

社会保険労務士の資格を取得するとしても、企業相手にお客様にするかまたは、労働者(一般人)相手をお客様にするかによっては、他の資格が必要か必要ではないかが変わってくると思います。

それは、一般企業に勤務する目的で社会保険労務士を取得するなら、お客様はその勤務している企業なのですから、営業許認可が必要な業種以外の企業に勤務するなら、行政書士は必要ないと思います。

また、社会保険労務士事務所やご自分で開業するなら、そのお客様を企業に中心にするなら、行政書士は必要な場合もあると思います。

個人(労働者)をお客様にするなら、必要はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メッセージありがとうございます。

参考になりました。

考えてみたいと思います。

お礼日時:2011/11/14 22:38

他の方も疑問に思うかもしれないので、整理のため質問します。



書いてらっしゃる「社労士の就職」とは何を意味してるのでしょうか?

社労士事務所へ社労士として就職したいのか。それとも社労士資格を活かして一般企業の総務職などに就きたいのか。はたまた社労士として独立して自分で事務所を構えたいのか…。

もう少しイメージを明確にした方が、答える人も答え易いと思いますよ。

この回答への補足

社労士資格を活かして社労士事務所または一般企業の総務職などに就きたいと考えています。独立して自分の事務所を構えたいとは考えていません。

補足日時:2011/11/14 22:25
    • good
    • 0

まず、『社会保険労務士』は一般企業での就職は法律的に許されていますが、行政書士は法律上許されていません。



また、行政書士試験合格イコール行政書士ではありません。
あくまでも、行政書士試験合格は、行政書士になれる資格を得ただけです。

行政書士になるには、事務所を開業する地域の行政書士会への入会が法律で義務付けされています。
入会した段階で初めて『行政書士』になることになります。

それに行政書士会へ入会するには、登録料と会費を払う必要があります。

その辺を考えた方がいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メッセージありがとうございます。

行政書士について詳しく教えていただき、ありがとうございます。

ただ、「行政書士の資格を取ることが、社労士の就職に有利になるか?」についてお聞きしたかったのですが…私の文章がおかしかったのでしょうか?

お礼日時:2011/11/14 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!