
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ん~、withとbyを入れ替えて使ったら絶対いけないかと言われると、場合によってはそうとも言い切れないかもしれませんが。
発言者の気持ちがちょっと違うといいますか。普通は、こんな感じでは。●何かの物質・物体で表面を覆う……with
beef covered with cheese チーズで覆った牛肉
path covered with fallen leaves 落ち葉で覆われた道
参考 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=cover&stype=0&d …
●coverという行為(動作という言い方が適切とは限らないかも)がイメージされ、それを行う人間などについて言う……by
music covered by Juju Jujuがカバーした曲
words covered by this dictionary この辞書が取り上げている範囲の言葉
参考 http://ejje.weblio.jp/content/not+covered+by
ところでwithは、coverとの組み合わせの場合に限らないのですが、「何か具体的な物で、物を使って」といった意味でよく使う前置詞です。
write with a pencil / write in pencil 鉛筆で書く
sing with a microphone マイクで歌う
ニュアンスなどもやはり入り込んでくるんですね、奥が深い・・・。
withの使いかたがなんとなくわかった気がします・・(定着させなきゃw
本当にわかりやすい説明ありがとうございました。
ベストアンサーにさせていただきますっ!
No.1
- 回答日時:
問題の説明には問題があります。
状態というのは「覆われたままの様子が続いている」、動作は「覆われていないものを、何かで覆う動き」というのが、説明の意味ですが、それとはまったく関係ありません。
cover ○○ with ××、「○○を××で覆う」 と覚えるのが cover の覚え方です。
with は道具を表し、by は行為者を表します。
つまり 「by」「with」 の違いは、「動作」「状態」ではなく、「行為者」「道具」の違いであるということです。
能動態も受動態も with に関しては同じように考えてください。
The table was covered with a white cloth.
テーブルを覆っているのは白いクロスですが、クロスは誰かが覆うために使った道具です。
I covered the table with a white cloth.
by を使うのは誤りです。
The old furniture was covered by (in, with) dust.
家具を覆っているのは埃であって、by により擬人的な表現になっています。ただ、( )にあるように、in や with を使っても同じ意味で伝わります。埃が人間にとって道具にはなり得ないから、上の文の原則が適用されないのです。ですので、この場合も with を使うことが多くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 中学 英語 3 2023/04/02 09:50
- 英語 英語の和訳問題で Those of us who are employed by a company 6 2022/07/31 12:05
- 英語 ()内に入るのはどれですか? 高校の授業で出された問題です。 [1]The cake is cove 3 2022/12/13 22:40
- 英語 The SD reamer drill with stopper may also be used 3 2022/04/22 09:40
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- 英語 英語、助動詞のmayについて 5 2022/08/04 00:33
- 英語 The implant was placed to be flush with the crest 3 2022/04/30 00:48
- 英語 Let's go ahead and do it. Nothing will be gained b 3 2022/12/13 11:06
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語 文法 1 2023/02/27 14:01
- 英語 インタビュー記事 3 2023/06/12 10:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
covered with とcovered inの違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
cover withとcover inの違いは何ですか?
高校
-
pleased at とpleased withの違いとは??
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
-
4
鮫の記事について質問
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
「当」と「本」の使い分け
日本語
-
6
visit it or visit there?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
7
「前置詞+(関係代名詞の)that」がダメな理由。
英語
-
8
I have wanted to doとI have been wanting to do
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
9
two more hoursとanother two hours
英語
-
10
listen to musicとlisten to the musicの違いを教えてください
英語
-
11
twiceとtwo timesで、この場合は絶対こちらとか、使える使えないのルールはありますか?
英語
-
12
「for a long time」と「for long time」の違いについて
英語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
approximatelyの省略記述
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
見ず知らずの人とでも、同じ本...
-
大大大至急(涙)短いですが英...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
agree withとagree that
-
ofで結ぶ複数形と単数形
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報