dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

塩筋子をたくさんいただきました。
どうやって食べたらよいでしょうか。
筋子自体は大好きなのですが、塩味の濃いものが苦手で(なぜかクシャミが止まらなくなるのです)、
そのままではあまりたくさん食べられません。
過去ログを見ると、やはりご飯のお供が最適のようだし、
私もご飯とチョビチョビ食べるのは大好きなのですが、
それではとても食べきれません。
結果的に摂取する塩分は同じでも、味が塩っぱくなければ大丈夫なので、なにかレシピがあったら教えてください。
ちなみに、冷凍されたのを解凍したもののようですが、
再冷凍するのはやはりよくないですよね。。。

A 回答 (3件)

こんばんは。



塩がきつい場合は、数の子と同様に少しのお塩を入れたお水につけて塩出しすれば大丈夫ですよ。
冷蔵庫で3時間から一晩くらいかけて塩抜きしましょう。
塩が抜けすぎたら醤油漬けにしても美味しいですよ。

http://nyankohiro.hp.infoseek.co.jp/osusume-ryou …

参考URL:http://nyankohiro.hp.infoseek.co.jp/osusume-ryou …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!
過去ログで塩抜きはあまりよくないというお話だったので、考えていなかったのですが、やってみました!
バッチリ!でも漬けすぎて塩が抜けてしまい、薄い醤油漬けにしました。アドバイスそのまま(^_^;)
もう専門家ですよ!!
ありがとうございました~!!

お礼日時:2004/01/06 00:36

やったことはないのですが、汁物はどうですか?


いくらのお吸い物もあるので、きっとおいしいと思います。

No.1の方の方法で少し塩抜きしたものに、ネギや青菜やキノコ類などを実にして薄味のだし汁を注ぐとか。
筋子に塩気があるし海のものなので、だしは薄味でいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました!お正月にやりました!
だし汁だけで塩抜きせずにしてみました。
バッチリでした!ありがとうございました!

お礼日時:2004/01/06 00:37

どんな人の選択間違えました。


一般人ですm(__)m
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!