
1年間滞在予定の交換留学生です。2か月たちますがホームシックが酷いです。
丁度1ヶ月経った時も、ものすごい孤独感で、そのときは友達にその旨をメールで伝え、慰めてもらい紛らわせましたが。それからもホームシックは治りません。
そのうち慣れる、と言い聞かせていましたが、何度も何度も波が来て、日本が恋しい…母に会いたい…友達に会いたい…帰りたい…。という風に日本を考えるとずっとシクシク泣いてしまいます。
本当に寂しいときに、友達や母と話したら泣いてしまいそうだし、スカイプをかけることができません。それに何度も連絡をとろうとするとホームシックがバレてしまうかも、心配もかけたくありません…。
私は日本にいる家族や友人を本当に大切に思っていて、大好きで、でもあと10か月も会えない。
人生で一番貴楽しい貴重な大学生活を、母に金銭面での負担をかけたうえに苦行の時間にしてしまっている。大学卒業したら、なかなか会えないかもしれない友達もいるのに、人生の貴重な時間を台無しにしてしまっているのでは?と人生の選択を誤ったかもしれない…などどんどん深刻な方向に、思考が止まりません。
帰りたいと思うくせに、帰った時、自分が全く成長していない子どものままで帰国することになってしまったら。留学が無意味なものになってしまったら。という焦燥感と不安感でこのまま帰るわけにはいかない、という使命感とで板挟みです…。机に向かっているときも、どうしようもない孤独と不安に襲われます。授業中も母や友達を思い出し、一人で涙ぐんでいます…。
中国語を流暢に喋れる、すごい日本人もいます。
その人みたいになりたい。けど私になれるの?焦るばかりです。
その人と自分を比べてしまい、劣等感と無力感に襲われる。
2ヶ月も経つのにあんまり伸びてない。もうあと10か月しかないのに。
少しだけ日本語がわかる、気の合う中国人の友達も数人います。でも孤独感は消えません。なぜでしょう。言葉の壁のせいかその子たちといても、私だけ特異な存在だからか、一人ぼっちのような気がしてしまうのです。語学力も留学当初より少しは伸びてるな、と実感は出来ていますが不自由の連続です。
他の人たちも家が恋しい、と思っているなら寂しいのは私だけじゃないんだ…と自分に言い聞かせて
安心することもできますが私は同じ日本人留学生たちに家が恋しくならない?と聞いたところ、
「ホームシック全然ならない!!」と日本人の子たちはよく言います。
その子たちは習慣的にバーやクラブに行き、欧米人たちと交流を持って遊んでいます。
すごいなぁ、この子たちみたいになりたいなぁ…と思い、バーやクラブなどの夜遊びに混ざって、ついていきましたが
どうしても私の性格には合わないところで、全く楽しめませんでした。
踊れないし、お酒だって弱いし、ガンガンうるさい音楽は嫌いだし。
好きでもない男の人にしつこく迫られて…。
「夜遊びが楽しめなかったこと」が、さらに孤独感が強くしていきました。
クラブから帰ってまた泣きました。
せっかくの留学生活、楽しまなきゃいけないのに部屋で一人で泣いてる自分。
私は皆と違って特別弱い人間な気がして…。私だけが寂しいんだ。他の日本人は
皆言葉がわからなくても簡単な単語を使って楽しくコミュニケーションが取れてる。
辛くて辛くて今も泣いてます…。だれかホームシック経験した事のある方にアドバイスしてほしいです…。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私はオーストラリアに留学した事がありますよ。
私も気分が思いっきりブルーになった日は幾度となくありますよ。
一度お母様や日本にいるお友達に手紙を書かれてみてはいかがでしょうか。
手紙ですと、泣きながら書いてもわかりませんからね。
あと日本でよく読まれていた雑誌をお母様から送ってもらうのもいいでしょう。
またdoujiangさんと価値観の全く違う日本人と付き合うのは、いかがなもんでしょうか。
私のまわりで「楽しい楽しい留学」で成功した人はいませんね。
留学が成功した人は全員「旅行で海外へは行きたいが、もう二度と留学はしたくない。 あんな大変な目はごめんだ!!」と言ってますよ(私もそんな一人です)。
またdoujiangと同じ様な価値観の日本人もいると思いますよ。
その様な方とお友達になられるといいでしょう。
つらい気持ちはわかりますよ。
その気持ちを勉強にぶつけられて、日本へ帰ったら英検1級を受けられたり、TOEICで高得点を出せる様な英語力をつけられるといいでしょうし、そちらで余裕をかましていて勉強がおろそかになりがちな面々が帰国して、会われた時に「私英検1級orTOEICで900点もっているの。 ○○さんもそれ位は持っていますよね」と言ってやって、勉強をおろそかになりがちな面々が何も言い返せない様にされては、いかがでしょうか(ちなみに私は通訳案内士の試験勉強をしていますよ)。
留学は何であれ、成功しなければ何も言う事はできません。
doujiangさんが留学で成功しなかった人(ただ単に海外で生活をしただけの人)から留学の話しを聞かされても、「そうなんだ」と思えますか??(「あんた成功しなかったのに、大きな事は言うのね」と思うでしょう)。
とにかく、勉強に打ち込んでください。
お母様から小包を送ってもらうといいですよ。
留学の成功を念じていますよ。
乱文で失礼します。
No.5
- 回答日時:
私は17でアメリカの高校に通いました。
映画のバック・ツー・ザ・フューチャーのような感じで、ホームシックになる時間はありませんでした。田舎のアメリカの家庭に放り込まれたので、周りには日本人もいないし、その当時はスカイプも無い。 国際電話など高すぎて出来ませんでした。
おまけにアメリカ人のホームステイしているおばさんが、高校の手続きをするのに何も手つだってくれない。 一言「何時間かかってもいいから自分でやって来い」と言い放ち、自分は車で小説を読み始めた。
仕方ない。
俺も腹を決めてやるしかない。 2時間かかってやっと終わった。
これが、アメリカか・・と思い、そこで吹っ切れた。
後で日本に帰るのがいやで嫌で仕方が無かった。
あなたは、人に評価されるのが怖いのでは? 人なんてあてになりません。
No.4
- 回答日時:
私は四国出身ですが、東京にやってきて、最初の晩はやっぱり泣きましたね。
生徒会長に選ばれたこともあるくらい、賑やかな交友だったので、落差が激しく。
親に泣きながら電話したこともありました。
東京で知己ができるにつれ、そういうのなくなりましたが。
大学に集う連中が素晴らしかったのに救われたかも。
今居るところでお友達増やす努力してます?
外国で出会った交友関係は、遠くに離れても連絡取ったり、近くまで来たら顔合わせたり、
いい関係ができていくはずなんですけど。
突っ張ってないでスカイプしなさいよ。
何を気取ってんの。
小さい頃は親の腕の中でいっつも泣いてたんでしょうが。
今更泣き顔見せたってどうってことないって。
No.2
- 回答日時:
1-3ヶ月目に少し外国生活に馴れたつもりになった時に、どんなに威張っている人でも、程度の差があるけどホーム・シックにはなるもんですよ。
今まで日本で無意識にしていた行動が通用しかったり、分かっていたつもりの言葉がさっぱり通じなかったり、学校帰りに食べる安いタコ焼きがなかったり、理由は山とあります。わたしの時代はまわりに日本人などなし、日本語などあるのも否定され、それどこらか、一般市民知識は日本はアメリカに吸収されて消滅してしまった過去の国って。何でこんな扱いを受けるんだろうとホーム・シック。大学がイギリスの北部の海辺の小さな街。千枚岩のような荒海に刻まれた岩だけの砂浜がない海辺の街で、夏でも寒いけど、この海を泳いでいったらいつか日本までたどり着くなんて本気で涙を流して考えました。
2週間くらいかな、ホーム・シックから開放されたのは。でも、本当にいい体験になり、人間が一回りも二回りも大きくなりました。後は、どんな過酷な境遇の国に行っても、順応ができるようになっています。
今月で海外大学で定年退職になりますが、この大学も世界中から多くの学生が留学できますが、初めて外国暮らしの学生は全員ホーム・シックにかかっています。中には、耐えられず国に帰ってしまう学生もいますが、その一時期を越すと後は普通の生活に戻ります。大学の留学生の世話をする国際課があるんですが、そこには職員でない数人の経験ある学生が世話役になっており、身近に世話をしています。ホーム・シック脱出の役目には効果なしですが、一人でも身近に心配してくれる人がいるっていうだけで、気分は少し変わりますが。どこの大学には、そんな部門があるので、涙ボロボロ流しながら国際課のドアを開けてみたら。
部屋に閉じこもらずに、外に出て、学校の校庭で涙ボロボロだして泣くことです。
No.1
- 回答日時:
中国。
近いじゃないですか。日本の下手な僻地にいるよりその気になれば早く戻って来れる場所に居る。とにかく夏まで頑張って夏休みには一旦帰って来たら良いのではないでしょうか。ホームシックは完全に気の持ちようなのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の地元で同棲を始めたのですが、ホームシックです。 21歳女です。 長文失礼します。 付き合って2 6 2022/07/11 00:46
- 子育て 中1息子、学校以外で友達と遊びません コロナ前はよく遊びに行ったり来たりしていましたが、コロナで自粛 5 2022/04/26 13:30
- 留学・ワーキングホリデー こんにちは 中2の女子です、 今ニュージーランドに3週間短期留学しています。 今凄く考えていることが 4 2022/09/05 20:12
- 留学・ワーキングホリデー 留学生活がつらい 3 2022/03/29 21:48
- 留学・ワーキングホリデー 中学生 留学面接 至急お願いします!!!! 3 2022/12/14 15:44
- いじめ・人間関係 孤独 生きてるのが辛い 昔からずっと孤独で、物心ついた頃から周りに馴染めなくて、小学生の頃は3年生か 3 2022/12/28 21:08
- 不安障害・適応障害・パニック障害 生きる意味とはなんですか 7 2023/06/05 00:55
- その他(メンタルヘルス) 実家に帰りたいです。苦しいです。泣きたいです 最近就職で地方から東京に出てきたのですが、実家に帰りた 3 2022/04/08 05:22
- その他(社会・学校・職場) 何に対してもやる気がでない 5 2022/07/07 20:48
- その他(悩み相談・人生相談) 自然に友達出来ないタイプ? 4 2022/08/16 01:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ホームシックで死にそう。母に会いたい。
留学・ワーキングホリデー
-
海外留学で重度のホームシックに
留学・ワーキングホリデー
-
留学でホストファミリーと過ごすのが辛いです
その他(家族・家庭)
-
-
4
イギリス留学、行く前からホームシック
留学・ワーキングホリデー
-
5
ヨーロッパ 日本に帰りたい 語学留学に来ています。 半年と少しの予定でバイトで稼いだお金で自費で来ま
留学・ワーキングホリデー
-
6
もう日本に帰りたい。できないなら死にたい
留学・ワーキングホリデー
-
7
イギリス留学、寂しくて不安で泣いています
留学・ワーキングホリデー
-
8
留学で途中帰国するか迷っています。
留学・ワーキングホリデー
-
9
2年経つのにホームシック
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
交換留学辛すぎる
留学・ワーキングホリデー
-
11
海外留学に行きたいのですが、愛犬を思うと胸が痛くてつらいです。実家に小型犬のオス(4さい)がいます。
犬
-
12
留学先の友達ができない
友達・仲間
-
13
交換留学中の成績不振
留学・ワーキングホリデー
-
14
今留学中です。 本当に辛いです。
英語
-
15
猫と1年間会えなくなる
猫
-
16
帰国するか、残るか
留学・ワーキングホリデー
-
17
留学中。ストレス過多で辛い。涙が止まりません。
留学・ワーキングホリデー
-
18
留学中で友達がいない。
留学・ワーキングホリデー
-
19
留学が辛いです。
留学・ワーキングホリデー
-
20
留学、ルームメイトが嫌いすぎる
留学・ワーキングホリデー
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカ人が嫌いになってしま...
-
フィリピン留学経験者の方
-
香港で英語留学された方に質問
-
英語能力ゼロ社会人の27歳から...
-
留学と歯列矯正!!!
-
英語圏留学でおすすめな国はど...
-
グアムへの留学
-
20歳の留学生です。今ホームシ...
-
留学10日め、日本の父が倒れ...
-
ノックダッシュについて。アメ...
-
病気を抱えての長期留学について
-
フィリピン留学かフィージー留学か
-
握手の作法
-
アメリカ留学中に、日本で撮影...
-
いい年した社会人で英語を習う...
-
母から寝言で「暑い、暑い、I'm...
-
ホームステイ先の宛名の書き方
-
ホームステイ先の要望はどこま...
-
留学先で「仲のいい」友達がい...
-
ホームステイに行くにあたって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカ人が嫌いになってしま...
-
20歳の留学生です。今ホームシ...
-
アメリカに留学します。 18歳の...
-
イギリス留学、行く前からホー...
-
留学先に親がついてこようとし...
-
ビザをとり留学前に海外旅行は...
-
留学先で披露する特技について
-
中国へ語学留学しますが・・・
-
英語能力ゼロ社会人の27歳から...
-
留学と歯列矯正!!!
-
留学で得られるものはなんですか?
-
アメリカに留学する女の子に渡...
-
留学10日め、日本の父が倒れ...
-
留学と外見
-
こんな理由でいいのだろうか。
-
アメリカF1学生ビザ更新 DS-160...
-
留学中の友達へのプレゼント
-
国際教育交流協会(PIEE)による...
-
病気を抱えての長期留学について
-
留学中の長期休暇の過ごし方
おすすめ情報