

~~質問投稿経緯~~
私は遊園地内で軽食スタンドのアルバイトをしています。
GW中は外国の方も多く来店して下さったのですが、彼らは日本語に不慣れなようで、メニューを見ても言葉の壁があるようでした。
そこで、今回新しく英語表記も一緒に記載したメニュー表を作成することにしました。
~~質問本題~~
この英語で意味が通じるのか不安なので、アドバイス頂けたら幸いです。
また、「たこ焼き」に該当する英語が分からず困っています。その点につきましてもアドバイス頂ければ幸いです。
*****メニュー内容*******
揚げ物:DEEP-FRIED FOOD
フライドポテト:FRENCH FRIES
ハリケーンポテト:SPIRAL FRENCH FRUES
フランクフルト:FRANK FURTER
アメリカンドッグ:AMERICAN DOG
たこ焼き:(???)
かき氷:SHAVED ICE
いちご味:STRAWBERRY
れもん味:LEMON
めろん味:MELON
ブルーハワイ味:SODA
レインボー味:RAINBOW
ミルクトッピング:ADDITION TO CONDENSED MILK
フルーツアイス:FRUIT SHAVED ICE
ソフトクリーム:SOFT ICE CREAM
バニラ味:VANILLA
チョコ味:CHOCOLATE
ミックス味:MIXED SOFT ICE CREAM
ドリンク:COLD DRINK
コーラ:COLA
メロンソーダ:MELON SODA
カルピス:CALPIS
カルピスソーダ:CALPIS SODA
ウーロン茶:OOLONG TEA
生ビール:DRAFT BEER
注釈)
1.ハリケーンポテト:ジャガイモを薄くスライスして、串に螺旋状に巻きつけたのも。地域によってはドラゴンポテトとも言うようです。
2.レインボー:地域によってはソーダ味とも言うようです。
3.フルーツアイス:かき氷の上にソフトクリームを載せ、缶詰のフルーツをトッピングしたものです。
4.ミックス:バニラとチョコのミックスです。
~~質問本題~~
この英語で意味が通じるのか不安なので、アドバイス頂けたら幸いです。
また、「たこ焼き」に該当する英語が分からず困っています。その点につきましてもアドバイス頂ければ幸いです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ハリケーンポテト:Hurricane Potate (Spiral Potato)
たこ焼き: Takoyaki (Octopus balls)
ミルクトッピング:additional Condenced Milk
ソフトクリーム:Soft Served Ice Cream
ミックス味:mixed (Chocolate & Vanilla)
カルピス:Calpico (Formented milk drink)
カルピスソーダ:Calpico Soda
フルーツアイス:Fruit and Soft Served Ice Cream on Shaved Ice
以上が思いついた事です。しかし、写真がつくならもっと短くできます。
文字だけなら、中身は何なのよ、と思うものですから。
Takoyakiは近頃世界語になっています。食べて覚えて帰ってもらう為にもここはタコヤキ名を使いたいです。
回答ありがとうございます(UuU)
「たこ焼き:Octopus balls」ですか(笑)
初めは私も同じことを考えてました(ΛoΛ)
Takoyakiの件は初耳ですが、他の品についてのアドバイスも大変参考になりました(UuU)
Takoyakiは津波(Tsunami)と同じですかね(・ω・)
ありがとうございました。
(・∀・)/
No.3
- 回答日時:
お手数掛けてすみませんでした(汗)
添付URL拝見いたしました。
やっぱり目立たせたい文字は全て大文字ですね!
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
全然だめっす。
1点目は全部大文字ってのがダメ。大文字だけだと五月蝿すぎます。アメリカのマクドナルドの英語サイトでのメニューの表記を研究してください。例えばフライドポテトなら"French fries"となります。
2点目は和製英語をそのまま英語にしてもダメ。例えばアメリカンドッグが和製英語。
3点目はたこ焼きに該当する英語など存在しません。なんせアメリカ人はたこを食べる習慣がありません。当然ながらタコを用いたファストフードなど存在しないのです。
4点目は日本国内のブランド名を英語に直してもダメ。同じ商品が海外ではブランド名を変更して輸出されている場合があります。代表的なのがカルピス。アメリカ人には、その発音が牛のおしっこに聞こえてしまうのです。それでカルピスは海外ではCALPICOというブランド名で販売されています。
以上のことはWikipediaでも調べられるはず。
もっと真面目に考えてくださいよ。外国と日本では食文化が違います。また宗教によってはタブーとされている食材もあるのです。英語に直せばよいという甘い話じゃない。ふざけているんですか!?
客の立場になって考えてください。最低でも海外の英語サイトを調べるぐらいの努力をしてください。海外に無いファストフードは原材料、調理方法、調味料を表示して商品のイメージが思い浮かぶようにしてください。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
私は別にふざけてなんかいません。全く何も調べずに作ったわけではありません。辞書を引いたり、PCで調べてみたりしました。
2,3,4件目の回答は現時点での回答で理解しました。
しかし、1件目の「全部大文字はダメ」というのに少々引っかかる点があったので、まずは補足として返事致します。
私の中学校の英語の先生(カナダ出身)と高校の英語の先生(アメリカ出身)が授業中、「日本人にとっては最初だけ大文字で、以降小文字の方が読みやすいよね。でも、海外では全て大文字の方が読みやすいんだよ」って教えてくれたので、今回、全て大文字にしてみたのです。
それでもやはり大文字は最初の一文字だけの方がよろしいのでしょうか…。
その点についてのみ、改めて回答をお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
たこ焼きは octopus dumplings で良いかと思います。
以下、気になったもの
・アメリカンドッグ
アメリカンドッグと呼ぶのは日本だけです。
日本以外の国ではCorn dogということが多いです。
・ブルーハワイ
ブルーハワイは、ブルーハワイっていうカクテルの味です。
だから、そのままBlue Hawaiiでいいと思います。
・カルピス
海外ではCALPICO(カルピコ)として売られています。
カルピスだと牛の小便という意味のカウピスに聞こえてしまうからだそうです。
回答ありがとうございます(UuU)
ブルーハワイ、カルピスの件は初耳です(驚)
カルピスは辞書を引いてもなかったので、PCで「カルピス」を英字変換したものを書いてみたんです。
まだまだ、私の勉強不足ですね(汗)
ありがとうございました
(・∀・)/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 なんで道を尋ねる外国人(中国人と韓国人など)は「英語」で話してくるのでしょうか? 別に英語圏ではない 5 2023/03/02 00:39
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- 英語 うちら高校や中学で英語をやりますが、とくに英表・論表だと、めちゃくちゃ理屈じゃないすかwなんだ+って 4 2023/07/09 20:55
- 英語 従属節であるwhen節と主節の2文について、内容からどちらを主節にするかの判断基準について 1 2023/01/04 14:50
- 英語 "long"→「腰がある」、「粘りがある」という意味が辞書に掲載されていないのはなんでですのん? 5 2023/06/27 17:14
- アジア 台湾への韓国人旅行者は増えたのでしょうか? 1 2023/05/08 17:58
- 大学受験 9月からMARCH 間に合いますか? 3 2022/09/13 20:55
- 英語 英語について質問です。 大岩の1番初めの英文法 長文編です。 (3)がちょっとよく分かりません。 問 1 2023/03/23 16:32
- 英語 セキュリティーの英語的ニュアンス 3 2022/04/08 23:43
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
半角のφ
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
revert
-
approximatelyの省略記述
-
“B1F”は和製英語か
-
ムカつくを英語でなんといいますか
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
die another dayってどういう意...
-
「ポジション」と「ポディショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報