
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Tokyo Marathon は定期的に開催されるため、一つだけではありません。
そういう場合、the を付けることで「最近のあのマラソン大会」など特定尾の大会のことと理解されるわけです。the London Olympics も同じです。早速のご回答本当にありがとうございました。定期的に開催されるので一つではない、という考えを思いつきませんでした。「最近のあの」という意味で特定のものをさすことになり、theがつく、というわけですね?たとえば「私は東京マラソンをテレビで見るつもりです」の場合は、I'll be watching the Tokyo Marathon on TV.で、これから見るなら、次回の、と分かるから「今度の東京マラソン」と言う意味でtheをつける、ということですよね?ご回答を頂いて、お礼を書きながら、理解がついてきて分かってきました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
単純には marathon が普通の名詞だから,ということになるのでしょう。
the United States とか,最近も the Pacific Ocean が質問されていました。
state や ocean が普通の名詞だから the がつく。
しかし,おっしゃるように駅名とか,公園・橋などだと
Tokyo Station
Hyde Park
のように,普通の名詞がつきながら,
全体として名称,固有名詞的に用いるものもあるわけです。
Tokyo University = the University of Tokyo
New York State = the State of New York
のように表現によって変わってくるものもあります。
ただ,marathon の場合,地名というのでなく,競技名なので,
問題なく the がつくということでいいと思います。
オリンピックだって,
the Olympic Games
あるいは
the Olympics
といいます。
早速のご回答本当にありがとうございました。競技名だとtheがつく、というのは、バレーボールとか他の競技名でもつけるという意味でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 毎年繰り返されるものに定冠詞がつく理由 12 2022/11/17 09:32
- 英語 「this is the/my first time~」の文法上の制約について 1 2023/04/06 09:48
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語の定冠詞について質問です。 参考書でこのような文を見ました。 He is the Steve J 2 2022/08/01 20:46
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語の定冠詞について質問です。 I appointed him the leader of the 1 2022/07/07 17:27
- 英語 会話で両者認識している名詞にも関わらず不定冠詞を付ける用法について 7 2023/06/16 14:50
- 英語 口頭での"the following..."の可否等について 6 2022/08/19 01:01
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/14 05:21
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/22 04:40
- 英語 固有名詞に不定冠詞はつくのか。 3 2022/10/26 18:10
- 英語 一億人の英文法の、不定冠詞、定冠詞の解説について不明点があります。 ①This is a prese 5 2023/02/13 20:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
which~とwhich of~の使い分け
-
all the+名詞、all +名詞 の...
-
「Rebirth」と「Reborn」の使い...
-
sound はどんなときに複数形に...
-
Tokyo Marathonにはなぜ定冠詞...
-
the same の後は単数名詞でしょ...
-
本(単位)を英語でどう書く?
-
英語 ofについて
-
becaues とbecause of
-
I have no money と I don't ha...
-
感受性などのように○○性と「性...
-
θ役割・θ基準について。
-
go on safariっていう表現が分...
-
車の代名詞
-
陽線と陰線を英語でいうと?
-
英語 a half year と half a year
-
動詞的動名詞、名詞的動名詞と...
-
bathroomは1語なのに、living r...
-
The動名詞と、ただの動名詞...
-
テーブルの食べ物はどれもおい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
all the+名詞、all +名詞 の...
-
which~とwhich of~の使い分け
-
「Rebirth」と「Reborn」の使い...
-
英語 ofについて
-
本(単位)を英語でどう書く?
-
I have no money と I don't ha...
-
The動名詞と、ただの動名詞...
-
stand-by とstand by の違い
-
「システム担当」の英語表記は...
-
英語 a half year と half a year
-
詳しい方:「such a」と「such」
-
sound はどんなときに複数形に...
-
NonとNoの違いはなんですか? 禁...
-
the more the more で名詞を連...
-
go on safariっていう表現が分...
-
陽線と陰線を英語でいうと?
-
依頼部門、申請部門を英訳する...
-
the same の後は単数名詞でしょ...
-
help(名詞)とhelpingの違い
-
It is a fun. と It is fun....
おすすめ情報