
動名詞しか取らない動詞を総ざらいしたいのですが、
理解不足のところがあり上手くできませんでした。
以下のような単語が該当しそうだということは分かりましたが、
S + V + 人 + to不定詞という形では動名詞だけでないものもOKなようです。
動名詞だけを取る動詞、人+to不定詞もOKな動詞と分けることができるのでしょうか?
アドバイスを頂ければ大変ありがたいです。
できればそれぞれを全てリストアップできればと思っています。
admit doing
advise doing
allow doing
appreciate doing
avoid doing
complete doing
consider doing
delay doing
deny doing
detest doing
dislike doing
enjoy doing
escape doing
finish doing
forbid doing
give up doing
help doing
can't help doing
imagine doing
imply doing
keep doing
mind doing
miss doing
permit doing
practice doing
put off = postpone doing
quit doing
recall doing
recommend doing
repeat doing
resist doing
resume doing
stop doing
suggest doing
是非宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>S + V + 人 + to不定詞という形では動名詞だけでないものもOKなようです。
>動名詞だけを取る動詞、人+to不定詞もOKな動詞と分けることができるのでしょうか?
どうもおっしゃっていることがわかりかねます。
>動名詞しか取らない動詞を特定したい
ということであれば,ご自分で挙げていらっしゃるもので十分ではないですか?
permit ~ing だけど permit O to 原形
というのは確かですが。
V O ~ing か V O to 原形か
これはちょっと別に考えた方がいいです。
分詞的な see O ~ing と
動名詞に意味上の主語がついた
understand O ~ing
意味上の主語が目的格になると区別できない。
(区別する必要はないのかもしれません)
to は未来的,~ing は習慣的・過去的とか
そういう一般的な答えを求めていらっしゃるのでもないと思います。
この回答への補足
finishについてはfinish me to doというような形は取らないように思っています。ですのでfinishは「動名詞だけを取る動詞」とし、
他方で、
おっしゃるようにpermitはpermit me to doというような形を取りますので、「人+to不定詞もOKな動詞」とする。
こういう分け方が可能か知りたいと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 「to不定詞」の形容詞的用法で修飾される名詞が意味上の主語になるか目的語になるのかの判断方法について 1 2023/04/17 09:55
- 英語 知覚動詞に続く原型不定詞・分詞の用法について 9 2022/10/03 15:03
- 英語 「自動詞+前置詞」で第5文型をとる文の構造について 3 2023/01/04 10:22
- 英語 自動詞のhopeについて 5 2023/03/12 02:34
- TOEFL・TOEIC・英語検定 辞書における do とdoing はどういう用法、意味ですか? 4 2022/06/12 17:49
- 英語 準動詞の完了形 準動詞で主節動詞との時制が違うときに have+過去分詞を使いますが、 私の持ってい 1 2023/08/17 10:28
- 英語 「名詞+for...to不定詞句」で「for以降」が完全な文となる場合の名詞との関係について 4 2023/04/26 09:45
- 英語 「to不定詞」を目的語に直接取れない動詞で、なお「to不定詞」で表現したい場合の方法について 2 2022/07/11 10:17
- 英語 「to不定詞」ではなく、「前置詞 to+名詞」しかとらない表現の規則性あるいは感覚について 1 2023/06/01 18:02
- 英語 提示文の不定冠詞がかかる単語について 14 2022/09/13 23:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
have + 動詞の原形 の意味を教...
-
なんで「hope」は動名詞の文で...
-
to不定詞のtoを省略できる法則
-
consider to v 駄目 (Vしようか...
-
help + 人(目的語) + do の文に...
-
suggest for 人 to doは誤り?
-
「blooming」と「bloom」 意味...
-
keep O Cの Cは動詞を使いたい...
-
英語を教えてください。
-
使役動詞
-
元の問題は1番下に書いたんです...
-
having not + 過去分詞 じゃダ...
-
"but 原形"と "but to"と "but ...
-
( )に当てはまるものを教えて...
-
オール・ユー・ニード・イズ・...
-
イタリア語の文おしえてください
-
不定詞を修飾するalwaysの位置
-
to 不定詞の後ろに動詞
-
get your money back 語順
-
All you have to do is wash(to...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
have + 動詞の原形 の意味を教...
-
to不定詞のtoを省略できる法則
-
ask thatの使い方についてです
-
なんで「hope」は動名詞の文で...
-
order from と order toの違い。
-
"but 原形"と "but to"と "but ...
-
オール・ユー・ニード・イズ・...
-
suggest for 人 to doは誤り?
-
英語って動詞が2個続いてもいい...
-
「blooming」と「bloom」 意味...
-
Suggest の後の動詞は本当に原...
-
"prefer not to"か"don't prefe...
-
consider to v 駄目 (Vしようか...
-
keep O Cの Cは動詞を使いたい...
-
不定詞を修飾するalwaysの位置
-
和英したのですが意味はつうじ...
-
動詞の後に動詞(準動詞ではなく)
-
to 不定詞の後ろに動詞
-
S helped make O C
-
might as well を過去形に
おすすめ情報