プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

下記英文があります。
 ・Your automation platform should help you build a fast,~~省略
の上の英文は、どういう順番で訳せば、適切な日本語訳になるのでしょうか?
訳「あなたの から、どういう順番で日本語にやくせばいいのでしょうか?」

たとえば、
 「I study English」
なら、
 I = 私は(主語)
 study = 勉強する(動詞)
 English = 英語を(目的語)
なので、「私は、英語を勉強する」とわかるのですが

 「Your automation platform should help you build a fast,」

の場合は、
 ・どの単語が何なのか?(目的語とか)
 ・どういう順番で訳せばいいのか?

がわからないのです。
訳し方のコツを教えていただけないでしょうか?

ご教授お願いいたします。

A 回答 (11件中1~10件)

>>英語は日本語に訳してから理解しようとしないでください。

英文を読んで理解した上で、自分の言葉 (日本語) で説明し直せば良いのです。

>この意味が、よく理解できませんでした。
どういうことなのでしょうか・・・。

英語を日本語に訳さずに (日本人が日本語を読むように)、英語を英語のまま理解する、ということです。一旦頭の中で内容を理解してしまえば、それを自分の母国語である日本語で説明するのは容易なことです。分からない単語などは調べる必要があるでしょうが。大抵の日本人は、英語はまず日本語に訳し、その訳文を読んでから内容を理解しようとします。英語を英語のまま理解できるようになれば日本語訳する必要もないし、日本語訳のコツを身につけようとする努力すら要らなくなります。

「英語は訳してから理解するもの」「英語は訳さなくては気が済まない」という考え方が日本人にとって英語に対する大きな壁を作っています。このような考え方から解放されれば英語力が大きく飛躍します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

意見ありがとうございます。

>「英語は訳してから理解するもの」「英語は訳さなくては気が済まない」という考え方が日本人にとって英語に対する大きな壁を作っています。

あぁ、なるほど。
そいうことですか。

まさに、私もこのタイプですね。
自分の考えが1つ変わりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/17 01:59

#4です。


補足コメントを拝見しました。

---------------------------------------
I am happy.
私は幸せです。

つまり、書いてある英文の意味(私は幸せです)を知りたいのです。
これは、

(1)文の意味を把握すること
(2)和訳すること

どちらの作業になるのでしょうか?
すみません。私には同じ意味に見えるのです・・・。
--------------------------------------

I am happy. のような簡単な短い文だと(1)と(2)の違いが判りにくいかもしれません。パッと見て分かるから。
意味を知りたいんだったら、(1)で良いですよ。

(2)に関してはどういうことかというと、もっと長い文になると、たとえば、
http://st.japantimes.co.jp/news/?p=nm20140711

Alberto Zaccheroni quit as Japan coach in the wake of the Asian champion’s disappointing group-stage exit at the World Cup, saying the team needed a fresh influence.

アルベルト・ザッケローニは日本のコーチを辞めた/アジアチャンピオンの失望するようなワールドカップのグループリーグ退場を受けて/チームはフレッシュな影響を必要としていると言って

みたいな感じになっています。

分からないところは辞書で確認。
in the wake of は、~の後で、を受けて、の結果の後で
http://eow.alc.co.jp/search?q=wake+of&ref=sa

自分で意味を理解する分にはこの程度でもまあ一応分かるわけです。コーチより監督のほうがいいか、とかはあるけど。

もっとちゃんと新聞記事的に、日本語として直すんだったら、
http://st.japantimes.co.jp/zenyaku/?date=2014071 …

「アジアチャンピオン(日本代表のこと)のがっかりするようなワールドカップのグループリーグ敗退の後で、アルベルト・ザッケローニ監督は、チームが新たな影響を必要としていると述べ、日本の監督を退任した。」

というところまで整えます。
(私がやったんでなくプロが翻訳した文です)
グループリーグ「退場」より「敗退」のほうが適切ですよね。適切な日本語を選んで日本人が読んで理解しやすいようにする。こういうのが翻訳です。


英語を英語のまま読む、って聞いたことありませんか?
それは(1)の「意味を把握」をやってるんです。

I am happy.やI study English. なら、意味がすぐ分かりますよね?
あるいは、appleという単語を見たらあの果物を思い浮かべるだろうし、penと見ればペンを思い浮かべるでしょう。
「英語のまま理解する」は、感覚としてはこれと同じです。そういうのの拡大版。それをもっと長い文でも出来るようになるんです。
英語力を上げないといきなりは出来ませんし、よっぽど上級者でないと何でもスラスラというわけにはいきませんが。


主語の見分け方は、こんな説明はどうでしょうか。
 ↓
主語とは(英文法から攻略)
http://eibunpou.fc2web.com/no3.htm

「黄色い車が、走っている。」
Q 「何が」走っているのでしょうか?(主語を見つけてください。)

答えは、「黄色い車が」です。
「車が」が答えだと思った人も多かったのではないかと思いますが、それは間違えです。
では、なぜ、「車が」を答えにすると、間違えなのでしょうか?
答えを「車が」にすると、走っている車が赤い車なのか青い車なのかわからないためです。

-----------------

上記は非常に簡単な例を日本語で説明していますが、結局、これが英語で、さらに難しい文になっても、「主語の仕組み」はこれと同じです。意味のかたまりで区切る。

ただ、自分の英語力に対して難し過ぎる文だと、主語のみならず、途中の部分でも、正しい区切りが分からないんですよ。だから意味を理解できないことが多々あります。
単語や文法を勉強して英語力を上げて、英文をたくさん読んで慣れるしかありません。

質問者さんはまず、もっと簡単な英文で勉強したほうがいいと思いますよ。
他の回答者さんたちに主語がどこかを説明されてもまだ理解できないんだったら、Your automation platform.......の文を読むのは、質問者さんには時期尚早です。まだ難し過ぎるんでしょう。


英文の読み方(勉強方法)についてご参考までに。
http://homepage3.nifty.com/mutuno/05_training/05 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意見ありがとうございます。

とても良い回答を頂き満足です。

>(1)文の意味を把握すること
>(2)和訳すること
どっちかというと、自分で書いてある英文を理解したいので
(1)でした。


>「黄色い車が、走っている。」
まさにこれです。
「黄色い車が」か?「車が」か?ぱっと答えれませんでした。
むしろ悩みました。
黄色い(形容詞)+車が を、主語といっていいのかわからなかったのです。

>答えを「車が」にすると、走っている車が赤い車なのか青い車なのかわからないためです。
そうですよね。


>上記は非常に簡単な例を日本語で説明していますが、結局、これが英語で、さらに難しい文になっても、「主語の仕組み」はこれと同じです。意味のかたまりで区切る。
>自分の英語力に対して難し過ぎる文だと、主語のみならず、途中の部分でも、正しい区切りが分からないんですよ。だから意味を理解できないことが多々あります。

意味のかたまりで切るですか。なるほど、
まさに自分に当てはまていると思いました。


>質問者さんはまず、もっと簡単な英文で勉強したほうがいいと思いますよ。
他の回答者さんたちに主語がどこかを説明されてもまだ理解できないんだったら、Your automation platform.......の文を読むのは、質問者さんには時期尚早です。まだ難し過ぎるんでしょう。

具体的な理由と、とてもストレートに言っていただき、かなり納得できました。
自分には、全然知識が足りてないのだと思いました。
もう少し簡単な内容からはじめてみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/17 01:56

No.1です。



>これはなぜ主語であることは確かなのでしょうか?
>文章の先頭にあるからなのでしょうか?

ここは正直そんなに難しい部分ではないと思いますね。

automationもplatformも名詞。厳密に調べたところやはりそれ以外の用法(動詞とか)も無いと思います。
で、その後に"should help"と助動詞+動詞(V)が来ている訳ですから、自動的にその前の"Your automation platform"がSになります。・・・この説明ではわかりませんか?
逆に聞きたいのですが、ShiftTailさんはどこの部分がSだと思って迷ったのでしょうか?

ちなみに、この例文でのbuildは動詞ですよ。"help you (動詞原型)"で、「あなたが(動詞)するのを助ける」という意味になります。文の構造は、使役を表す"make you (動詞原型)"・・なんかと似たもの(SVOC)だと受け取っていいです。
参考: http://www.ravco.jp/cat/view.php?cat_id=5556


この辺を理解していれば、構造も、訳すのも特に難しい文ではないと思いますよ。("a fast,"で終わっている妙な点を除けば・・)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>その後に"should help"と助動詞+動詞(V)が来ている訳ですから、自動的にその前の"Your automation platform"がSになります。・・・この説明ではわかりませんか?

考えていた内容が一緒でした。

ただ、英語に関しては全くだめなため、正しい考えを持っている方がどのようにしてSとかVとかを
判断されたか教えていただきたかったのです。

正直な話、platformのみでS。ということもありえるんじゃないかと考えていました。
Your automation platform で、主部かな。とも考えていましたが。

>("a fast,"で終わっている妙な点を除けば・・)
すみません。fastの後ろ探したんですが、見つかりませんでした。

意見ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/17 01:46

本題から外れていたようなので、もとに戻して少し説明します。



Your automation platform should help you build a fast

これのyour automation platfrom が主語なのは、その次に、shouldがあるのでわかります。

shouldは未来意志の過去、日本語にはないですが、英語だと未来形の過去は丁寧形になります。
ですから、この場合は、shallが普通につかわれる単語です。

次にくるhelpは動詞です。 英語は動詞のあとに目的語がきます。この場合はyouです。

そこまでが一区切りで、主語となり、buildが、動詞になり、a fastが、目的語です。

説明のしかたがわるいかもしれませんが、これは英語はこういう構文を取るとしか覚えるしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意見ありがとうございます。

>これのyour automation platfrom が主語なのは、その次に、shouldがあるのでわかります。
なるほど。そのように考えられていたのですね。


>次にくるhelpは動詞です。 英語は動詞のあとに目的語がきます。この場合はyouです。
ここは、私の考えてたことと同じで理解できました。


>説明のしかたがわるいかもしれませんが、これは英語はこういう構文を取るとしか覚えるしかないです。
なるほど。割り切りも重要ということなのですね。
参考になりました。

お礼日時:2014/07/17 01:41

ここに回答されている方は、英語で会話ができる方もいるようなので、質問者様も混乱されているのだと思います。



それで、すこし、補足説明のようなことをします。

題名が「日本語訳をする時のこつ」と書かれているので、日本独特の学校英語「英文和訳を中心としたもの」を質問されているだと思います。

実をいうと、英語が普通に何の不自由もなく外国人と話せる日本人でも、通訳はたいへん困難な作業になります。 通訳とは、英語を日本語に、または日本語を英語に翻訳することですよね。 これはわかると思います。

なぜ通訳が困難かというと、英語の話せる人は、翻訳をしていないからです。 英語は英語のままきいて、そのまま理解し、話すときも、頭に浮かんだことは、すべて日本語を介さず、イメージを英語のまま話します。

ところが、通訳をしようとすると、相手の言ったことを、まず一度記憶しないといけません。 日本語と英語は語順が逆なので、英語で話した場合は、最初にいった結論をまず、記憶しておき、そのあとに話した言葉を、頭のなかで組み立てなおしをして、一応、通じる日本語に変換する作業が必要になります。

英語が少しは話せる日本人なら、訳しやすいように日本語を話してくれるのですが、たいていの場合は、一言も英語が話せない人がほとんどで、日本語独特の言い回しを多用して、英語の考え方をしてくれません。 そういう人は、訳す時間を与えてくれないし(同時通訳ではないのですから、切れ目なしに話されたら、記憶もできないしメモも取れません)、英語では、構文にならないような無意味なことを話し続けます。

つまり、話し手が何をいおうとしているのか、理解しないと、通訳はできないことになるし、いちど、理解したことを日本語に組立直しをしないといけないので、たいへん疲れる作業になります。

質問者様がどのようなレベルで英語を学びだいのかわかりませんが、ほとんどの日本人が、英文和訳で、英語を理解しようとします。 

結論をいうと、文化も考え方も全然違う言葉ですから、翻訳で理解するのは間違いとまではいいませんが、実用にはならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>なぜ通訳が困難かというと、英語の話せる人は、翻訳をしていないからです。 英語は英語のままきいて、そのまま理解し、話すときも、頭に浮かんだことは、すべて日本語を介さず、イメージを英語のまま話します。

そういうものなのですか。

>結論をいうと、文化も考え方も全然違う言葉ですから、翻訳で理解するのは間違いとまではいいませんが、実用にはならないと思います。

ドキュメントを読んで、内容を理解したいのが目的なので、
何とかなるかなと思いました。

意見ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/17 01:39

「 Your automation platform should help you build a fast, flexible infrastructure.」



英文の構造を先ず把握する。
以下のようになっているので「S+V+O+C」の第5文型だと分ります。
[Your automation platform] :S(主語)
[should help]:V(動詞)
[you]:O(目的語)
[build a fast, flexible infrastructure]:C(補語)
日本語への訳し方は基本的には
「主語」は「目的語」が「補語」であるのを「動詞」する
となります。
当該英文の場合は
「あなたの自動作成コンピュータシステム」は「あなた」が「高速で柔軟なインフラシステムを構築する」のを「当然補助するものと」する。
という風に訳せるわけです。
が、もっと分りやすいこなれた日本語にするにはあなたの日本語力が問われることになります。

以上、参考になれば幸いです。

この回答への補足

意見ありがとうございます。

SVOCの構成まで書いて頂きありがとうございます。
まさにこの回答がほしかったのです。

>[Your automation platform] :S(主語)
どうして plagtform まで、がSに含まれると判断されたのでしょうか。

ご教示お願いいたします。

補足日時:2014/07/15 22:24
    • good
    • 0

こんにちは。



翻訳のコツという話に集約させてもらいます。

今のところ、ご質問者さんがどういう立場にいるのか分からないから、
学生さんと社会人とか、仕事内容によっても、答えが違ってきます。

"Your automation platform should help you build a fast・・・"
これだけでは、よく分かりません。学生が扱う文章ではないことは分かります。

いずれにしても、基本的に、読み手を意識して訳します。
また、相手の要求によって、それに合わせます。
業界用語が分からない時は、変に訳さず、英単語のままにしろと言われることが多いです。
自分で読んで満足するなら、訳す必要などはありません。

準備としては、翻訳する前に、英文の中の分からない単語はチェックしておきます。訳しながらでも、英日の訳語統一リストを作ります。辞書は、その分野のものがあればよいのですが、ない場合は、インターネットで英日のリストに当たりをつけておきます。植物などの場合は、学術用語と英語のリストでもよいです。その分野の本があれば、図書館で借りてくることもあります。

英文を読んで分かるのは、分野次第です。翻訳の最難関の特許翻訳は、A4半分頃まで、文章の終わりがありません。だいたい、A4で、3行程度ということがあります。びっしりと小さな文字が入っていて、そのまま読んで理解できると思えません。読んでいても、なんとなくレベルで、まず、文章を適当に切る所から始まります。

私は、常に、最初は、元の英文を透けてみえるように訳す、というのを原則としています。
そこで、その時々に、加工してしまうと、全体の調子があわなくなる可能性があります。

技術関係では、用語の統一はもちろんのこと、同じ方法とか出てきますから、同じ内容でないといけません。そこで、ソフトウェアの翻訳メモリを使うこともあります。また、この時点では、訳出した文をまとめたり、分けたりということはしません。

また、訳の決まらないものは、無理に訳さず、「ニ」に似た、ゲタマークを置くか、英単語のままにします。ですから、非生物主語が前にあるかどうかは関係ありません。全体の文章の内容から、分からない部分を詰めていくという方法も取ります。そこで最も大事なものは、「常識」だと言われます。

工業系の翻訳や医療系の翻訳は、訳者自身が、自分なりに内容を変えてしまうということはありえません。
ただし、相手の英文が間違っているものは、入念な調査の上で良識を以って直すしかありません。
ですから、専門知識をもって翻訳する必要があります。

一般的に、粗訳のままで止めておくのものを「下訳」と呼びます。その後、読み手の理解を想像して、文章を直していきます。赤ペンで4~5回推敲を繰り返し、最後に、読み上げソフトで、聞いて耳で分かるような文章にします。ただし、私のような翻訳方法では、今どきの仕事にはなりません。今は、ともかくスピードが重要視される世界です。

また、下訳以降は、英語の問題ではなく、概して日本語の文章としての問題です。もちろん、そのつど、英文は確認します。主語に無生物を持ってくるのはおかしいとか、主語と述語をあまり遠くに離さないとか、「です・ます」調なのか、「だ・である」調なのか、とか句読点や疑問符を入れるべきかとか、そういうやっかいな作業を繰り返します。

回答としては見当外れかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意見ありがとうございます。

コンピュータのアプリケーションの英文なのですが、
翻訳にもコツがあるのですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/15 22:20

英文の意味を把握することと、和訳することは違う作業なのですが、どちらをやりたいのでしょうか。



読解するなら#3様のご回答の通りだと思いますし、訳すんだと#1様、2様のご回答のようになると思います。

訳すんだったら、

1.まず文意を理解する。
2.直訳的な日本語に直してみる。
3.2を元にして、日本語として言い回しなどが自然な形を考える。

というような手順になるかと思います。
ゆえに、1(意味を理解する)が出来ないと困ります。


私は前のご回答者の方々ほど英語ができないし、文法が苦手なので正確な把握が苦手です。
なので、Your automation platform / should help you / build a fast...みたいに読んでしまうんですが。
Your automation platformが主語なのは解りますけれども・・・それに、a fast,の後に続く部分があるんだろうなとも思えます。

参考URL:http://eigokyousitsu.nomaki.jp/cyoubun/slashread …

この回答への補足

I am happy.
私は幸せです。

つまり、書いてある英文の意味(私は幸せです)を知りたいのです。
これは、

(1)文の意味を把握すること
(2)和訳すること

どちらの作業になるのでしょうか?
すみません。私には同じ意味に見えるのです・・・。

ご教示お願いします。

補足日時:2014/07/15 22:17
    • good
    • 0

英語は日本語に訳してから理解しようとしないでください。

英文を読んで理解した上で、自分の言葉 (日本語) で説明し直せば良いのです。それが日本語訳のコツです。そうすれば英文の構造とか順番はあまり関係なくなります。英語を訳すことにこだわっていたらいつまでも英語との距離感が縮まらないでしょう。

ただし、英文を読んでそのまま理解できれば訳す必要も無くなります。英文をそのまま理解する方法までは言及しませんが、過去ログを調べればいくらでも出てくるでしょう。訳が必要になるのは学校英語と他人に説明しなければならない時だけです。一考してみてください。

この回答への補足

意見ありがとうございます。

ただ、すみません。

>英語は日本語に訳してから理解しようとしないでください。英文を読んで理解した上で、自分の言葉 (日本語) で説明し直せば良いのです。

この意味が、よく理解できませんでした。
どういうことなのでしょうか・・・。

補足日時:2014/07/15 22:12
    • good
    • 0

明らかに Your automation platform が主語で you が目的語, build以下 が補語だねぇ.



直訳すると
Your automation platform は you が build以下 する助けになるに違いない
とかの感じだけど, この手のいわゆる「非生物主語」の形の場合日本語としては
Your automation platform の助けを借りれば build以下 することができるだろう
みたいにするのがふつうかな. 「助けを借りれば」は help を強く出しているので, 単に「使えば」でもいいかもしれん. あと, どうしても必要でない限り you なんかの代名詞は訳出しない方が日本語っぽくなる傾向がある.

この回答への補足

意見ありがとうございます。

>build以下 が補語だねぇ.
極端な話になるのですが、
【動詞】の「建てる, 形成する, 確立する, 築く, 建造する, 架設する, 集める, 積み上げる」
と判断されなかったのでしょうか。
ご教示いただけないでしょうか。

補足日時:2014/07/15 22:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!