
昨晩7時頃に調理して、余ったものを冷蔵庫に入れ忘れ今朝6時頃に気づきました。
涼しくなったとはいえ真冬ではありませんし、お昼に食べるのは危険でしょうか?
夏なら絶対破棄しますが、なんだか微妙な季節なもので迷います。
今朝発見してからは冷蔵庫に入れてあります。
調理後、油をきって冷ましたものをペーパーを敷いたお皿にのせ上からペーパーを埃よけにかぶせていました。
ヒレカツですが10枚も残っていて勿体ないような気がしてしまい。。かといって、食べて具合が悪くなるのもどうかと。。
つまらないことで質問してしまいましたが、よく同じ失敗をするので(カレーや煮物などの冷蔵庫入れ忘れ)参考として皆さんのご意見きかせてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そのまま食べても概ね大丈夫。
そんなんでお腹壊すなら、総菜店で朝から夕方まで売れ残ったトンカツでお腹壊します。
気になるなら、加熱殺菌すれば、まず大丈夫。
「これ食べたらお腹壊すかも」って思いながら食べたら、悪くなくてもお腹が痛くなる場合がある。
結論として、
チンするか、カツ丼などの加熱する二次加工の後で、「普通に大丈夫」だと自信を持って食べる事をお勧めします。
ちょっとでも不安なら今すぐ捨てる事をお勧めします。
ありがとうございました。
お腹が弱いため不安が消えず。。。結局食べませんでした。
でも、確かにお店ではそのくらいの時間は平気で常温で置いていますよね。
主人が今晩食べる気満々だったので、私のミスで勝手に捨てたりしたら怒られそう。。。
お腹を下したことのない主人のためにとりあえず置いておくことにします。
夕飯は別に用意してトンカツは事情を説明し自己責任で口にするか決めてもらいます(きっと食べるだろうな・・笑)
No.3
- 回答日時:
私もその程度なら全く気にせず食べます。
まず問題ないです。気になるなら、おろし煮とか、かつ丼など煮込んでしまうとか。
オーブントースターか電子レンジで加熱してから食べても、不安が消えるのでは。
ありがとうございました。
お腹が弱いため不安が消えず。。。結局食べませんでした。
でも、確かにお店ではそのくらいの時間は平気で常温で置いていますよね。
主人が今晩食べる気満々だったので、私のミスで勝手に捨てたりしたら怒られそう。。。
お腹を下したことのない主人のためにとりあえず置いておくことにします。
夕飯は別に用意してトンカツは事情を説明し自己責任で口にするか決めてもらいます(きっと食べるだろうな・・笑)
No.1
- 回答日時:
調理済みのものですよね。
放置したのところの室温がどれぐらいだったかにもよると思いますが、20度前後でしょうか、それならその程度、私だったら全く気にしません。
食べても具合悪くはならないと思います。
ありがとうございました。
お腹が弱いため不安が消えず。。。結局食べませんでした。
でも、確かにお店ではそのくらいの時間は平気で常温で置いていますよね。
主人が今晩食べる気満々だったので、私のミスで勝手に捨てたりしたら怒られそう。。。
お腹を下したことのない主人のためにとりあえず置いておくことにします。
夕飯は別に用意してトンカツは事情を説明し自己責任で口にするか決めてもらいます(きっと食べるだろうな・・笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 おにぎりについて 朝は時間が無く、前日の夜におにぎりを握っています 1度ラップで握ってから少し冷まし 3 2022/06/27 20:22
- 冷蔵庫・炊飯器 カレーの鍋を冷蔵保存していたが、冷蔵庫が壊れた 5 2023/02/13 19:36
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- 食べ物・食材 昨日買ったブリのアラの臭みについて 2 2022/07/09 12:19
- 食べ物・食材 氷点下以上の冷蔵保存で溶けてしまった冷凍食品をどうすべきか 3 2023/07/06 19:31
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫は突然、壊れますか? 冷蔵庫が壊れました。 冷蔵庫を使用し12年経ちました。 お昼に買い物に行 30 2023/08/15 12:21
- その他(悩み相談・人生相談) 冷凍庫の調子が悪く、アイスだけが溶けてしまいました。使用歴は10年です。 SHARPの冷蔵庫で、SH 3 2023/07/14 21:29
- 出前・デリバリー 寿司について教えて下さい。 昨日の夜20時に、 魚べいで、 マグロと穴子とビンチョウマグロの握り寿司 5 2022/11/25 11:52
- 食中毒・ノロウイルス お肉を食べたあと血の気が引く。 先程、3日前に買ってきて冷蔵庫に保存してあった豚肉を フライパンで焼 2 2023/02/06 17:58
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫なしの生活を1年ほどしていますが、不便に思うことがあります。 5 2023/08/08 16:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分で作った料理酒オイルは冷...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
ゆでたタケノコに残ったえぐみ...
-
スナックエンドウ(スナップエ...
-
賞味期限が切れ3日目の豚ロース...
-
今夜握ったおにぎりを明日のお...
-
朝マックでマックグリドルと、...
-
火を通した豆腐なら、お弁当に...
-
麻婆豆腐の賞味期限。
-
わらびをたくさんいただきましたが
-
刺身は、チルド室に入れれば翌...
-
パン屋で買ったカレーパンにつ...
-
ブロッコリーがすぐに傷んでし...
-
5日間の留守中の家族の食事の作...
-
3日前(土曜日)に作った肉じゃが...
-
この間作ったたけのこご飯がな...
-
しゅうまいの具の保存について
-
明日の昼食用に今からチャーハ...
-
大至急!!肉じゃががヤバそう...
-
前日の朝に作ったお弁当を、次...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゆでたタケノコに残ったえぐみ...
-
今夜握ったおにぎりを明日のお...
-
賞味期限が切れ3日目の豚ロース...
-
火を通した豆腐なら、お弁当に...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
前日の朝に作ったお弁当を、次...
-
この間作ったたけのこご飯がな...
-
明日の昼食用に今からチャーハ...
-
パン屋で買ったカレーパンにつ...
-
たけのこの若竹煮というのは、...
-
スナックエンドウ(スナップエ...
-
何度もチンしちゃうのはよくな...
-
生の切り昆布、洗ってから食べ...
-
ハンバーグのたねはその日に焼...
-
鍋ごと3回火をかけて温めなおす...
-
刺身は、チルド室に入れれば翌...
-
3日前(土曜日)に作った肉じゃが...
-
麻婆豆腐の賞味期限。
-
大根の煮物って1日で腐りますか?
-
今夜作った肉じゃがは明後日の...
おすすめ情報