dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

The US military plans to have a fifth of its combat units fully operated by machines by the year 2020.

上の文中でわからないところがあります。
operatedはunitsにかかっているだけですか?
それとも前のhaveと関係してhave O ppをつくっているのですか?

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

operatedはunitsにかかっているだけです。

    • good
    • 0

No.3(修正前)とNo.4です。

間違って二重送信しました。修正版がNo.4ですのでそれを見てください。
申し訳ありません。
    • good
    • 0

operatedはhaveとは無関係です。

あとoperatedはOでhave はHで表現します。
この文章は 全体で見るとThe US militaryが主語、haveが動詞 ,a fifth of its combat units fully operated by machines by the year 2020.で目的語となります。細かい関連は省略します。従いOはa fifth of its combat units にかかります。have operated は現在完了形となり、文法的にもOがHと関係するのはおかしいですし、関連するならこのような使い方はしません。
米軍は2020年までに、機械で運用(O)される 戦闘部隊の1/5 を保有(H)する と言う意味です。直訳系ですが、文の構成がわかりやすくするために敢えてこのように訳しました。Hは保有すると言う意味で、何を保有するかと言うと、戦闘部隊のうち1/5が無人化(機械によってOされる)された物 と言うことになります。
The US military plans to have a fifth of its combat units which are fully perated by machines by the year 2020.と言う形からwhich are を取り去った形と同じです。このような形は多くの表現であります。過去分詞の形容詞的用法になります、例として、I have a machine controled by computer.(私はコンピューター制御の機械を持っていま)とかI received a letter written in English.(私は英語で書かれた手紙を受け取りました。)のような使い方です。
長いこと英語使っていないので多少おかしなところが有るかもしれませんがお許しください。
    • good
    • 0

operatedはhaveとは見関係です。

あとoperatedhOでhave はHで表現します。
この文章は 全体で見るとThe US militaryで主語、haveがどうし ,a fifth of its combat units fully operated by machines by the year 2020.で目的語となります。。従いOはa fifth of its combat units にかかります。have operated は現在完了形で、文法的にもOがHと関係するのはおかしいですし、関連するならこのような使い方はしません。
米軍は2020年までに、機械で運用される 戦闘部隊の1/5 を保有する と言う意味です。直訳系ですがわかりやすくするために敢えてこのように表示しました。Hは保有すると言う意味で、何を保有するかと言うと、戦闘部隊のうち1/5が無人化(機会によってOされる)された物 と言うことになります。
The US military plans to have a fifth of its combat units which are fully perated by machines by the year 2020.と言う形からwhich are を取り去ったものです。このような形は多くの表現であります。例として、I have a machine controled by computer.
長いこと英語使っていないので多少おかしなところが有るかもしれませんがお許しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/31 01:39

The US military plans to have a fifth of its combat units


fully operated by machines by the year 2020.

SVOの形(但しOは後置修飾されている)であるか
SVOCの形であるかは
文脈で判断するしかないと思います

無人機部隊を新たに作りその規模は、結果として戦闘部隊の5分の1
が無人機部隊になる量だと思います。

そうであるなら、前者だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/31 01:38

1。

operatedはunitsにかかっているだけですか?
2。それとも前のhaveと関係してhave O ppをつくっているのですか?

 1の意味は分かりませんが、2の答えは「はい」です。

直訳
  米軍は、2020年までに、戦闘単位の5分の1を完全に機械化させる計画である。
意訳
  米軍は、2020年までに、戦闘部門の5分の1をすべてコンピュータで行なう計画である。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/31 01:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!